パッカー車が来た

4年生の社会科の学習でパッカー車がやってきました。

事前にごみの分別について学習していた4年生。

分別の仕方についてより知識を詳しく深めることができました。

E8CF5C9F-7AA9-4BBE-B725-18669CB1627E.jpeg

ごみの分別についてのお話を聞いています。

EFF69D55-93B0-4F9E-914F-FE9B6E75B786.jpegDCFF4B87-8ECB-4BCA-8271-1420508D410E.jpegEE1A7502-C0EE-4F03-8493-08D666122997.jpeg

パッカー車の説明です。

安全のため機械を停止させるボタンやカメラがついています。

E11FE524-BF93-408D-BB25-B632A5DD65D3.jpeg

9726611E-43A1-473A-99CF-9149D3D6732D.jpeg

同じぬいぐるみだけど・・・

プーさんは大型ごみ、ドラえもんは燃焼ごみなんです。

なぜだかわかりますか?正解は4年生に聞いてください。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年5月 8日 11:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「学校案内」です。

次の記事は「12年生遠足(片山公園)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。