2024年6月アーカイブ

授業アンケート実施

全校集会のあと、教室に戻り、全学年授業アンケートを実施しました。授業のわかりやすさなど生徒にとってよりよい授業をめざしたいものです。本校教員は校内研修や授業改善に向け、日々努力を重ねているところです。

WIN_20240628_11_39_21_Pro.jpg

養護教諭実習

本校卒業生、3週間の養護教諭実習を本日終了します。授業に携わる機会がなかったので、全校集会の最後に、「歯の健康」について10分ほどのプレゼンテーションで保健指導を行いました。保健だよりや保健室にも8020運動等、掲示物で呼びかけてくれていました。生徒も質問に答えつつ、自分事として考えながら参加できました。

WIN_20240628_11_12_41_Pro.jpgWIN_20240628_11_17_54_Pro.jpgWIN_20240628_11_44_59_Pro.jpgWIN_20240628_11_45_06_Pro.jpg

全校集会

本日3日間あった1学期末テストを終えました。そののちすぐに体育館に全校生徒が集合し、集会を持ちました。はや1年の1/4を終え、クラス、学年も形ができてきたところです。1,2年生校外学習、3年生修学旅行では、どの学年も満足度高く行事を終えることができました。1年生代議員新聞から感想を数点紹介しました。チームワークや積極性など、友達との関りや自らの役割に触れ、いい行事になったことが伝わる内容でした。1年生も2,3年生の校風を受け継ぐ素敵な南中生として、成長をしてくれています。2学期行事に向け、"Experience is the best teacher." を伝授し、7月以降の生徒の活躍を期待したいと思います。サッカー部春季三島大会優勝、ギター・マンドリン部中高演奏会銀賞について表彰しました。暑い時期ですが体調管理に努め、益々練習に励んでください。

WIN_20240628_10_57_53_Pro.jpgWIN_20240628_10_59_44_Pro.jpgWIN_20240628_11_09_10_Pro.jpgWIN_20240628_11_10_19_Pro.jpg

1学期末テスト初日

今回は3日間開催します。正門をくぐる生徒の多くにファイルやノートを見ながら、友達と問題を出しながら、など試験対策をしながらの登校風景が見られました。「頑張ってね!」の声掛けに笑顔で応える生徒たちです。1限の始まりのチャイムの前後、2年生、3年生の様子です。日ごろの成果をしっかりと発揮してほしいと思います。

WIN_20240626_08_50_48_Pro.jpgWIN_20240626_08_51_04_Pro.jpgWIN_20240626_08_48_48_Pro.jpgWIN_20240626_08_50_27_Pro.jpg

"はるかのひまわり"

本市採用の道徳の1年生教科書に『ひまわり』という教材が掲載されています。その作成に関わったフォトライターの方に、本物の"はるかのひまわり"をいただく機会がありました。6月19日にあおば学級1年生が、種を蒔きました。毎日楽しみにしていたのですが、昨日双葉を発見しました。ここから大きく育ってくれるのか、心配&楽しみが交錯しながら見守っています。(ひと月前に佐用町からいただいた10数年前の種を植えてみたのですが、発芽に至らずでリベンジしています...)

WIN_20240619_13_19_02_Pro.jpgWIN_20240625_11_04_53_Pro.jpg

花と緑と野菜の事業部(地域教育協議会)

正門はいってすぐの花壇整備を年間地域の方(学校評議員)にお世話いただいています。今年も夏に映えるマリーゴールドと日日草を植えていただきました。ここ1週間でぐんと成長し、きれいな花を咲かせています。学級の花プロ委員が水やりをしてくれています。

WIN_20240624_14_37_20_Pro.jpgWIN_20240624_14_36_42_Pro.jpg

授業風景(1・2年生)

1年生数学では、Excelを用いて、与えられた表の値を様々なグラフに置き換えてみることにチャレンジしていました。何通りも作成でき、表現の仕方を選択できるので試行するうちに慣れていけるようです。今後に生かせそうです。北校舎からはアルトリコーダーの音色が響いてきました。2年生です。♪虹の彼方に♪の基礎練習でした。曲を通せるようになると気持ちいいですね。校長室にも響いてきています。

