2.25_豊西日記(1年生パラキャン)

0225_豊西日記(1年パラキャン).jpg 1年生は1,2時間目を使って、パラリンピックキャラバン(パラキャン)授業です。生徒たちが生きる喜びと命を大切にする心、夢に向かい希望と勇気をもってやり遂げる態度、実現に向かって努力する態度を育てるために、パラリンピック出場選手をはじめとした障がい者スポーツ選手が各校を訪問し、その生き方にふれることで生徒たちの豊かな心をはぐくむことを目的としています。初め、障碍者スポーツの意義等の話があり、その後先生とパラキャンメンバーの混成チームで、車いすバスケットを実演しました。車いすを操作しながらのプレーは難しく、なかなかシュートは入りませんでしたが、シュートが入ると生徒たちも盛り上がってくれました。その他、クラスごとに分かれ、質問やパラキャンについて説明を受け、最後は全員車いす体験をさせてもらいました。

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.906.2

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年2月25日 16:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2.21②_豊西授業日記(3年生)」です。

次のブログ記事は「2.26①_1年生福祉学習(施設訪問に向けて)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。