平成27年2月27日(金)
今年度最後の遠足。海遊館へ行ってきました。
メイシアターで集合。電車を乗り換え、海遊館に到着。
らっこが水中でくるくる回っているところにしばし釘づけ。
ペンギンが餌をもらっているところや、ごまふあざらし、イルカの泳ぎなど、見ていて楽しい!
そして、ゆうゆうと広い水槽の中を泳ぐじんべいざめ。エイ・・・。
さめやエイを触れるコーナーがあり、勇敢にも子ども達は触っていました。
「さめはザラザラしてた。」そうです。
楽しい思い出ができましたね。
平成27年2月27日(金)
今年度最後の遠足。海遊館へ行ってきました。
メイシアターで集合。電車を乗り換え、海遊館に到着。
らっこが水中でくるくる回っているところにしばし釘づけ。
ペンギンが餌をもらっているところや、ごまふあざらし、イルカの泳ぎなど、見ていて楽しい!
そして、ゆうゆうと広い水槽の中を泳ぐじんべいざめ。エイ・・・。
さめやエイを触れるコーナーがあり、勇敢にも子ども達は触っていました。
「さめはザラザラしてた。」そうです。
楽しい思い出ができましたね。
平成27年2月26日(木)
1年間、ずっとはだし保育をしてきました。
はだしで活動し、いろいろな運動遊びや、足の指を使った遊びも楽しんできました。
どれだけ足の裏が変わったか、土踏まずが形成されたか、
足型を採っています。
水色は年長児の足型。左が4月で、右が翌年の2月に採った足型です。
黄緑色は年中児。
共に変化しているのがわかりますね。
平成27年2月26日(木)
佐竹台幼稚園の養護教諭 安藤先生に来ていただき、巡回指導を受けました。
今日は、正しい姿勢のお話です。
見てよくわかるように、ホワイトボードに体の骨の絵や、背中が曲がった絵、
きちんと座った絵などを掲示され、子ども達は見ながら自分で姿勢を正していました。
椅子に座るときは、3か所(背中、おしり、足の裏)がくっつくのがいい姿勢だと言われました。
特に、年長児は4月から1年生。正しい姿勢で座り、授業に集中できるように
なってほしいと願います。
平成27年2月25日(水)
幼稚園の畑にじゃがいもの種いもを植えました。
種いもを切り、切り口に灰をつけて、芽を上にして掘った土の中に入れ、ふわーっと
土をかぶせる。
おいしいお芋が掘れたら、カレーライスやお味噌汁を作って食べようね!
同じ菜園で、みんなで育てているブロッコリー。握ったこぶしよりも大きくなりました。そろそろ
収穫して食べられそう。
自分たちの植木鉢の球根も、芽がぐんぐん伸びて
クロッカスの花が咲きました。
チューリップとフリージアももうすぐかな?
春が待ち遠しいですね。
平成27年2月23日(月)
幼稚園の大きな大根とほかの食材も用意して、おでんを作りました。
おでん会食の前に、何が食べたいか、6種類のうち3種類を選ぶアンケートを取り、
おでんチケットを配りました。子ども達はそれを見せて、お皿に入れてもらいました。
この1年間(年長児にとっては2年間)、みんなで何度会食を重ねてきたことでしょう。
好き嫌いをしていた子ども達も、本当によく食べるようになりました。
平成27年2月23日(月)
スポーツ振興室の岡田先生、大村先生に来ていただき、運動遊びの指導を受けました。
何度も来ていただいているので、みんなとても楽しみにしていました。
足を上げたり、腰を上げたり、友達と体の色々な部分をくっつけたり、楽しく遊びながら
体を動かし、体幹を鍛えることを教えていただきました。これからも保育の中で活かしていきたいと思います。
平成27年2月20日(金)
いよいよ待ちに待った参観日。劇遊び本番です!
おうちの人に見てもらうことをとても楽しみにしている子。
緊張して頬を紅潮させている子・・・。
おうちの人が遊戯室に入っていくと、「いよいよやなあ・・・」と言いながら
お部屋でセリフや立つ位置を確認。歌もばっちりOK。自信をもって遊戯室に移動。
園長先生がおうちの人にお話しされ、
お家の人たちの拍手の後、いよいよみんなの 「ぎろろんやまと26ぴきのかえる」のお話が始まりました。
練習の時は、声がまだまだ小さかったり、出番を忘れていたり、どうなるかとハラハラでしたが・・
当日は、お家の人たちに見てもらう嬉しさもあり、セリフの声も大きく、動きも大きく、
自信をもって演じていました。
劇が終わってから、お家の人たちから感想を聞きました。
「声がよく出ていて、がんばっていたよ。」など、たくさんほめてもらいました。
もちろん、園長先生からは、100点をもらいました。やったー!!
実は、1人欠席していたのですが、そのお友達は、壁面のかえるになってみんなのことを
応援してくれていました。
壁面をバックに、みんなで記念写真を撮りました。
平成27年2月19日(木)
1月の終わり頃から、、劇遊びに取り組んできました。
オリジナル「ぎろろんやまと 26ぴきのかえる」のお話です。
セリフ、表現など、みんなで考え、「もっと大きな声で!」
「○○ちゃんの動き、すごい!」 「こうやったらどう?」 など、
友達のことをよく見て、お手本にしたり、意見を言ったりして、みんなで
劇を作っていきました。
3日前あたりから園長先生に「今日は70点。もうちょっと自信をもって声を大きく」
「頑張ってたね。でもおしゃべりが多かったかな。80点。」など、
点数アップ!をめざし、毎日頑張って練習に集中していました。、
今日は94点!!
