野菜の観察 5月28日

2年生が中庭で、自分たちが育てている野菜の観察をしていました。観察が終わると、観察シートを見せながら「大きくなってた~」「トマトの葉っぱをにおったら、トマトのにおいがした!」など教えてくれました。実がなるのが楽しみですね。

DSCF0134.JPG

きれいな青空✈ 5月28日

今日は空が真っ青で、見上げるとひこうき雲が!青と白のコントラストがとてもきれいで、見ているだけで気持ち良かったです。運動会もこんな晴天に恵まれますように・・・。

DSCF0128.JPG

運動会全体練習① 5月27日

運動会に向けて1回目の全体練習を行いました。今日は、開会式・閉会式、準備運動・整理体操の練習でした。赤・白のチームに分かれて整列。初めての練習でしたが、担当の先生の指示に従い、スムーズに行うことができました。体操係、応援団長、得点係の人も少し緊張しながらも自分の担当の時にがんばっていましたよ。最後にみんなで運動場の石拾いをしました。バケツにたくさん集まりました!

DSCF0090.JPG

CIMG9752.JPG

CIMG9760.JPG

CIMG9767.JPG

DSCF0096.JPG

海洋体験保護者説明会 5月26日

6月19、20日に6年生は海洋体験の宿泊学習があります。そのための保護者説明会がありました。たくさんの方が参加してくださりました。ありがとうございました。

DSCF0085.JPG

DSCF0086.JPG

1年生はあさがおの種を植えて、毎朝お水やりを一生懸命しています。すると、立派な芽がたくさん出てきました。2年生は自分で何を育てるか決めて、その苗を植えました。どの苗もすくすくと育っています。これからが楽しみですね。

DSCF0070.JPG

DSCF0071.JPG

DSCF0072.JPG

こんなところに「みのむし」が!! 5月23日

いつものように校内を巡回していると、2階の廊下でぷらーんぷらーんと揺れているものが・・・よく見ると、なんと「みのむし」でした。廊下の隅の天井から糸が垂れていて、見ているとどんどん伸びてきました。

こんなところまでどうやって登ってきたのか・・・自然はまだまだ不思議なことがいっぱいですね。

DSCF0059.JPG

運動会係打合せ 5月22日

5・6年生が運動会の係ごとにわかれ、打合せを行いました。放送や準備、得点、体操など運動会当日は子どもたちが色々な役割を担ってくれます。初めての係なので、みんな真剣に話を聞いたり担当を決めたりしていました。5・6年生、当日よろしくお願いします!

DSCF0047.JPG

DSCF0050.JPG

DSCF0055.JPG

3年生校区探検 5月21日

今日は3年生の校区探検でした。4、5人のグループで校区に何があるのかを調べに行きました。保護者ボランティアもたくさん来てくださり、各グループについて行ってくれました。おかげでどのグループも無事に帰ってこれました。ありがとうございました!みんなも暑い中、お疲れ様でした。発表が楽しみです。

DSCF0036.JPG

DSCF0041.JPG

DSCF0043.JPG

DSCF0044.JPG

運動会に向けて 5月20日

6月7日の運動会に向けて、今週から本格的に練習が始まりました。運動場には入退場門ができ、テントも立て運動会仕様になりました。急に暑くなってきたので、熱中症対策をしながら練習に臨みたいと思います。水分を忘れずに持たせてくださいね。

DSCF0033.JPG

DSCF0034.JPG

引き渡し訓練 5月19日

5月19日に引き渡し訓練を行いました。大阪で地震が発生した際を想定しての訓練でした。平日にも関わらずたくさんの保護者の方が参加してくださりました。震災や事件など、いつ起こるかわかりません。その時に備えての訓練であることをご理解いただいているのだなと思いました。ご協力ありがとうございました。

DSCF0030.JPG

DSCF0031.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.3