2024年9月アーカイブ

運動会練習(34年)

34年生の運動会の練習です。

練習の前には34年生でグラウンド整備をしています。

グラウンドの隅を整備しているの様子

IMG_0495.JPGIMG_0494.JPG

団体演技の体系に並んでいます。

IMG_0497.JPGIMG_0496.JPG

あいさつ運動最終日

9月27日(金)今日であいさつ運動最終日となりました。

この後、毎日元気な挨拶が飛び交う学校になってほしいと願っています。

IMG_0489.JPGIMG_0490.JPGIMG_0491.JPG

今週のあいさつ運動

今週も朝正門のところで児童会があいさつ運動をしています。

「おはようございます」の声が響き渡っています。

IMG_0486.JPG

運動会練習

各学年ともに運動会の練習をしています。

今日は5年1組と12年生の運動会練習の様子をお伝えします。

5年1組のリレーの様子。

まだ始めたばかりですが、これから練習を積んで洗練されてくることでしょう。

IMG_0463.JPGIMG_0468.JPGIMG_0465.JPGIMG_0462.JPGIMG_0469.JPGIMG_0466.JPGIMG_0464.JPGIMG_0467.JPG

1年2年の団体演技の練習です。

外がとんでもなく熱いため多目的室で練習しました。

楽しそうに練習できました。

IMG_0483.JPGIMG_0480.JPGIMG_0479.JPGIMG_0482.JPGIMG_0473.JPGIMG_0481.JPGIMG_0476.JPGIMG_0471.JPGIMG_0475.JPGIMG_0474.JPGIMG_0477.JPGIMG_0478.JPGIMG_0472.JPGIMG_0470.JPG

あいさつ運動

今週はあいさつ運動を児童会の子どもたちがしました。

朝正門のところであいさつをします。

IMG_0460.JPG

1年生の生活科

9月18日(水)生活科で船を作りプールに浮かべました。

全員いい感じに浮かべることができました。

途中バラバラになる船もありましたが、楽しく活動できました。

IMG_0454.JPGIMG_0452.JPGIMG_0450.JPGIMG_0453.JPGIMG_0443.JPGIMG_0444.JPGIMG_0451.JPGIMG_0448.JPGIMG_0449.JPGIMG_0447.JPGIMG_0442.JPGIMG_0446.JPGIMG_0445.JPG

9月18日(水)児童集会

9月18日(水)児童集会がありました。

まず初めに児童会からの取り組みの紹介です。

今回の取り組みは「あいさつ運動」「ラジオ体操」です。

学校中に元気なあいさつが飛び交うといいですね。

児童会.JPG 児童会 (2).JPG

発表するのを待っている様子です。

発表待ち.JPG

ビオトープ委員会はビオトープに因んだクイズを出題しました。

IMG_0439.JPG IMG_0436.JPG IMG_0434.JPG IMG_0437.JPG IMG_0438.JPG IMG_0435.JPG IMG_0440.JPG IMG_0441.JPG

5年生林間学習2日目 (9月13日)

林間学習2日目の様子です。

朝の会の様子です。

あさ1.JPG  あさ2.JPG

朝食を食べて午前の活動開始です。

みんなカヌーに乗っています。

カヌー (6).JPG  カヌー (5).JPG  カヌー (2).JPG  カヌー (4).JPG  カヌー.JPG  カヌー (3).JPG

楽しい野外活動をして、退所式をしてその後帰路につきました。

退所式.JPG 退所式 (2).JPG 退所式 (3).JPG

5年生林間学習1日目 (9月12日)

