2020年6月アーカイブ

1年 視力検査をしたよ!

| コメント(0)

6月30日(火)

先週の火曜日から、順番に実施していた視力検査

本来なら、学校での健康診断は6月30日までに実施しなければいけません。

しかし、今年度は、学校のスタートが遅れた上に、

新型コロナウイルス感染症対策を取りながらの実施となるため、

1学期から2学期にかけて実施していくことになります。

今日の視力検査は、1年生の順番でした。

養護教諭が「視力検査ってしたことあるかな?」と聞くと

「知ってる!」という子がたくさん!

ちゃんとどうやるかを教えてくれました。

そのあと、担任と養護教諭の二人で、視力を測りました。

待ってる間もちゃんと並びながら、本を見て、静かにしていた1年生に拍手!でした。

IMG_0225.jpgIMG_0231.jpgIMG_0226.jpgIMG_0227.jpg

IMG_0229.jpgIMG_0228.jpgIMG_0230.jpg

給食に小おかずが復活!!

| コメント(0)

6月30日(火)

給食は、6月11、12日の簡易給食に始まり、

新型コロナウイルス感染症対策をしっかりとりながら、

少しずつ進めてきました。

今日の献立は、

ビーフンスープ、春巻き、コッペパン、牛乳。

久しぶりに「小おかず」が登場して、とてもうれしかったです。

IMG_0222.jpg

味も、とてもおいしかったです。

調理員さんありがとうございました。

初めての全校集会は・・・

| コメント(0)

6月30日(火)

今日は、初めての全校集会でした。

しかし、新型コロナウィルス感染症対策として、大勢の人数が集まるのは、まだ、避けています。

そこで、放送での集会となりました。

校長先生からh2つ。

★ あいさつでいっぱいの学校にしましょう。(学校だより7月号にも書いていますので、見てくださいね。)

★ 工事をしているので、気を付けましょう。

また、生活指導担当から、3つ。

★ 雨の日は、静かに過ごしましょう。

★ 廊下を右側通行で歩きましょう。(ちょっと走っている子がいます。危ないので、気を付けてね)

★ 上靴に名前を書きましょう

でした。

IMG_0218.jpgIMG_0220.jpg

どのクラスも静かにして、しっかり聞いていました。

「うちの学校では、上靴の名前は名札のかわりです。ちゃんと書いてくださいね。」と言われると

おもわず、自分の靴を確認する子どももいました。

IMG_0221.jpg

消えかけている子どものいるので、この週末でもまた、書いてあげてくださいね。

6月といえば・・・あじさい

| コメント(0)

6月29日(月)

6月と言えば・・・「あじさい」の花ですよね。

そこで、教室をのぞいてみると・・・

それぞれの学年であじさいをモチーフにした図工の作品が飾られていました。

1年生 クレパスでしっかりでんでんむしの塗りこめたあと、花紙であじさいを作りました。

IMG_0216.jpg

2年生 自分たちで染めた紙をちぎって、あじさいを作りました。

IMG_0199.jpg

3年生 なんと「オクラ」をスタンプにして、あじさいを表現!

葉っぱは、本物のアジサイの葉っぱをスタンプしたそうです。

IMG_0213.jpg

それぞれの教室で、きれいに咲いていますよ。

金曜日の「いきいき」って?

| コメント(0)

6月26日(金)

金曜日、1~2年生は6時間目、3~6年生は7時間目にある「いきいき」の授業。

各月、「委員会」や「クラブ」(月1回程度実施)がない日に実施する授業補填です。

「いきいき」の時間にどの教科を勉強するのかは、

その都度、連絡帳などで子どもたちに伝えますので、

忘れ物がないように気を付けてくださいね。

今日は、2回目の「いきいき」でした。各学年の1組をちょっとのぞいてみると・・・

1年1組は、図工「粘土」、2年1組は、学活「クラスの安心ルール」を決めていました。

IMG_0196.jpgIMG_0197.jpg

3年1組は、学活で「クラスの安心ルール」をつくった後に、ゲームをしていて、

4年1組は、外国語「世界のあいさつ」

IMG_0204.jpgIMG_0200.jpg

5年1組は、国語「文章の要旨をまとめる」というちょっと難しい勉強で、

6年1組は、社会「テスト直し」をしていました。

IMG_0206.jpgIMG_0205.jpg

6月26日(金)