いよいよ明日が本番。おうちの人に見てもらおうね!!
めざせ!100点!!
平成27年2月17日(火)
吹田第一小学校の体育館に、小・中学校のお兄さん、お姉さんたちの作品が展示されているので、
幼稚園の子ども達みんなで見学に行きました。
体育館に入るとすぐのところに、幼稚園のみんなの作品も飾ってもらっていました!
作品を見つけ、「あ!ぼくらのんも飾ってある!!」と嬉しそう。
素晴らしい描画や作品がたくさん。「僕らも、小学校に行ったら、こんなん作るんかなあ・・・」
と興味深く見ていました。
平成27年2月6日(金)
学校薬剤師の三田先生が、保健指導で子ども達に正しい手洗いの
仕方を、「歌」をまじえて教えてくださいました。
子ども達は歌に合わせて、パソコンで映し出された画面を見ながら
真似っこをし、「手洗いの方法」をマスター。
風邪やインフルエンザ、ノロウイルスの予防をするためには、
手洗いは欠かせません!これからもしっかりと手洗いしようね。
子ども達への話のあと、今度は保護者の方々に、ノロウイルスについての
詳しいお話をしていただきました。
強い感染力をもつノロウイルス。嘔吐があった場合の処理の仕方などを
教えていただきました。
また、「危険ドラッグ」についてのお話もありました。
小さい頃から健康な生活を送ること。
健康3原則、①運動をすること ②食事をきちんと摂ること ③睡眠をしっかりと
とること・・・が大切だと教えていただきました。
以前にお話しいただいた、第三中学校の島村校長先生のお話の内容と
つながっていて、とても役に立つお話が聞けました。
平成27年2月5日(木)
年長児と吹田第一小学校1年生の交流をしました。
3時間目の国語の授業を見学。
漢字をすらすら読んだり、かいぶんを作ったり。
学校に行ったら、こんなことを勉強するんだなあ・・・。
4時間目は体育。
雨が降ってきたので、体育館で、
一緒に縄跳びをしたり、鬼ごっこやじゃんけん汽車を
しました。「めっちゃ楽しい!」と子ども達。
給食の時間は、2クラスに分かれ、給食を一緒にいただきました。
メニューは煮込みハンバーグ、パン、米粉スープ、牛乳。
おいしくて、ほとんど残さず食べられました。
食べた後も一緒にいろいろな遊びを楽しみました。
幼稚園に戻った年長さん。「給食、めっちゃおいしかったでー」と報告。
授業見学や体育も楽しかったらしく、嬉しそうに年中の子ども達に話してくれました。
小学校に入学するのが楽しみですね。
小学校のみなさん。本当にありがとうございました。
平成27年2月3日(火)
隣接している吹田第一小学校の避難訓練に
参加しました。
学校から放送が聞こえてくると、みんな近くにいる先生に
指示されたとおり、ハンカチで鼻と口を押さえ、
小学校運動場に避難しました。
校長先生からの
「お」・・・押さない
「は」・・・はしらない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・もどらない
4つの約束のお話を
幼稚園の子ども達も静かに聴いていました。
「先生の指示をよく聞いて、守って避難できて、えらかったね。」と
校長先生に褒めていただきました。
平成27年2月3日(火)
今日は節分の日。まだまだ寒いけど、少しずつ冬から春に変わろうとしています。
季節が変わる時に、病気や悪いことが起こりやすい・・・と昔は考えられていたそうです。
そこで、悪いことが起こらないように、みんなの体の中の鬼を退治することにしました。
「どんな鬼がいる?」
「熱出る鬼」「いじわるをする鬼」「泣き虫鬼」・・・と子ども達。
園長先生から豆を投げてもらって、みんなの中の鬼退治。
それから、どこからともなく現れた鬼にみんなで豆を投げ、退治しました。
病気やけがをせず、元気で仲良く今年一年過ごせますように!!
平成27年2月2日(月)
今日は16回目のたまご組さんの保育。
明日は節分なので、鬼のお面を作りました。
色画用紙を鬼の形に折り、目やまゆ、鼻、口、きばなどをつけて
顔に仕上げました。
子ども達はお母さんと一緒にはさみやのりを使い、
がんばって作っていました。
出来上がると、作ったお面をつけて、
はい、ポーズ!
可愛い鬼さんが勢ぞろいです。
たまご組の時間が終わったら、在園児と一緒に好きな遊び。
次回「たまご組」の保育は、3月4日(水)。ゲームをする予定です。
3歳のお友達是非遊びに来てね!
平成27年2月2日(月)
園閉鎖が終わり、元気に登園してきた子ども達。
明日は節分で、豆をまいて悪い鬼をやっつけよう! ということで、
いり豆を入れる豆入れをみんなで折りました。
ちょっと難しかったけど、折れた!