9月12日(木)5年生が滋賀県のもくもくの里に林間学習に行きました。

1日目の様子です。

出発式の様子

出発式 (2).JPG

陶芸体験の様子

陶芸看板.JPGのサムネイル画像 とうげい1.JPGのサムネイル画像とうげい2.JPGのサムネイル画像 とうげい4.JPGのサムネイル画像

琵琶湖博物館

びわこ1.JPG びわこ2.JPG びわこ3.JPG びわこ4.JPG びわこ5.JPG

入所式

入所式.JPG  入所式 (2).JPG

夜のレクリエーション

よる3.JPG よる6.JPG

キャンドルサービス

キャンドル3.JPG キャンドル2.JPG キャンドル1.JPG

班長会議の様子

班長会議.JPG

6年1組いじめ予防授業

6年2組で9月13日の6時間目にいじめ予防授業を行いました。

公開授業ということでほかの学年の先生方も参観しました。

子どもたちはグループで自分たちの思いを出し合いその後

自分のとるべき行動について考えを深めました。

IMG_0419.JPG IMG_0420.JPG IMG_0421.JPG IMG_0422.JPG IMG_0425.JPG IMG_0427.JPG IMG_0428.JPG

今日で6年生は小学校でのプールは終わりとなりました。

6月から臨海に向けて一生懸命練習してきた成果が出ています。

中学校に行っても自信をもって頑張て下さい。

IMG_0402.JPG IMG_0401.JPG

IMG_0417.JPG IMG_0415.JPG IMG_0413.JPG IMG_0403.JPG IMG_0412.JPG IMG_0414.JPG IMG_0418.JPG IMG_0416.JPG IMG_0411.JPG IMG_0408.JPG IMG_0404.JPG IMG_0406.JPGIMG_0410.JPG IMG_0405.JPG

4年生こんなに泳げるようになりました(9月11日)

今日も猛暑日でしたが何とかプールに入ることができました。

今日は4年生の今年度最後の水泳の授業です。

こんなに上手に平泳ぎができるようになりました。

IMG_0396.JPGIMG_0398.JPGIMG_0399.JPGIMG_0394.JPGIMG_0392.JPGIMG_0393.JPGIMG_0395.JPGIMG_0397.JPG

不審者対応訓練(9月11日)

9月11日不審者対応訓練がありました。

まず初めに放送が流れます。

放送.JPG

不審者発見の放送で教師の指示に従い教室での中央に身を寄せて集まります。

不審者が警察に確保されたら、体育館に集合し人数確認をします。

IMG_0389.JPG IMG_0390.JPG IMG_0387.JPGIMG_0388.JPG IMG_0386.JPG

2年生食育の授業(9月10日)

9月10日食育の授業がありました。

朝ごはんのを食べることの大切さを学ぶことができました。

IMG_0362.JPGIMG_0361.JPGIMG_0360.JPGIMG_0365.JPGIMG_0364.JPGIMG_0357.JPGIMG_0359.JPG

9月6日(金)各学年の授業の様子

各学年の授業の様子です。

IMG_0185.jpegのサムネイル画像   IMG_0186.jpegのサムネイル画像IMG_0187.jpegのサムネイル画像   IMG_0188.jpegのサムネイル画像IMG_0189.jpegのサムネイル画像   IMG_0190.jpegのサムネイル画像IMG_0193.jpegのサムネイル画像   IMG_0199.jpegのサムネイル画像IMG_0201.jpegのサムネイル画像

おそうじ教室(9月5日)

ゲストティチャーに来てもらいそうじのしかたを1年生が教えてもらいました。

新しくきれいになった教室で、毎日おそうじをしてピカピカの教室で学習できるよう頑張ってほしいです。

IMG_0335.JPGIMG_0336.JPGIMG_0337.JPGIMG_0338.JPGIMG_0339.JPGIMG_0340.JPGIMG_0341.JPGIMG_0342.JPGIMG_0347.JPGIMG_0348.JPG

集団下校訓練(9月3日)

集団下校訓練を行いました。

集団下校は警報の発令時や不審者がでたときなど一人で下校をすることが危険な時に行います。

集団で家の近くまで帰りますが、友達と最後は三々五々となります。

お子さまと家庭でも集団下校で安全に下校することについてお話いただければと思います.

集団下校訓練開始の放送をしています。

IMG_0318.JPG

校長から集団下校についての話をしています

IMG_0319.JPG

集団下校開始です。

IMG_0321.JPGIMG_0324.JPGIMG_0326.JPGIMG_0331.JPGIMG_0332.JPGIMG_0333.JPG9月3日(火)

9月2日(月)授業の様子

今日から午後の授業開始です。

先週は台風情報が気になりましたが、熱帯低気圧になり、

学校では何事もありませんでした。

それにしても毎日暑いですね。

IMG_0314.JPGIMG_0317.JPGIMG_0315.JPGIMG_0316.JPGIMG_0311.JPGIMG_0309.JPGIMG_0308.JPGIMG_0312.JPGIMG_0310.JPGIMG_0313.JPG

このアーカイブについて

このページには、2024年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。