いじめ予防授業

今日、6年生のクラスでいじめ予防授業がありました。

いじめ予防授業.jpg

「アンバランスパワー」や「シンキングエラー」などの用語を確認

したあと、事例をもとにグループワークをしました。

いじめ予防授業2.jpg

事例はどこのクラスでもあるかもしれないことを取り上げることが

多いです。まずは事例について自分はどう思うか考えます。

いじめ予防授業4.jpg

つぎに班で考えたことを言い合います。

いじめ予防授業3.jpg

何が問題なのか、どうすればいいのか、考えます。

その後、班で考えたことを全体で共有しました。

いじめ予防授業6.jpg

傍観者についての意見が出て、「勇気が出ない」「自分もされるかも」

という本音も出てきました。

いじめ予防授業7.jpg

この授業はこれで終わりではありません。

様々な事例を通して考えを深めながら、いじめをしない、傍観しない

子どもになっていってほしいです。

よろしくお願いいたします。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年6月22日 15:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「プール開き」です。

次のブログ記事は「デジタルシチズンシップの授業」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。