今日のモジュールタイムは、全校一斉の「朝読」です。

2年生には、「きしべ文庫」さんという地域のボランティアの方がきて、

読み聞かせをしていただきました。

各クラス数冊を読んでもらうのですが、

どの絵本も上手に読んでくださるので、

子どもたちは、シーンとして聞き入っていました。

IMG_0191.jpgIMG_0189.jpgIMG_0188.jpg

今回、3クラスでの読んでもらった絵本を集めてみると

IMG_0195.jpg

でした。

また、次回来てくださるのを楽しみしています。

6月26日(金)

金曜日のモジュールタイム(8時30分~45分)は、

朝から読書を楽しむ"朝読"と"English time"を隔週で行います。

今週は、朝読です。

4年には、「Read to me!」という英語で本を読んでくださる地域のボランティアの方が来てくださりました。

1組は、『Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?』という様々な色の動物が登場する絵本を

IMG_0207.jpgIMG_0192.jpg

2組は、『スイミー』という一匹だけ黒い魚が大活躍する絵本を読んでもらいました。

IMG_0208.jpgIMG_0193.jpg

英語でもしっかり聞いて、反応する子どもたちに、

「すごくよく聞いてくれて、うれしかったです」と言っていただきました。

1年 図書の時間です!

| コメント(0)

6月25日(木)

1年生が図書室に行きました。

今は、コロナウイルス感染症への対策で、図書室では、返却・貸出のみ。

その貸出をしてもらうのもソーシャルディスタンスを守って並びます。

IMG_0180.jpg

読書支援員の山下先生のところに、本をもっていってバーコードをピッ!と読み取ってもらいます。

ここでも感染拡大防止のため、校務員さんお手製のビニールのシールド越しに本をやり取りします。

IMG_0181.jpgIMG_0179.jpg

本を読むのは、教室に戻ってからです。

とても静かに廊下を歩いて、教室まで戻りました。

教室でも、それぞれ、借りてきた本を一生懸命読んでいました。

IMG_0183.jpgIMG_0185.jpg

最後に山下さんから「また ぶたのたね」という楽しい絵本を読んでもらいました。

IMG_0186.jpg

楽しかったね。

救命救急法の研修をしました。

| コメント(0)

6月24日(水)

放課後、教職員で「救命救急法」の研修を行いました。

DSC_0096.jpg

本校では、毎年、「心肺蘇生法」と「AEDの使い方」について研修をし、

万が一に備えての実践を積んでいます。

また、実際に子どもが倒れた場面を想定しての実践訓練も行いました。

宿泊学習の際に、風呂場で転倒した子が頭を打って、浴槽に浮かんでいる場面とか

マラソンの後、教室に向かう廊下で倒れてしまった子が出た場面などで、

それぞれ教員はどのように動くかを考えました。

もし、何か子どもたちに起こった時、落ち着いて適切な行動がとれるよう、

訓練を積んでおきたいと思います。

IMG_0176.jpg

DSC_0093.jpg

3年 二中のAETの先生がきてくれたよ!

| コメント(0)

6月24日(水)

二中でAET(アシスタントイングリッシュティーチャー)をしているマイ先生が、

各学期3日間外国語を教えに来てくれます。

今日は、3年1組、2組で授業をしてもらいました。

IMG_0169.jpgIMG_0168.jpgIMG_0170.jpg

今日は、マイ先生の自己紹介クイズ!

マイ先生は、どの国から来たでしょう? 

マイ先生は、動物を飼っているでしょうか? 

