今年度も11月23日(祝)勤労感謝の日の前日に
くさぶえ学級(学童保育)の子どもたちから、
プレゼントが届きました。
こんなかわいいものを持って、👆
1年生の子どもたちが来てくれました。
開けると、プレゼントと一緒に、お手紙カードも
入っていました。
みんな、ありがとう! すっごく嬉しいです。
今年度も11月23日(祝)勤労感謝の日の前日に
くさぶえ学級(学童保育)の子どもたちから、
プレゼントが届きました。
こんなかわいいものを持って、👆
1年生の子どもたちが来てくれました。
開けると、プレゼントと一緒に、お手紙カードも
入っていました。
みんな、ありがとう! すっごく嬉しいです。
英語ルームに行くと、3年生が何だか楽しそうです。
AETの先生です。👆
あまりにも、途中すぎて、
何をしているのか、ちょっとわからなかったので、
担任の先生に聞いてみました。
どうやら、前の画用紙からできるものを考えています。
でも、AETの先生が何を考えたか、当てるようです。
なるほど、そういうことか!
吹六っ子は、クイズ風が好きみたいで、よく盛り上がっています。
授業は、まずは楽しむことが大切。
特に、外国語(英語)は、絶対楽しくなくっちゃ!
今日は11月12日(土)13日(日)に行われた
吹六公民館の文化祭「展示の部」を紹介します。
公民館も3年ぶりの文化祭、オープニングの和太鼓も3年ぶり!
吹六公民館恒例で、ステキです!
館長のあいさつからはじまりました!
前館長の表彰式です。
吹田市長をはじめ、お世話になっている府会議員さん、市会議員さんも
吹六っ子の作品をじっくり観てくださいました。
3年ぶりに吹六っ子全員で
音楽会「吹六コンサート」を実施しました。
校内音楽会からコロナ禍ミニコンサートになり、
そして、生まれ変わった「吹六コンサート」
保護者の皆さまへ披露した「吹六コンサート」に参加いただき、
最後まで聴いていただいた皆さまには、
この日の充実感をともに味わうことができたであろうと、
信じております。
今回アップする写真は「吹六コンサート」のものと
保護者の皆さまへ披露した「コンサート」をまぜています。
コンサートに参加できなかった皆さまには
雰囲気だけですがみてください。
来年度も実施できることを願っています!
さあ、お楽しが始まりまーす!
朝一番はお土産タイム!
3000円のクーポンを全部、遣いきろう!
「何にしようかなあ?」
「校長先生は決まったん?」
「レシート見て! 3000円、ピッタリやろ!」
このお土産タイムは修学旅行の醍醐味ですよね。
嬉しそう。 楽しそう。
遊びすぎやろーっと、思うほど、遊べて良かったね。
きっといい思い出になってるはず。・・・と、信じたいよー。
6年生は、1つ1つ小学校生活最後の行事を終えていきます。
明日は「吹六コンサート」
保護者のみなさん、ぜひ観に来てください。聴きに来てください。
それぞれの学年が、素晴らしい演奏をします。
最後の6年生は立派な発表です。
みなさん、3年ぶりの音楽鑑賞をたのしんでください。
いろんな記事がたまっています。
・・・が、それは後日アップします。
今日は、修学旅行のその②とその③を紹介します。
宿舎に着くと、まず入所式!
入浴タイム! さすがに中までは、写真を撮れません。
女子は大きな浴槽で泳いだいたぞー
男子の入浴タイムはどうだったかな?
夜ご飯は、同じ方向を向いて、黙食です!
8杯もご飯をおかわりした人もいます! ビックリ!!!
夜の交流会 レクレーション
めっちゃ、おもしろかった。 6年生、やるやん。( ̄▽ ̄)
朝、朝食です! ゆっくりしてられないよー
早く食べるんだ! バスに1時間以上乗って、遊園地へ向かうから、
今回は食べすぎ注意!
宿舎のスタッフが、「大きな手」振って、お見送りをしてくれました。
ありがとう!
11月17日(木)18日(金)は、6年生の修学旅行。
吹六っ子みんなで折った千羽鶴を持って広島へ行きました。
いいお天気です。
まずは、平和記念資料館にての学習
資料館内での写真撮影は、プロカメラマンでも難しい。
でも、ちゃんと学習している様子はわかってもらえると思うのですが。
そのあと、昼食、広島焼きをいただきます。
午後からは、ピースボランティアさんに、平和記念公園を
案内していただきます。
その当時のいろんな話も聞きながらの、学習です。
今回は、4つのグループで回ります。それぞれに先生も付きました。
今までの平和学習がさらに深まりました。
ピースセレモニーは「原爆の子の像」の前で行いました。
平和宣言をし、黙とう。
吹六小を代表して、千羽つるをささげます。
このあと、クラスごとに爆心地へいったり、原爆ドームをゆっくりみたりして
学びの時間を終えました。
今日は、鳴門金時の収穫日、芋ほりの日です。
今年度、作った畑から鳴門金時を掘ります。
👇 またまた校務員さんの手づくり看板です!
すごーいお芋がとれました! 👆 それがコレ 👇
大きさがコレくらい。👆 3枚の写真のお芋さん、同じものだよ。
こんなに収穫できました。良かったね。
みんなで分けます。畑をつくってくれた5年生へもおすそ分け
しないとね。
吹六っ子みんなで折った「千羽づる」ができあがりました!
