パラパラと雨が降る中、運動会の準備を始めました。
![]()
校庭の整備や校内の掃除をします。
![]()
6年生が頑張ってくれました。
![]()
ところが雨が本降りになり、途中で6年生は下校。
![]()
雨がまた小降りになった夕方に、教職員で準備を再開しました。
![]()
明日は晴れてほしいですね。
パラパラと雨が降る中、運動会の準備を始めました。
![]()
校庭の整備や校内の掃除をします。
![]()
6年生が頑張ってくれました。
![]()
ところが雨が本降りになり、途中で6年生は下校。
![]()
雨がまた小降りになった夕方に、教職員で準備を再開しました。
![]()
明日は晴れてほしいですね。
昨日は連日の雨がこの天気です。
![]()
前日に体育館やってみた並び方で、今日はいよいよ実践です。
![]()
担当の児童の言葉とともに、ピストルの音で1回戦スタートです。
![]()
6年生が急いでボールを転がして運びます。
![]()
![]()
赤も白も頑張っています。
![]()
ほんの僅かな差で、赤に軍配が上がりました。
2回戦はどうでしょうか?
![]()
今度は5年生側からスタートです。
2回戦の結果は...。
![]()
こんどは、なんと白の勝ち!
どちらも負けていませんね。本番が楽しみです。
本日、縦割り清掃顔合わせがありました。
![]()
これは、学年や学級でする掃除ではなく、学年をまたいだ班で
清掃することで、異学年とのつながりや高学年の責任感を育成
するための取組です。
![]()
顔合わせは、班のメンバーを知ることや、割り当ての掃除場所
の掃除方法について担当の先生と確認するために、掃除場所が
変わるときに行うものです。
![]()
その後、一緒に掃除に取り組みます。
![]()
どこの掃除用具を使うのか、どこまでが担当の掃除場所かなど、
![]()
知ることがいっぱいです。
![]()
最後は班長を中心に掃除の振り返りもします。
6年生はリーダーとして頑張ってくださいね。
今日は朝から大雨です。
![]()
昨日に引き続き全体練習が外ではできないので、体育館で並び方
だけ確認することになりました。
![]()
この並び方は児童会競技の大玉送りの並び方です。
![]()
説明を聞いた後、体育館を運動場に見立てて並んでいきます。
![]()
高学年が低学年を挟む並び方です。
ちょっとギュウギュウですが、並べましたね。
![]()
エアー大玉を送る子どもたち。
実際にやってみたいね!
3年生が社会科の学習のため校区探検をしました。
![]()
校区の東西南北を実際に見て、何があるのかを調べます。
![]()
今回は、たくさんの保護者の方にお手伝いをいただきました。
![]()
班に入って、児童と一緒にまわっていただきました。
ありがとうござました。
今日は6時間目に地区班に集まり集団下校をしました。
教頭先生の放送の後、6年生が1年生を迎えに行きます。
![]()
それから班につれていきます。
![]()
その後、他の学年も放送で移動します。
![]()
班では集団下校の地区班の顔合わせをします。
![]()
それから集団下校がどんなときに必要なのかを確認します。
![]()
全員が揃ったら、放送で遠い班から下校していきます。
![]()
班や班長さんは覚えたかな?
![]()
いざというときのために、しっかり覚えておこうね。
![]()
6月1日の運動会に向けて、練習が始まっています。
![]()
体育館でも、ダンスやダンスの隊形移動の練習をしています。
![]()
さわやかな風で外の練習は気持ちいいですね。
![]()
あと2週間、頑張ってね!
今年度1回目の避難訓練を2時間目終わりに実施しました。
![]()
火災のときの訓練です。
警報が鳴って、子どもたちが避難を始めました。
![]()
![]()
素早く4分ほどで全校の児童が避難することができました。
![]()
集合して、担当の教員から避難時の注意を確認しました。
「お(さない)、は(しらない)、し(ゃべらない)、も(どらない)」
![]()
いざというときに、自分で考えて素早く動ける子になってほしいです。
今年初めての太陽の広場がありました。
今年度、本校では吹田市の委託事業者が太陽の広場を運営することに
なりました。
![]()
最初に説明を聞いています。
懇談の期間だからか、人数は少なめでしたが低学年を中心に利用して
いました。
![]()
受付のやり方も覚えてね!
![]()
説明と受付が終わると飛び出す子どもたち。
![]()
教室内で宿題もできます。今日は利用者少な目です。
![]()
太陽の広場は事前登録が必要です。登録がないと利用できませんので、
あらかじめのご登録をお願いいたします。
今週の水曜日は4年生~6年生のクラブ活動の日でした。
各部、1時間楽しく活動していました。
音楽クラブ
![]()
卓球クラブ
![]()
将棋オセロクラブ
![]()
百人一首クラブ
![]()
タイピング読書クラブ
![]()
バドミントンクラブ
![]()
スポーツクラブ
![]()
書道クラブ
![]()
カードボードゲームクラブ
![]()
イラストまんがクラブ
![]()
今年度初めての児童集会がありました。
![]()
前期児童委員会の委員長が今期の目標を伝えました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
どの委員長さんも、しっかりと委員会の頑張りたいことを伝えて
くれました。
![]()
5・6年生の皆さん、委員会活動責任をもって頑張ってくださいね。