1年生技術の授業を参観しました。「製品を丈夫にする方法」について、色画用紙に工夫をして強度を持たせる実体験の授業でした。ペアになり、机を近づけ机と机の間に画用紙を橋渡し状態にし、その上にペンを置いて工夫をせずに何本おけるか確認していました。次に、両端を折った状態や織り込んだ状態、そして蛇腹構造にした場合と、1枚の画用紙でもペンケースを置いても十分耐えうる強度を持つことがわかり、生徒たちは実験に夢中になっていました。
10.31①_豊西授業日記(1年技術)
ウェブ管理者 (2024年10月31日 15:25)
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (69)
- 2024年9月 (53)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (49)
- 2024年6月 (55)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (31)
- 2024年3月 (17)
- 2024年2月 (35)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (39)
- 2023年9月 (46)
- 2023年8月 (20)
- 2023年7月 (29)
- 2023年6月 (55)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (24)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (13)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (42)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (22)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (10)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (51)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (13)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (37)
- 2020年4月 (23)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (21)
- 2019年8月 (20)
- 2019年7月 (21)
- 2019年6月 (62)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (32)
- 2018年10月 (29)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (26)
- 2018年7月 (34)
- 2018年6月 (50)
- 2018年5月 (38)
- 2018年4月 (18)
ウェブページ
検索
このブログ記事について
このページは、ウェブ管理者が2024年10月31日 15:25に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「10.30②_創立50周年記念行事に向けて⑪」です。
次のブログ記事は「10.31②_豊西日記(クラス討議)」です。