さんだわら(わら座布団)づくり(11月6日)

5年生の稲刈りが終わり、その稲を使って「さんだわら(わら座布団)」を作りました。

教えてくださいったのは、毎年田植えから稲刈りまでご指導いただいている佐井寺の西さんです。

西さんは子どものころに「さんだわら」の作り方をお父さんにおしえてもらったそうです。

そして稲刈りなどに手伝いに来てくれた人たちに、田んぼで座る時にこの「さんだわら」を差し出して

座ってもらったそうです。

5年生の児童たちは最初は慣れない手つきで作っていましたが、コツをつかむと上手に作り、

その上に座っていました。

IMG_0841.JPGIMG_0843.JPGIMG_0828.JPGIMG_0836.JPGIMG_0833.JPGIMG_0840.JPGIMG_0825.JPGIMG_0831.JPGIMG_0824.JPGIMG_0826.JPGIMG_0827.JPGIMG_0832.JPG

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年11月 6日 13:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「全校朝礼(11月5日)」です。

次の記事は「2年1組研究授業(11月6日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。