2年生 生活科 学校たんけん&レンゲ摘み

| コメント(0) | トラックバック(0)

今回は、2年生の先週の生活科の様子をお伝えします。

新1年生は、もうすぐ生活科で「学校たんけん」を行う予定です。

学校のどこにどんな部屋があるのか、その中はどうなっているのかを、

校内を回って知る学習です。

その探検の際に1年生がよく分かるよう、

毎年2年生がそれぞれの部屋の説明を用意します。

ところが、現2年生は、昨年度1年生の時に、

1学期前半に経験するはずだった学校たんけんが、

臨時休校や分散登校のため、十分できませんでした。

そこで、まずは自分たちがよく分かっておくために、学校たんけんを行いました。

いつも通り過ぎていた部屋の中を見ることができたり、入ることができたりして、

2年生自身が探検気分を満喫しました。

各部屋の様子や分かったことをしっかり1年生に伝えてくださいね。

IMG_0237.JPG IMG_0245.JPGIMG_0250.JPG IMG_0255.JPGIMG_0235.JPG IMG_0248.JPG

春を五感で感じる「春見つけ」も、この時期の生活科の学習内容のひとつです。

今回、学校横に耕作地を所有しておられる地域の方から、

「田んぼに入ってレンゲ摘みをしてもらっていいですよ」という

ありがたいお誘いをいただきました。

田んぼの緑肥として植えられているレンゲソウは、ちょうど今、花が満開で、

鮮やかなピンクのじゅうたんを敷いたようです。

田んぼに入ること自体が初めての児童も多く、

2年生の豊二っ子たちは大喜びでレンゲ畑を走り回り、

レンゲの花をたくさん摘んで持ち帰りました。

IMG_0302.JPG IMG_0303.JPGIMG_0305.JPG IMG_0307.JPGIMG_0308.JPG IMG_0309.JPG

例年、高学年の稲作体験でお世話になっている田んぼですが、

昨年度はコロナの関係から体験活動がなくなってしまい、

豊二小児童の田んぼや稲作への関心が薄れてしまった1年間でした。

今年こそは稲作体験ができれば...と祈るとともに、

今回のレンゲ摘みで、2年生が田んぼに興味を持ってくれることを期待しています。

素敵な機会をいただき、本当にありがとうございました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/64601

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年4月27日 20:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「6年生 マルフィ・ハニ先生との英語授業」です。

次の記事は「3年生 理科 自然観察」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。