今日、前期児童委員会の第1回目がありました。委員長・副委員長や目標を決めたり、当番を決めたり、掲示物を作ったり、放送室で放送の仕方を覚えたりしました。5・6年生のみなさん、学校でみんなが気持ちよく過ごせるように、明日から活動をよろしくお願いします!!
2025年4月アーカイブ
今日、運動場のポールに大きなこいのぼりがあがりました。その姿を見て、2年生のクラスでは拍手が起こったそうです。地域の方が公民館へ寄贈してくださり、そのこいのぼりをお借りしています。身近でなかなか見ることができないとても立派なこいのぼりです。ぜひ見に来てくださいね。
4月24日は2・4・6年生、25日は1・3・5年生の参観懇談がありました。たくさんの保護者の方に見に来ていただけました。子どもたちも先生も(?)少し緊張していましたね。でもどのクラスの子どもたちも一生懸命勉強に取り組んでいました。ご参観、ありがとうございました。
職員下足の花器に地域の方がいつもお花を生けてくださっています。出勤してくると、そのお花たちに迎えてもらえとても癒されます。また、季節を感じることもできとても嬉しく思っています。ありがとうございます。
本校では学校全体で俳句づくりに取り組んでいます。参観に向けて3年生~6年生までの作品が1階の掲示板に飾られています。学校に来校されたときには、ぜひご覧くださいね。
4月21日に1年生の給食がやっと(?)スタートしました。今日のメニューは「カレーライスとフルーツミックスと牛乳」でした。先生のお話をしっかりと聞いて、着替え・配膳・片付けが上手にできていましたよ。牛乳パックの片づけは少しむずかしかったね。たくさんの先生もお手伝いに来てくれました。おかわりをたくさんする子もいて、食缶はからっぽになりましたよ(*^_^*)
どうやって着るのかな?
おぼんを持って並んだよ
おかわりしたよ
入学して2週間がたちました。学校生活にも少し慣れてきましたね。朝の教室では読み聞かせを静かに聞いたり、保健室では視力検査のやり方をしっかりと聞いてきちんと検査ができていました。
桜はすっかり葉桜になってしまいましたが、入学式でお出迎えしてくれたチューリップと水仙は、中庭でまだきれいに咲いていますよ。
4月17日に6年生が全国学力・学習状況調査を、18日に5・6年生が小学生すくすくウォッチを受けました。先生の説明をしっかりと聞いて、集中して取り組んでいました。
各学年のスポーツテストも始まりました。まずは、ソフトボール投げをおこないました。しっかりと投げられたかな?
前日には、先生たちが一生懸命ラインを引きましたよ。でもその後、雨が降ってしまい翌日に引き直しました・・・。
各学年の様々な健診・検診がスタートしました。まずは二測定からです。みんな、大きくなったかな?
4月10日に体育館で1年生との対面式をおこないました。1年生からのかわいい「よろしくね」と2~6年生からの頼もしい「わからないことはなんでも聞いてね」と言葉の交換。上級生のみなさん、1年生のことをよろしくお願いします!!
4月9日に教職員の校内研修をおこないました。子どもたちによりよい授業ができるように、講師の先生をお招きして、本年度の努力目標である「自分の考えを表現できる力を身につけ、子どもたちが主体的に伝えようとする授業づくり」について考えました。
4月4日、新6年生の初仕事でした。入学式のための準備で教室や体育館をピカピカにしてくれました。おかげでとても気持ちの良い中で入学式が迎えられました。7日の当日も1年生を教室に連れていってくれたり、入学式の片づけをしてくれたり、最高学年として立派に役割を果たしてくれました。
2年生は、在校生の代表として1年生に学校紹介をしてくれました。4日も練習にきてくれましたね。当日の出し物が終わったあとのやり切った笑顔がとてもかわいかったです。
これからも1年生のことをよろしくお願いします!!
4月8日は始業式でした。
桜がきれいに咲く中で、新年度のスタート。校門に立っていると、子どもたちはワクワク笑顔・ドキドキ不安・緊張・・・様々な表情で登校していました。
新しい先生・友だち・クラスに早く慣れて、学校で元気いっぱいで過ごしてほしいです。
4月7日に88名の元気な新1年生が入学してくれました。
ドキドキしながらの入場、でも入学式ではとても上手にお話を聞いていました。
新2年生の出し物の時には、目をキラキラして見ていましたね。
明日からの学校生活、笑顔いっぱいで過ごせるよう教職員一同、全力でサポートします!
保護者のみなさまも、お子様と一緒に学校生活を楽しんでくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。4月から山田第一小学校で校長となりました道倉(みちくら)です。
こちらのブログを通して、学校の様子を伝えていきます。みなさんに楽しんでもらえるよう、子どもたちのがんばりや笑顔を載せていきます。時には私の想いや考えや趣味(?)なども載せていきたいなと思っています(*^_^*)お時間がある時にのぞいてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!!