1年生の数学の授業を参観しました。「正負の数」のまとめの授業でした。生徒たちは、数直線の原点の取り方を工夫して、時差の問題に挑戦していました。原点をどう考えるかの根拠を述べながら、前に出て説明をしていました。答えだけでなく、何故そう考えたのかの説明ができるようになる事が、これからの学習に大切です。他の教科も同様に「説明する力」の育成を目指しています。
1年生の数学の授業を参観しました。「正負の数」のまとめの授業でした。生徒たちは、数直線の原点の取り方を工夫して、時差の問題に挑戦していました。原点をどう考えるかの根拠を述べながら、前に出て説明をしていました。答えだけでなく、何故そう考えたのかの説明ができるようになる事が、これからの学習に大切です。他の教科も同様に「説明する力」の育成を目指しています。