など10問・・・

子どもたちは、いろいろな答えを英語や日本語で言っていました。

先生が買っている動物に「カメレオン」がいるのには、みんなビックリ!でした。

そのあと、子どもたちも自己紹介として、

My name is ~.と I like ~.を答えました。

マイ先生に一人ひとり聞いてもらっていました。

IMG_0174.jpgIMG_0172.jpgIMG_0173.jpgIMG_0171.jpg

明日は、どのクラスで授業してもらえるでしょうか?お楽しみに・・・

2年 コースターをつくったよ!

| コメント(0)

6月23日(火)

2年生の図工の時間。

教室をのぞくと、自分で染めたとてもきれいな紙を持っていました。

IMG_0157.jpgIMG_0161.jpg

これで何を作るのかな?

答えは、オリジナルコースター

IMG_0162.jpgIMG_0163.jpg

「ソーダが飲みたくなる感じ!」

「太陽みたいにキラキラする感じ!」

思い思いのコースターができました。

IMG_0166.jpgIMG_0167.jpgIMG_0165.jpg

あとは、パウチをして出来上がりです。

おうちでジュースやお水を飲む時に使ってくれるといいな。

お花の寄付をいただきました!

| コメント(0)

6月23日(火)

コロナウイルス感染症の対策により、臨時休校が続いた小学校に

子どもたちの気持ちを元気づけようと吹田市青年会議所のみなさんから

お花の寄付をいただきました。

各クラス1つずついただいたので、ペットボトルを花瓶にし、

各教室に飾りました。お花からはとてもいい香りがしています。

子どもたちもとてもうれしそうでした。

本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

IMG_0142.jpgIMG_0143.jpgIMG_0141.jpg

大規模改修が始まりました。

| コメント(0)

6月23日(火)

今週から、校舎の大規模改修が始まりました。

今年は、本館(3~6年生の教室や下足ホールのある棟)と別館(1年生の教室がある棟)の

外壁や普通教室が改修となります。

教室の中や外壁、窓、廊下がきれいになります。

運動場に資材が運びこまれ、校舎の周りには、足場が組まれ始めました。

ちょっと不便になるところもありますが、

きれいになるためですので、我慢してくださいね。

IMG_0146.jpgIMG_0144.jpgIMG_0145.jpg

5年 シーサーをつくったよ!

| コメント(0)

6月22日(月)

5年の教室では、手を粘土でべたべたにしながら、

思い思いのシーサーを作成中。

社会の「暖かい地方のくらし」を勉強する中で、

沖縄の伝統的な守り神である「シーサー」についても学んだので、

実際に作ってみようとチャレンジです。

IMG_0151.jpgIMG_0148.jpg

IMG_0152.jpgIMG_0150.jpg

とても個性的なシーサーができあがりましたよ。

IMG_0155.jpgIMG_0153.jpgIMG_0154.jpg

はじめてのイングリッシュタイム

| コメント(0)

6月19日(金)

朝、8時30分から15分間のモジュール授業。

金曜日は、隔週でイングリッシュタイムと読書です。

今日は、初めてのイングリッシュタイム

AETのシャリフ先生が放送で全校児童に話しかけます。

「Good morning!」

DSC_0086.jpgDSC_0087.jpg

DSC_0089.jpg

「今日の天気は?」と聞いたり、歌を歌ったりしました。

今日は、残念ながら、DVDが流せなかったのですが、それは、今度のお楽しみです。

教室では、子どもたちがしっかり聞いて答えていました。

まだ、声を出して答えるのは、ちょっと恥ずかしかったかな?

だんだん慣れていきましょうね。

image1.jpgimage0.jpg

最後に「シャリフ先生が、それぞれの教室の前に英語のカードを貼っていますよ」と

紹介すると、休み時間にさっそく一年生が探しに来ていました。

3年 道徳 ぽかぽか言葉・・・

| コメント(0)

6月19日(金)

3年生の道徳は、「ぽかぽか言葉」を勉強しました。

普段、家族や友達とたくさんの会話をしていますね。

その時どんなことに気を付けたらいいのか振り返ってみました。

言われてうれしくなる言葉って? 