WIN_20240624_14_51_17_Pro.jpgWIN_20240624_14_51_23_Pro.jpgWIN_20240624_14_55_12_Pro.jpgWIN_20240624_14_55_26_Pro.jpg

水泳学習始まる

先週6月19日3年生がプール開きの授業を行いました。今日は梅雨の晴れ間で2年生が入水していました。ラッシュガードもずいぶん増えました。まだ水は少し冷たいようですが、25m平泳ぎ、クロール、50mクロールなどコースを用いて泳ぎ慣れをしていました。限られた回数しか入水できないので、体調管理し、引き続きトライしてほしいです。

WIN_20240624_12_03_44_Pro.jpgWIN_20240624_12_04_02_Pro.jpgWIN_20240624_12_02_38_Pro.jpgWIN_20240624_12_02_22_Pro.jpg

美術の時間(1年生)

美術室では1年生が絵具を混色しながら、十二色相環を作成していました。ていねいに筆先を用いて、きれいに発色していました。教室後ろには、3年生が5月に取り組んだポスターが掲示されていました。中学校最後のこの1年、どのように過ごすのかを一言とその思いをデザインした作品です。部活や受験、日々の過ごし方など様々に前向きな思いが表れていました。1年生は次時からレタリングです。参考にできそうですね。

WIN_20240620_11_39_06_Pro.jpgWIN_20240620_11_39_18_Pro.jpgWIN_20240620_11_37_44_Pro.jpgWIN_20240620_11_37_01_Pro.jpg

授業風景(1・2年生)

6限気温・湿度が高く、空調を入れながら換気もしながらの教室です。1年数学はグループ机で交流しながら、国語はグループで探究した課題発表(パワーポイント作成係・発表係で役割分担)、2年理科では生活に関する問い(フライングに係る時間)について、端末で調べ、回答を提示する場面でした。それぞれ交流しながら学び合えるスタイルの授業です。1年生は小学校と機種が違う端末です。どんどん活用して慣れていきましょう。

WIN_20240619_15_10_14_Pro.jpgWIN_20240619_15_10_40_Pro.jpgWIN_20240619_15_09_28_Pro.jpgWIN_20240619_15_13_46_Pro.jpgWIN_20240619_15_05_35_Pro.jpgWIN_20240619_15_08_34_Pro.jpg

授業風景(3年生)

5限数学は少人数指導で分割授業です。発展問題については、生活に絡め、技術で用いる定規を用いて自力解決を行っていました。保健体育ではリユース等の3Rと健康との関連についての内容です。英語科では2名の担当教員に英語科指導教諭を加え、完了形の学習でした。文化背景も含めた意味付けのお話もあり、興味深い内容でした。他校からの参観もありました。指導教諭の授業は今年度全授業を公開授業として市内アナウンスしています。

WIN_20240618_14_18_45_Pro.jpgWIN_20240618_14_17_30_Pro.jpgWIN_20240618_14_17_55_Pro.jpgWIN_20240618_14_17_14_Pro.jpg

期末テスト10日前

早いもので期末テストまで10日となりました。先週修学旅行、2年生校外学習(京都方面)を終えたばかりです。しっかり学習モードに切り替えが必要です。6限3年生、1年生は教科の学習を、2年生は総合の時間として、校外学習の振り返りを行っていました。先週から30℃を上回る暑さが続いています。制服もブラウス姿が増えました。制服は各自調整できますので、気温を見ながら熱中症予防に努めてください。(体育科教員は、「朝のお味噌汁1杯でも熱中症予防に効果大!(塩分、栄養分)」と話していました。ご家庭での朝食にも引き続きご配慮お願いいたします。)

WIN_20240617_15_15_49_Pro.jpg

修学旅行3日目その4(最終報告)

予定通り新大阪に到着。全員無事に帰阪しました。2泊3日めいっぱい楽しみ、充実できました。代議員をはじめ、それぞれの係、役割を果たし、自分たちの手で、自分たちだけのよき思い出、修学旅行を創り上げました。"We made the best 修学旅行!!"達成しました。週明けから学校生活が再開します。卒業式までのちょうど9か月、さらに仲良く、パワーアップしていってくれることを教員一同期待しています。"Good job!!" 保護者の皆様、様々にご協力ありがとうございました。

