暑い日が続いていますが、豊二っ子のみなさん、元気にしていますか?
オリンピックの連日の熱戦に、テレビを前にした応援にも力が入りますね。
苦闘の末にメダルを獲得したシーンや、
「人間はこんなにすごい!」ということを感じさせてくれるような
素晴らしい競技や演技のシーンを見る度に感動させられますが、
負けて悔し涙を流す選手にも、
大変なプレッシャーや、あきらめようとする自分自身と闘いながら、
努力を積み上げてきた過去があったのだろうと思うと、
その涙の尊さを感じずにはいられません。
豊二っ子のみなさんも、「結果(順位やメダル)」だけでなく、ぜひ、
その「人(たち)の気持ち」に寄り添いながら観戦してほしいなと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------
でも、ちょっと心配なのは、
そんなテレビ観戦やゲームのし過ぎなどで夜更かししていないかどうかです。
朝寝坊になっていないでしょうか?
時間を決めて宿題や課題をするようにしましょう!
今回は、「先生たちも勉強していますよ!」という報告です。
普段の授業のある日々に比べると、夏休みは時間的な余裕があるので、
時間が必要な研修を行いやすい期間でもあります。
先日は、国語の物語単元をどのように計画していくのかを
学年別の教材を使いながら研修しました。
(この研修は写真を撮り忘れてしまい、画像がありません。すみません。)
今日は、ICT支援員の山長先生の指導で、
「Teamsで会議をしながらムーブノートを活用する方法」を学びました。
iPadでのオンライン授業に向けた実践研修として、
今回は山長先生が教師役、教員が生徒役になって授業を受け、
情報教育担当の先生が個別の支援にあたるという研修スタイルでした。
互いの意見を知る交流を、ムーブノートの画面上だけでなく、
Teamsの同時活用により、
個々人の姿を確認しながら音声で話を聞くこともできるので、
児童同士をつなげる学びにできることがよく分かりました。
コメントする