やさしいな。はいどうぞ。すごいね。・・・そんな言葉はぽかぽか言葉

言われてとてもいやな言葉って?

しらん。あっそ。おまえ。・・・そんな言葉はちくちく言葉

最後は、教科書に載っている例を3人の子どもたちが前で読んでくれました。

IMG_0137.jpgIMG_0138.jpg

友達に話すとき、ぽかぽか言葉がいっぱいのクラスになってほしいですね。

4年 水の流れをたどって・・・

| コメント(0)

6月18日(木)

2時間目。社会「健康なくらし」の中で「水」についての勉強です。

水道の水はどこから来ているのか?

学校の中の水をたどっていきました。

まずは、普段使う水道。

蛇口の横にある水道管の音を確かめながら、3階→2階→1階へ

IMG_0127.jpgIMG_0128.jpg

一階までたどり着いたとき、屋上に伸びる排水管を発見!

IMG_0129.jpgIMG_0130.jpg

そこから地面をたどっていくと門のところに水道メーターを発見しました。

IMG_0132.jpgIMG_0133.jpg

代表の子どもがメータを読むと、「35239」立方メートル

すごく大きな数字にびっくりしていました。

実際に自分たちで校内を探しながらの勉強って大切ですね。

例年なら、この勉強のあと、浄水場へ見学に行くのですが、

今年は残念ながら、中止・・・

その分学校で、工夫して勉強しています。

6年 じゃがいもほりをしました!

| コメント(0)

6月17日(水)

地域の方のご厚意で、耕作していただいている畑で、

今日は、6年生がじゃがいもの収獲をしました。

5年生の時に植えたじゃがいもなのですが、

畑に向かうときに「おれ、どこに植えたか覚えてるで!」という強者も・・・

実際に畑では、もう茎や葉っぱがほとんど枯れていたので、

どこにじゃがいもが埋まっているかもわからない状態・・・

でも一生懸命掘って、一人4,5個はも持って帰りました。

DSC_0078.jpgIMG_0122.jpg

IMG_0126.jpgIMG_0125.jpg

DSC_0082.jpgDSC_0083.jpg

今夜は、おいしいポテトサラダでしょうか?

5・6年 二測定をしました

| コメント(0)

6月16日(火)

今日から、身長と体重を測定する「二測定」が始まります。

今日は、5年と6年を測定しました。

感染防止のため、養護教諭は、手袋をつけ、

一人測るごとに手をアルコール消毒

IMG_0113.jpg

身長計もアルコールで拭きながら、計測しました。

IMG_0115.jpg

IMG_0119.jpgIMG_0117.jpg

次々測定しましたが、静かに並んで待つのは、さすが高学年でした。

IMG_0120.jpg

測り終わった子に聞いてみると

みんな身長がよく伸びていました。

中には、5センチぐらいのびた!という子も・・・

17日は3・4年

18日は2年、19日は1年が計測します。

お楽しみに・・・

今日から全員登校です!

| コメント(0)

6月15日(月)

今日から、通常授業が始まりました!

待ちに待った全員での登校です。

朝、登校時間は、8時から8時20分。

しかし、一番早い子で7時45分に登校。

8時までには、50人を超える子どもたちが登校してきてしまいました。

校内へは、8時まで入れないので、運動場で待ってもらいました。

明日は、8時以降にきてくださいね~!

各学年の教室の前では、健康チェックと手洗い

これは、分散登校からしっかり身についており、スムーズに教室へ。

久しぶりに全員での授業

IMG_0112.jpg

業間は、「蜜」を避けるため、1・3・5年生が運動場に!

先生たちも運動場に出て、おにごっこやドッジボールを楽しみました。

IMG_0103.jpgIMG_0106.jpgIMG_0102.jpgIMG_0098.jpg

給食は、みんな前を向いて静かに食べました。

IMG_0109.jpg

そして、昼休み、2・4・6年が運動場に!

