4年 パッカー車体験

| コメント(0)

7月5日(月)

4年生の社会科では、ごみについて学習をします。

日頃、私たちが生活をする中で、たくさんのごみを出していますが、

そのごみがどのように運ばれて、どのように処理されているかを学習します。

今日は、ごみを運んでいるパッカー車が学校にきてくださって、

たくさんのことを学びました。

DSC_1176.jpgDSC_1178.jpg 

吹田市はいくつにごみを分別しているか知っていますか?

4年生の子どもたちは迷わず「12!」と答えました。

大きなプーさんのぬいぐるみは・・・

大型複雑ごみなんです。60センチを超える

大きなぬいぐるみは燃焼ごみには出せないそうです。

DSC_1189.jpgDSC_1184.jpg

 DSC_1190.jpg

DSC_1182.jpg DSC_1183.jpg

パッカー車には安全装置が4つあるんです。

緊急停止ボタンが2つ、両手がふさがっている時でも足で止められる緊急停止スイッチ、

ごみの入り口の上部にセンサーカメラがついているのです。

ごみを回収してくださる方の苦労や、ごみの分別の大切さなども

しっかり教えていただきました。

DSC_1195.jpgDSC_1192.jpgDSC_1197.jpg

コロナ禍で、なかなか実物を見るような体験ができずにいましたが、

やっぱり本物は最高です!子どもたちもとっても楽しそうでした。

事業所の方のお話もクオリティーか高く、素晴らしかったです!

ありがとうございました。

コメントする