ダスキン出前授業 『お掃除教室』

| コメント(0) | トラックバック(0)

今月号の学校便りに記載しておりますが、豊二小は昨年度に引き続き今年度も、

地元企業ダスキンが進めている『みらいの学校掃除プロジェクト』に協力していきます。

その今年度第一弾の取り組みが、全学級での『お掃除教室』の実施です。

6月2日には高学年の各学級に、本日4日には低学年の学級にダスキンの方々が来られ、

掃除をする理由と掃除道具の正しい使い方を教えてもらいました。

1年生

IMG_0201.JPG IMG_0225.JPGIMG_0227.JPG IMG_0211.JPGIMG_0219.JPG IMG_0205.JPG

2年生

IMG_0164.JPG IMG_0198.JPGIMG_0171.JPG IMG_0176.JPGIMG_0185.JPG IMG_0191.JPG

3年生

IMG_0236.JPG IMG_0261.JPGIMG_0287.JPG IMG_0276.JPGIMG_0251.JPG IMG_0283.JPG

4年生

IMG_0019.JPG IMG_0037.JPGIMG_0045.JPG IMG_0008.JPGIMG_0005.JPG IMG_0011.JPG

5年生

IMG_0055.JPG IMG_0058.JPGIMG_0064.JPG IMG_0061.JPGIMG_0078.JPG IMG_0085.JPG

6年生

IMG_0115.JPG IMG_0124.JPGIMG_0094.JPG IMG_0096.JPGIMG_0111.JPG IMG_0101.JPG

お掃除をする理由は「かいてき」「ながもち」「〇〇〇〇」の3つです。

3つ目は、ご家庭でお子さんに聞いてみてください。(覚えているよね!?)

掃除道具の使い方は、ほうき・ちりとり・モップ・雑巾を実際に使いながら教わりました。

ほうきは、ホコリを舞い散らさないように掃くことを意識した『〇〇〇掃き』で、

モップは床のパネルを意識しながら3人の並び押しで、

雑巾はしっかり水分を落とせる『〇〇しぼり』をしてから、使います。

(これらの〇〇のところも、ぜひ児童に聞いてみてください!)

特に机の水拭きは、実は汚れている天板のヘリまでしっかり雑巾で拭く方法を教わり、

いつもの〝さっとひと拭き〟では汚れが取れていなかったことを知ることができました。

「今日の掃除から、教わったことを実行できるかな?」と言うダスキンさんの問いかけに、

「大丈夫!」「そうじが楽しみになった!」と言う返事が聞こえていました。

ご家庭の掃除でも、きっと今回の学びを生かしてくれることでしょう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/65337

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年6月 4日 18:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「6年生 外国語科 研究授業」です。

次の記事は「4年生理科 『エジソンの電球』」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。