思う存分遊んでいました。

そして、掃除

3か月分のほこりがたまっているところもあり、

「すごく汚れている!」と雑巾で机をふいてくれた子も・・・

IMG_0111.jpgIMG_0110.jpg

すっかりきれいになりました。

今までとは、少し違った生活ですが、全員そろっての授業はやっぱりいいですね。

5年 計算のきまりってむずかしい?!

| コメント(0)

6月12日(金)

5年生の教室では、算数の授業中。

計算のきまり」を勉強していました。

「2.8×15をどのように工夫して計算したら、楽に計算できるかな?」

「15を10と5に分ける」という友達のヒントに「そうか!」の声

IMG_0095.jpg

2.8×15=2.8×(10+5)

「どのきまりを使ったらいいのかな?」「黒板に書いてあるよ」など、

ヒントが飛び交い、だんだんと正解へ

結果は、=2.8×10+2.8×5=28+14=42という計算でした。

IMG_0096.jpg

みんなで少しずつ、ヒントを出し合いながら、考えるっていいですね。

最後に先生が「こんな風に計算のきまりを使うと、楽に計算ができるんだけど

みんな、計算が楽になったかな?」

「う~~~ん・・・」

中学生の勉強につながる大切なきまりですが、

小学生では、なかなか実感がわかないようですね。

4年 簡易給食スタートに密着!

| コメント(0)

6月11日(木)

今日から2日間は簡易給食です。

その初日に、4年生を取材してみました。

今日のこんだては、コッペパン、イチゴジャム、牛乳

だから、各自が自分の分を取りに行くスタイルでの給食を配りました。

IMG_0092.jpgIMG_0088.jpg

手を合わせていただきます!

IMG_0090.jpgIMG_0093.jpg

「3年生の時より、コッペパンが大きくなった!」

「少ないなあ~」思いはいろいろです。

IMG_0094.jpgIMG_0091.jpg

みんな前を向いて、だまって食べました。

ちょっと寂しいけど、コロナ対策ですね。

最後に食べ終わった子にインタビュー

「簡易給食はどうでしたか?」

「おいしかった!」

「少しだったけど、久しぶりにみんなで食べられてうれしかった!」

明日は、コッペパンとみかんゼリーです。

お楽しみに・・・。

6年 漢和辞典を使って漢字の学習中!

| コメント(0)

6月10日(水)

6年生の教室では、漢和辞典を使って、「漢字の形と音・意味」の学習中。

「てへん」がついているのは、手に関係する漢字。どんなのがあるかな?」

IMG_0081.jpg

「打つ、投げる、払う・・・」

たくさんの漢字を辞書で調べていました。

中には、なんて読んだらいいのかわからない難しい漢字も・・・

「てき。つむって漢字・・・」「どんなんやったかな?」

「てへんに古いみないな、立つみないな・・・」「適当の適の右側や」

と口々に伝える場面も・・・

IMG_0082.jpg

辞書を使って調べることが、当たり前になるといいですね。

とある教室で・・・

| コメント(0)

6月10日(水)

教室の後ろに貼られたメッセージを見つけました。

星組、花組に分かれての分散登校の中、

お互いにまだ、一緒に授業をしていない相手のグループにあてたメッセージ。

IMG_0084.jpgIMG_0083.jpg

「ちゃんと学校が始まったらみんなで遊ぼうね。」

「いっしょに授業したら楽しもうね!」

全員がそろっての学校生活を楽しみにしている子どもたちの気持ちでいっぱいでした。

通常授業まであと2日。

明日からは、簡易給食も始まります。(給食エプロンを忘れないでね!)