WIN_20240614_18_20_11_Pro.jpgWIN_20240614_18_13_00_Pro.jpgWIN_20240614_18_12_25_Pro.jpgWIN_20240614_18_17_12_Pro.jpgWIN_20240614_18_18_37_Pro.jpgWIN_20240614_18_25_38_Pro.jpg

修学旅行3日目その3

予定通り博多駅に到着し、今新幹線に乗りました。新大阪には18時04分に到着し、解散式を行います。集合場所と同じ、動輪前です。解散は18時35分予定です。みな元気にしています。

WIN_20240614_14_50_22_Pro.jpgWIN_20240614_14_50_12_Pro.jpgWIN_20240614_15_27_06_Pro.jpgWIN_20240614_15_27_15_Pro.jpg

修学旅行3日目その2

長崎市内散策中です。本部近くの浦上天主堂、グラバー邸でのようすです。絶好のお天気の元、ナイス・ビューです。"写るんです!"や自前のカメラを駆使しながら撮影にも力が入っていました。地元の食やおみやげをプラスしながら他の地区でも楽しんでいることでしょう。昼食は長崎ちゃんぽんのチョイスが多いでしょうね。12時15分にバス駐車場に集合です。暑さは見学やお店に入りながらまずまずは回避できている模様です。

WIN_20240614_08_39_46_Pro.jpgWIN_20240614_09_42_45_Pro.jpgWIN_20240614_10_19_33_Pro.jpgWIN_20240614_09_09_34_Pro.jpgWIN_20240614_10_11_54_Pro.jpgWIN_20240614_10_15_04_Pro.jpgWIN_20240614_10_17_30_Pro.jpgWIN_20240614_10_45_49_Pro.jpg

修学旅行3日目その1

いよいよ最終日となりました。天気は薄曇りです。これから晴れてくるようです。7時15分朝食・退館式です。ホテルの方にもお礼を述べました。みな元気に朝食をいただいています。8時にはバスに乗り、長崎市内の観光スポットに移動します。8時半よりグラバー邸、浦上天主堂、中華街、出島などをグループ散策します。昼食もグループでチョイスしたお店でいただきます。最後の活動、しっかり楽しみましょう。

WIN_20240614_07_20_00_Pro.jpgWIN_20240614_07_18_53_Pro.jpgWIN_20240614_07_21_56_Pro.jpgWIN_20240614_07_22_15_Pro.jpgWIN_20240614_07_23_06_Pro.jpg

修学旅行2日目その8

レクの続きの画像です。あっぱれ南中生☆☆☆彡

WIN_20240613_20_32_59_Pro.jpgWIN_20240613_20_35_46_Pro.jpgWIN_20240613_20_34_10_Pro.jpgWIN_20240613_20_44_01_Pro.jpgWIN_20240613_20_42_43_Pro.jpgWIN_20240613_20_43_31_Pro.jpgWIN_20240613_20_37_50_Pro.jpgWIN_20240613_20_47_06_Pro.jpg

修学旅行2日目その7

1か月ほど前から学年レクリエーションの準備を重ねてきました。レク係の皆さん、綿密に練られた司会台本や調整、今日の本番の場の設定、参加チームとの打ち合わせ、進行等よくがんばってきました。当てものクイズ等クラス対抗戦では最終1組が圧勝。個人参加ではレベルの高い、女子生徒漫才、テンポよく、笑いを取り、感心しました。レッドカーペットには独創的すぎる南中コレクション、独唱とけん玉、縄跳び、バク転など得意分野も披露しました。女子ダンスチームには2曲目に引率教員も加わり、大盛り上がりでした。あっという間の1時間15分、レク後には屋上からの日本3大夜景の観賞、おみやげと盛りだくさんの夜を随分と楽しみました。明日も暑くなりそうです。しっかり休みましょう。

