算数科研究授業(2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年1組において、「三角形や四角形を見つけよう」というめあての授業を行いました。子どもたちの主体的な学びにつながる発問の仕方などについて研修しました。

DSCN5818.jpg  DSCN5819.jpg

ウの図形について:「四角形みたいだけど、そこに穴が開いている。角が3つだから三角形?」「でもおにぎりのような形ではないし・・・。」

エの図形について:「角(頂点)が三つだから三角形」「でも、ぐにゃっとなっている線がある。」「直線じゃない。」「三角形じゃないのでは?」

今までならったことをもとに考え、三角形、四角形の見つけ方について意見を出し合い、まとめていました。友だちの意見を聞きながら、考えをまとめることができましたね。みなさんがんばりました。

DSCN5808.jpg DSCN5811.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/45586

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2019年10月16日 19:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「いかのおすし」出前授業(1年生)」です。

次のブログ記事は「学童農園:稲刈り(5年生)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。