楽しみに待っててくださいね。

2年 ミニトマトを植えたよ!

| コメント(0)

6月9日(火)

2年生がミニトマトの苗を植えました。

苗をそっと手に取って、自分の植木鉢に入れ、

トントンと軽く押さえていました。

IMG_0069.jpgIMG_0074.jpg

そのあとは、観察。

(みたこと)と

(さわったこと)と

(においをかいだこと)と

(感じたこと)を

しっかり使って、観察しました。

IMG_0077.jpgIMG_0072.jpg

地域のみんなで見守ってくれています!

| コメント(0)

6月9日(火)

朝、たくさんの子どもたちが登校してきます。

その子どもたちが、安全に登校できるように、

学校前の信号に立って、子どもたちを誘導してくださる西さん

毎朝、「おはよう!」と子どもたちを迎えてくれます。

IMG_0067.jpg

また、地域の安全を見守る青パトも来てくれています。

IMG_0066.jpg

また、今日は、午後からの登校時には、

大阪府警の警察官、バイクで地域を巡回していただきました。

子どもたちの安全を地域のみんなが見守ってくださることに感謝!

1年 さつまいものつるを植えたよ!

6月8日(月)

地域の方々のご厚意で、耕作していただいている畑。

今日は、1年生の花グループの子どもたちが、さつまいものつるを植えました。

さつまいものつるの説明をしてもらって、一人一本ずつ植えていきました。

IMG_0065.jpgIMG_0064.jpg

「岸部神社のおまつりの頃に、さつまいもがとれるよ!」と

教えてもらいました。

IMG_0060.jpg

おいしいさつまいもに育つといいな。

明日は、星グループが植えますよ。お楽しみに!

3年 体育館で理科の実験中!

6月5日(金)

「風やゴムの力のはたらき」の単元。

体育館で、「風の強弱で車の進む距離はどうかわるのか?」の実験をしました。

送風機の前で、帆をたてた車を準備。

IMG_0053.jpg

先生の合図で一斉に車に風を当てます。

IMG_0055.jpg

風を強くした時と弱くした時で、それぞれ何メートル進むかを測りました。

車が進むと「いけー!」と声があがり、

「4メートルや」としっかり記録していました。

IMG_0058.jpg

来週は、ゴムの力のはたらきを調べます。

けんこうかんさつカードを持って登校!

| コメント(0)

6月4日(木)

分散登校も4日目。

そろそろ慣れてきましたか?

保護者の皆様が、「けんこうかんさつカード」をすぐ取り出せるよう、

ななめがけやランドセルにつけるなどの工夫をしてくれたので、

健康チェックが密にならず、スムーズにできています。

ありがとうございました

IMG_0049.jpgIMG_0048.jpg

1年 あさがおの双葉がでてきました!

| コメント(0)

6月4日(木)

朝、登校してきた1年生の子どもたちが、

ペットボトルを抱えて、水やりの真っ最中!

IMG_0051.jpg

うえき鉢を見てみるとアサガオの双葉が、ニョキ!

しっかり水やりをして、大きな花が咲くといいですね。

IMG_0052.jpg

教室に備え付けのプロジェクターが入りました!

6月2日(火)

今年度から、各教室にプロジェクターが備え付けになりました。

それぞれの教室でどんどん活用していきたいです。

5年生 社会

掛け地図と並べて、拡大した地図を映しています。

2020年06月02日10時31分38秒 (593x528).jpg

4年生 算数

映し出した画像に、タッチペンで文字や線を描くこともできます。

2020年06月02日10時32分06秒 (554x388).jpg

今日は、午前・午後が交代です!

6月2日(火)

おはようございます。

昨日は、午前が花、午後が星でしたが、

今日は、その反対、

午前が星グループ(登校時間 8時10分~25分)

午後が花グループ(登校時間 12時20分~35分)です。

お間違えなく・・・

机 少年yaruki_aru_school_little_boy.png

今日から学校が再開します!

6月1日(月)

待ちに待った学校の再開です!

午前中3時間は、花グループ! 

花 植木鉢 flower_hachiue3_pink.png

登    校 8時10分~8時25分

クラス指導 8時30分~11時05分(1年は、~10:10)

午後から3時間は、星グループ!

星 small_star7_yellow.png

登    校 12:20~12:35

クラス指導 12:40~15:15(1年は、~14:10)

分散登校になりますが、間違えずに登校してきてください。

登校する時は、新しくなったけんこうかんさつカード

とマスク、水筒を忘れずに!

では、学校で待ってます!