WIN_20240613_19_42_10_Pro.jpgWIN_20240613_20_29_05_Pro.jpgWIN_20240613_20_19_40_Pro.jpgWIN_20240613_20_31_37_Pro.jpgWIN_20240613_20_15_47_Pro.jpgWIN_20240613_20_17_53_Pro.jpg

修学旅行2日目その6

夕食前におみやげタイム。いろいろと悩む姿も...。18時、食事係より入館式でホテルの代表の方へ挨拶をしました。たくさんのおかずが並んでいましたが、テーブルによってはお櫃を3回もお代わりする男子チームにはびっくりです。確か昼食も空っぽになっていたチームです。元気そのものです。ホテル8階からは長崎港方面を見渡せ、絶景です。そろそろ夕暮れで街の灯りもぽつぽつと灯ってきています。7時30分よりレク係、飛び入り参加による学年レク。さあ、盛り上がっていきましょう!!

WIN_20240613_17_26_50_Pro.jpgWIN_20240613_17_26_59_Pro.jpgWIN_20240613_18_00_48_Pro.jpgWIN_20240613_18_06_25_Pro.jpgWIN_20240613_18_08_12_Pro.jpgWIN_20240613_18_02_22_Pro.jpg

修学旅行2日目その5

予定通り稲佐山ホテルに到着。急な坂の上にあり、見晴らしは抜群です。夜景は日本有数とか...。部屋に荷物を入れ、2クラスずつ入浴・おみやげタイムです。早速室長会議で連絡事項を伝えました。館内、室内、上等なホテルです。生徒たちも喜んでいます。

WIN_20240613_16_07_04_Pro.jpgWIN_20240613_16_13_39_Pro.jpgWIN_20240613_16_09_45_Pro.jpgWIN_20240613_16_18_41_Pro.jpgWIN_20240613_16_25_04_Pro.jpgWIN_20240613_16_24_24_Pro.jpg

修学旅行2日目その3

長崎港13:00出発、軍艦島クルーズです。2015年世界文化遺産に登録されました。40分ほどの乗船時間で19km離れた端島(軍艦島)に向かいました。波も高さやうねりなどの気象状況で、なかなか上陸許可が出ないようですが、ラッキーにも上陸できました。ガイドさんのお話を伺いながら30分ほど島内を巡りました。気温もかなり高いようでしたが、船内には空調もあり、熱中症は大丈夫でした。生徒も貴重な遺構を写真にたくさん収めていました。予定通りバスに乗車し、稲佐山ホテルへ向かいます。みな元気にしています。

WIN_20240613_12_19_30_Pro.jpgWIN_20240613_12_35_30_Pro.jpgWIN_20240613_12_39_57_Pro.jpgWIN_20240613_13_48_34_Pro.jpgWIN_20240613_13_53_05_Pro.jpgWIN_20240613_14_02_43_Pro.jpgWIN_20240613_13_49_49_Pro.jpgWIN_20240613_14_13_43_Pro.jpg

修学旅行2日目その2

長崎市内オランダ館にて昼食です。民家で朝ごはんもおなか一杯いただいたようですが、成長期の生徒の皆さんは長崎ちゃんぽん、春巻き・コロッケや卵・わかめスープなどにご飯も大盛りで仲間との食事を楽しんでいます。午後は長崎港から軍艦島クルーズに出かけます。

WIN_20240613_11_09_57_Pro.jpgWIN_20240613_11_10_19_Pro.jpgWIN_20240613_11_10_35_Pro.jpgWIN_20240613_11_10_51_Pro.jpg

修学旅行2日目その1

今日は昨日以上の晴天、気温も高くなりそうです。全員退村式に元気な笑顔で集合しました。民泊では魚釣りで釣ったアジ、貝を朝ごはんで食したり、餃子・ハンバーグ作り、畑作業、草木染、タイルの絵付け、海辺の散策、温泉・展望台ツアー、ヤギの散歩、築75年の古民家でマキ割り、蛍・夜空の星鑑賞、など民家ごとに様々な体験をさせていただきました。唐津の地の思い出が心に刻まれたことでしょう。これから長崎市内へ向かいます。バス内で、昨夜のグループ活動報告をしています。2時間ほどの行程です。

WIN_20240613_08_36_02_Pro.jpgWIN_20240613_08_37_40_Pro.jpgWIN_20240613_08_44_54_Pro.jpgWIN_20240613_08_52_05_Pro.jpg

修学旅行初日その5

入村式です。唐津市文化体育館に民泊33か所から代表の皆さんもご参集いただき、ご挨拶させていただきました。これから明日の8時30分までグループに分かれての体験です。初めての地、はじめての方との出会いを大切にして、いい時間を作っていきましょう。いってらっしゃい!!