ちょっと、校長室を留守にしていたら、1年生が観に来ていました。
明日から6年生は広島へ修学旅行に行きます。
吹六小を代表して「千羽づる」をささげてきます。
修学旅行の様子は、後日ブログにアップします。
と、いううことで、明日と明後日はブログをお休みします。
出発も早いので、朝、正門にはいません。
月曜日に会いましょう!
今日、11月15日は、吹六小の創立記念日。
そう、吹田第六小学校のお誕生日です!
いつも、み~んな、がんばっているので、
スペシャルゲストをよびました!
世界で1番長い道「セサミストリート」から、
「エルモ」と「クッキーモンスター」が
やって来てくれました!!!!!
お祝いにダンスをしてくれたよ。
「ありがとう」「(@^^)/~~~」
エルモとクッキーモンスターは、セサミストリートへ
帰っていきました。・・・・
と、思ったら、またまたサプライズ!
な・なんと、教室にやってきてくれた!
今から、みんなをビックリさせに行こう!
みんな、大喜び! サプライズ大成功!
調理員さんも、吹六っ子にお祝いです!!
ひとクラスずつ、こんなお便りが入っていました。
そしてそして、今日は全員にラッキーにんじんをプレゼント!
私はくまさんでした。あなたは何かな?
先生たちの分も入れて、
300個以上も型を抜くのは大変だと思います。
ホントにありがとうございました。
昼からは、運動場で学年ごとに記念撮影!!
ココにもプロのカメラマンさんをお呼びしていますので、
後日、購入できます。
こうして、エルモとクッキーモンスターは、
セサミストリーに帰っていきました。
吹六小に来てくれて、ありがとう!!
先日、4年生は「ガンバスタジアム」とそこに併設されている
「防災備蓄倉庫」を見学しました。
写真での紹介となります。
私も行ってみた~い!!
3年ぶりの取組み。
農業体験及び出前授業の最終回です。
1.田植え
2.お米の一生(講義)
3.稲刈り
4.桟俵(さんだわら)づくり
またまたいいお天気で、暑いぐらいでした。
写真で今日の様子をお知らせします。
まずは、作り方をみます。
あつ、先生たちもチャレンジしています!
見るのと、やるのと全然ちがってむずかしいのですよ。
私もつくったことがありますが、コツをつかむのが難しく、
親指がいたくなりました・・・。
できあがってきましたね。
上手にできあがったかは、わかりませんが、
こんな体験は二度とできないくらい貴重です。
今年度も、民生委員さん、福祉委員さん、そして社会福祉協議会の
協力のもと、「アイマスク」と「車いす」の体験ができました。
この体験は、自然体験とは違います。
多様性とインクルージョンの学びになります。
①目が不自由な人の立場をほんのちょっと体験してみる。
②目の不自由な人のサポートほんのちょっと体験してみる。
③足が不自由な人の立場をほんのちょっと体験してみる。
④足の不自由な人のサポートほんのちょっと体験してみる。
4年生はこの4つの体験をしました。
私たちは、①~④の立場になる可能性はあります。
そのことを充分、理解したうえで、
今は、自分で考えられる行動をとればいいと思います。
考えて行動する。大切なことですね。
今年度は6年ぶりに連合音楽会が開催されます。
昨日の午後が第1部 今日の午前が第2部 午後が第3部です。
吹田市内の全小学校から、1学級出演します。
吹六小は今日の第2部に5年生が出演しました。
すごーくがんばっていました。
他の学校の校長先生からも、「うまかったね」と
言葉をもらいました。
子どもたちの感想から
・今日の歌は今までの中で一番うまく歌えたと思います。
・低学年や高学年の歌をきいていて泣きそうになりました。
とてもいい経験になりました。
・思ったより、緊張はしなかった。
楽しかった。みんなの仲が深まった。
・連合音楽会に向けて練習をがんばってきた。吹六の代表として
頑張ってうたえて、とっても楽しかった。
10日ほど、ブログをお休みいただきました。
何をしていたかと言いますと・・・・ 👇
ひどい、状態です・・・
本づくりの編集作業で、まったくブログに手が届きませんでした。
これを、巷では「言い訳」といいます。(#^.^#)
昨日、11月7日(月)18:20頃 無事 入稿できました。
印刷会社に原稿を渡せたということです。
ホントは11月4日(金)の予定でしたが、間に合わず・・・
5日(土)6日(日)の2日間、もらって
何とか仕上げることができました。
あとは、校正をして、11月15日と修学旅行の写真を
差し込んで、出来上がりです。
そして今日は、月食!!
以前も、職員室のベランダから、数人の職員で観察しましたが、
今日もしています。
まずは、私がデジカメで撮った写真
先生たちが、スマホやiPadでも、挑戦していますが、
おそるべし・・・なかなかうまく撮れない・・・
そこで、本校、昨年度購入した天体望遠鏡をつかってみた。
望遠鏡からは、美しく見える!!
そこで、みなさんにも、味わってほしいと、スマホを 👆
レンズにかざしてみた。
なかなか成功はしないが、成功した先生の写真がコレ 👇
すごいです!!ビックリするほど、きれいに写りました!
それでは、今日はコレで。
また、でいるだけ毎日ブログを更新しますで、よろしく!