この日は1、2年生が地域の方々に来ていただき、
昔の遊びを教えてもらいました。
2時間たっぷり、いろんな遊びができて、嬉しそうで楽しそうでした。
お手玉・あやとり・おはじきを教えてもらっています。
みんな、興味津々でした。
こちらは、めんこです。 「懐かしい」と、校務員さんも参加しています。
校務員さん 「ぼくらのときはもっと、厚紙が分厚かった」
TABUCHI 「そうそう、べったん て、言ってました。。めんこは丸い方」
1年担任 「私たちは牛乳キャップでやってました。」
TABUCHI 「牛乳キャップは、床じゃなくて、机の上に置いて、
ぱっ て、口で息を吹きかけて裏返しにする遊びやった。
今やったら、衛生面であかんわ」
けん玉、これは、私より子どもたちの方がきっと上手です。
我が家には検定用のけん玉が新品で3つくらいあるはずですが・・・
購入しただけでした。探して持って来よう!
駒回し、これは難しい! ひもをまくところから高度ですよね。
確か、これも新品があったはず・・・
きっと、低学年担任のとき、購入して、そのままなんでしょう。
(覚えてませんが)これも探して持ってきます。
羽根つき・竹とんぼ
羽根つきはよくやりました。
ゴム跳び これは、私最高に得意ですよ。
小学校の高学年で流行り、毎日休み時間にしてました。
中学校でもやってたなあ。
まりつき です。
簡単そうに思えて、意外と難しい。
1.2年生は、たくさんの昔遊びを体験しました。
全然できなくて、悔しそうな顔にも出会いました。
何度も繰り返し遊んでる姿にも出会いました。
地域の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
コメントする