WIN_20240612_13_28_37_Pro.jpgWIN_20240612_13_33_00_Pro.jpgWIN_20240612_13_36_34_Pro.jpgWIN_20240612_13_34_49_Pro.jpgWIN_20240612_13_43_49_Pro.jpgWIN_20240612_13_46_51_Pro.jpg

修学旅行初日その4

虹の松原を後方に、記念写真です。乗車前、"校長先生、景色の綺麗さは最高です☆彡"との声を聴きました。自然の豊かさを大切にしたいものです。

WIN_20240612_12_56_42_Pro.jpgWIN_20240612_12_59_09_Pro.jpgWIN_20240612_12_54_02_Pro.jpgWIN_20240612_12_51_36_Pro (2).jpgWIN_20240612_12_48_15_Pro.jpgWIN_20240612_12_16_13_Pro.jpg

修学旅行初日その3

予定より30分ほど早く、虹の松原に到着。砂浜の海岸、絶好のロケーションです。昼食を摂りました。波打ち際には大小数種の貝殻が落ちています。昼食後、貝殻拾いやおやつタイムも楽しみました。海をバックに全体写真、クラス写真を撮り、民泊の入村式に向かいます。

WIN_20240612_12_14_27_Pro.jpgWIN_20240612_12_14_31_Pro.jpgWIN_20240612_12_14_35_Pro.jpgWIN_20240612_12_16_20_Pro.jpg

修学旅行初日その2

予定通り、博多駅に到着。クラスごとのバスに乗り換えました。昼食場所、佐賀県虹の松原に向かいます。晴天で、半袖1枚で十分です。新幹線では4人席で会話もはずんでいました。校歌を口ずさんむ姿も...ほのぼのです。英語Laboを目にした気もしましたが...⁇"九州楽しみましょう"とのアナウンスで、バスも出発です。みな元気にしています。

WIN_20240612_10_41_43_Pro.jpgWIN_20240612_10_45_31_Pro.jpg

修学旅行初日その1

7:15新大阪集合。お天気に恵まれ、いよいよ修学旅行当日を迎えました。出発式では引率教員以外に他学年からも多数教員がお見送りにかけつけました。日ごろからの南中スピリッツ、凡事徹底ABCを行動で示すことで、最高の2泊3日を自分たちで高めていってほしいとお話ししました。"We make the best 修学旅行!" 保護者の皆様、早朝よりお弁当作り、これまでの準備もありがとうございました。行ってきます!!

WIN_20240612_07_22_59_Pro.jpgWIN_20240612_07_23_15_Pro.jpgWIN_20240612_07_21_37_Pro.jpgWIN_20240612_07_25_28_Pro.jpgWIN_20240612_07_45_23_Pro.jpgWIN_20240612_07_48_26_Pro.jpg

1年生校外学習

お天気に恵まれ、1年生は万博へ校外学習に出かけました。グループごとに記念館石碑めぐりのミッションがあります。チームワークよくがんばってほしいですね。出発式では代議員から挨拶がありました。拍手が湧きました。学年教員は気合を入れて、太陽の塔のTシャツでお目見えです。急な暑さでしたが、いい1日を過ごせたようです。クラスの絆も深まったことでしょう!!

