8.5②_豊西部活百景

0805②_豊西部活百景.jpg 今日は、テニスコートで女子テニス部が活動しています。体育館は午前中は女子バレー部と卓球部が活動をしています。午後は体育館で、男女バスケットボール部が活動予定です。

8.5①_豊西学習発表会に向けて⑩

0805①_豊西学習発表会に向けて⑩.jpg 今日も、豊西学習発表会に向けて3年生の動物制作係が登校してくれていました。18体の動物を制作するとのことです。少しずつ形になってきています。皆さんの頑張りは、きっとキャストが証明してくれますよ!

8.4③_豊西部活百景

0804③_豊西部活百景.jpg 夏休みも1/3が過ぎ、活動しているクラブも少なくなってきました。今日は、体育館での部活動だけでした。午前は卓球部と女子バレー部が、昼の時間帯はバドミントン部が、午後は男女バスケットボール部が活動していました。今年度より、体育館もエアコンが使えるので熱中症リスクは軽減されましたが、適度な休憩と水分補給での活動をしていました。

8.4②_大規模改造工事③

0804②_大規模改造工事③.jpg 4階から見て回りました。教室の廊下側・ベランダ側の建具が外され、新調されています。廊下の窓枠も外され、アルミサッシに付け替えです。3階はまだ廊下側は戸と窓は外されたままでした。南階段も櫓が組まれ、壁の吹き替え工事等です。1階も中庭の出入り口や南階段の防火扉を新調しています。配膳室も工事が進み、校長室横の校舎の継ぎ目も防水工事のためか綺麗に砂利が取り除かれています。南階段正面にあった手洗い場は、エレベーター新設工事の為、壁をぶち抜いています。手洗い場も移動とのことです。まだまだ工事は続きます。

8.4①_豊西学習発表会に向けて⑨

0804①_豊西学習発表会に向けて⑨.jpg 3年生が舞台発表で使う小物の制作に来てくれていました。2学期が始まれば、3週間後には「豊西学習発表会」です。舞台でどのように使われるか楽しみです。頑張ってください!

8.1_豊西部活百景

0801_豊西部活百景.jpg 8月に入りました。夏休みも1/3が過ぎたことになります。各自の課題等は順調に進んでいますか?今日も、暑い中部活動に多くの生徒たちが登校して頑張っていました。午前中は、体育館では女子バスケット部とバドミントン部が、グランドではサッカー部と野球部が、テニスコートでは女子テニス部が活動していました。お昼の時間帯は、体育館で男子バスケット部が練習試合をしていました。午後は、体育館で卓球部と女子バレー部が練習に精を出しています。多くのクラブで、3年生は引退し1,2年生の新チームで活動していました。新しいチームでも、先輩たちの頑張りに負けないよう頑張ってください!

7.31⑤_豊西部活百景

0731⑤_豊西部活百景.jpg 女子テニス部の応援に行く前に校舎を廻ると、吹奏楽部は午後からの演奏会に向け最後の練習を、美術部は丁度開始前のミーティングをしているところでした。学校に戻ると体育館では、女子バスケット部が合同練習をしていました。午後は、体育館で卓球部とバドミントン部が練習をしていました。

7.31④_吹奏楽部北摂大会出演

0731④_吹奏楽部北摂大会出演.jpg 吹奏楽部は、豊中市立文化芸術センターにて大阪府吹奏楽コンクールに出場しました。このコンクールは、写真撮影が禁止されているため、演奏中の撮影・録音は出来ませんでいた。

 中学生の部小編成のトップとして、「バレエ音楽『コッペリア』より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ」を演奏しました。心地よい響きがホールを満たしてくれました。これまでの練習の成果を発揮できたでしょうか。

7.31③_体育大会に向けて②(3年女子ダンス②)

0731③_体育大会に向けて②(3年女子ダンス②).jpg 多目的室では、3年生女子が登校してきて、体育大会で披露するダンスの振り付けの練習をしていました。まだまだ不完全ですが、これまでの成果を披露してくれました。これから、隊形移動も含め練習を重ねてくれます。暑い中、ご苦労様です!がんばってください!

7.31②_サッカー部練習試合

0731②_サッカー部練習試合.jpg 学校に戻ってくると、グランドではサッカー部が吹田市内の中学校と練習試合をしていました。暑い中、新チームでの練習試合です。練習してきた成果は出たでしょうか?今日の試合で得たもの、」不足していることをこれからの練習に活かしてください。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.3