平成28年12月④

児童委員会活動~~

12月13日(火)~15日(木)朝と業間時間に、計画委員による募金活動が行われました。

DSCN8285.JPG DSCN8288.JPG DSCN8286.JPG

事前の「きょうだい学級」へのユニセフ募金についての説明に始まり、12月12日の朝会での呼びかけ、そして13日からの募金活動本番と着々と進めてきた準備でした。12月19日の児童朝会では、集計結果が報告されました。3万円を超える募金額に驚くとともに、計画委員より協力へのお礼がありました。

毎年の本校の取組みに対しては、ユニセフより感謝状が届いています。南山田小学校のみんなの「世界に目を向け、助け合う」気持ちが、ずっと続くことが、とっても大切ですね。

こちらは、ゲストティーチャーによる理科の授業です。

DSCN8289.JPG DSCN8290.JPG

DSCN8292.JPG バナナと電気!?

DSCN8297.JPG DSCN8301.JPG 

学校に来ていただくゲストティーチャーは、さまざま・・・です。

もちろん!児童委員会活動にもゲストティーチャーが~

DSCN8264.JPG DSCN8277.JPG ビオトープについて、たくさんのことを教えていただきました。

DSCN8278.JPG DSCN8279.JPG 環境委員会のみんなにとって大切なことを学ぶことのできる貴重な機会となりました。

DSCN8281.JPG すでにヤゴが・・・ あたたかくなる季節の到来をビオトープの水の中で、じっと待っているのですねえ。そんなことを、ビオトープに暮らす小さな生き物の様子から教えていただきました。

DSCN8283.JPG ビオトープ近くの畑には、菜の花の種がまかれました。

児童朝会では、

DSCN8318.JPG DSCN8314.JPG ゲストティーチャーさんから教えてもらった「ビオトープに生きる小さな生き物」の話やこれから芽吹くであろう命(菜の花とか)に対する注意がありました。

そのほか、美化委員会はクイズを交えて、委員会活動の紹介が、給食委員会からは、給食後の片づけや今週の給食についての話がありました。児童朝会では、それぞれに活動する児童委員会活動からの報告が中心となって行われています。

DSCN8316.JPG そんな朝会に、遅れて後から駆け足でクラスの列に加わるこの姿も、まだあります。引き続いての声かけを、よろしくお願いいたします。

DSCN8319.JPG DSCN8321.JPG 運動場からは、5年生の歓声が・・・『ドッチビー』(ちょっと大き目のフリスビー?)を使ったドッチボールに夢中の5年生。チーム対抗・クラス対抗となると、大いに盛り上がりますねえ。

DSCN8312.JPG こちらは大掃除~頑張る4年生です。

PS.

DSCN8303.JPG 本日は、ひまわり参観~

DSCN8305.JPG DSCN8308.JPG DSCN8309.JPG

親子で和紙を使った「折り染め」を楽しみました。

いよいよ2学期末が迫ってきました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2016年12月19日 16:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「平成28年12月③」です。

次のブログ記事は「平成28年12月⑤」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。