WIN_20240607_08_31_39_Pro.jpgWIN_20240607_08_38_43_Pro.jpgWIN_20240607_08_36_57_Pro.jpgWIN_20240606_14_58_27_Pro.jpg

教育実習生研究授業その3

3年生英語科、少人数分割授業で2名の実習生がそれぞれを受け持ちました。日本を訪れる外国の人を想定し、出会いの場面をペアでやり取りする、という内容でした。それぞれの教室に参観した教員も含め、授業の最後には役割や状況を選びながら対話にチャレンジしました。私も3名の生徒に、外国の方役でやりとりしましたが、単語やセンテンスを表現することに、脳細胞をフル回転させる必要があり、エネルギーをかなり費やしました。心地よい疲労感でした。生徒たちは毎時間、英語漬け的な授業スタイルで鍛えられています。実習生の皆さんも積極的な生徒と熱心な指導教官との実習体験で充実の3週間となったことと思います。3名は卒業生でした。ご苦労様でした。

WIN_20240607_11_27_31_Pro.jpgWIN_20240607_11_22_43_Pro.jpgWIN_20240607_11_01_33_Pro.jpgWIN_20240607_11_36_43_Pro.jpgWIN_20240607_11_17_19_Pro.jpgWIN_20240607_11_06_23_Pro.jpg

教育実習生研究授業その2

1限3年生国語の授業でした。単元を通して、第8時、最終のまとめの時間です。メディアリテラシーなどを扱った論説文を学習したのち、グループで仮想の校則についてテーマを選び、その是非を考えました。資料などを探し、根拠を示しながらその理由を述べる、高校理事長への直談判を設定し、制限時間内にやりとりを行う、という設定でした。授業者と担当教員はそれぞれ理事長役で、学校側の立場を伝え、再度生徒が反論という組み立てです。予想以上に、生徒の力をみとることができ、知的好奇心をかりたてる授業となりました。現行の学習指導要領で求められる授業像に近いものと実感しました。

WIN_20240606_09_05_08_Pro.jpgWIN_20240606_09_23_29_Pro.jpgWIN_20240606_09_02_09_Pro.jpgWIN_20240606_09_34_13_Pro.jpg

1年生校外学習事前指導

6限1年生は体育館に集まりました。明日はいよいよ万博公園に校外学習に出かけます。ねらいや行程を確認しました。太陽の塔の前でクラス写真も撮影します。これまで班ごとに万博についてテーマを決め、調べ学習を行ってきました。1970年大阪万博、そして、次年度参加するであろう新たな大阪万博について、ていねに模造紙にまとめていました(画像は5/30のようすです。)。1970年万博では、吹田市の小学生はみな遠足に行きました。佐竹台小学校の鼓笛隊・バトン隊が開会式に参加しました。小学校の運動場から見上げた空に、ブルーインパルスが"Expo'70"と虹色に描いたのを今でも覚えています。

WIN_20240606_14_53_06_Pro.jpgWIN_20240606_14_53_46_Pro.jpgWIN_20240606_14_58_27_Pro.jpgWIN_20240530_14_49_09_Pro.jpgWIN_20240530_14_48_58_Pro.jpgWIN_20240530_14_50_31_Pro.jpgWIN_20240530_14_48_44_Pro.jpgWIN_20240530_14_49_22_Pro.jpg

教育実習生研究授業その1

今年度は4人が同時に実習しています。3限2年生社会科の研究授業です。漁業の種類、現象、養殖業、食品自給率と盛りだくさんな内容でした。実習3週目を迎えますが、この間毎日授業を重ねてきましたが、生徒との応答等、スムーズに流れを作って健闘していました。今月中旬には採用試験が控えているとのこと。ぜひ熱い情熱をもってチャレンジしてほしいと思います。

WIN_20240603_11_06_55_Pro.jpgWIN_20240603_11_32_58_Pro.jpg

あいさつ運動(風紀委員)

今週月・水・金曜日の朝に風紀委員があいさつ運動を行います。今朝は担当教員と共に、正門前、東通用門、下足ホールに分かれて実施しました。8時25分には予鈴が鳴ります。予鈴後、ぎりぎりになる生徒はあの急な坂を重い鞄を背負って、駆け上がってきますが、少し早めに登校できるように心がけましょう。時間の余裕は心の余裕につながります。気持ちよく朝のスタートを迎えましょう。

WIN_20240603_08_19_56_Pro.jpgWIN_20240603_08_18_59_Pro.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年5月です。

次のアーカイブは2024年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。