4.23①_豊西道徳百景

0423①_豊西道徳百景.jpg 1年生は、ローテーション道徳の2回目です。先週とは違う内容を担任以外の先生が授業をしていました。教科書の読み物教材「魚の涙」を使ったり、オリジナル教材を使って授業を行っていました。

 2年生は、教科書の読み物教材「カラカラカラ」を使っての授業です。電車の中で転がる空き缶を拾うか迷う主人公の姿を通して、自ら考えて行動するとはどういうことかについて考え意見交流を行い、物事を自主的に考え、誠実に実行することの大切さについて考えを深めていました。

 3年生も、教科書の読み物教材「がんばれおまえ」を使っての授業です。好きな少女の前で、本当の自分をさらけ出せないと悩む少年の物語を通して、「自分」を見つめ、かけがえのない自分を肯定的に捉え、充実した生き方をしていく事の大切さについて、意見交流し考えを深めていました。

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.906.2

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年4月23日 17:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4.22②_豊西授業百景(1,2年生)」です。

次のブログ記事は「4.23②_修学旅行説明会(保護者対象)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。