平成28年11月⑤

先生達も子ども達に負けていられません・・・

11月28日(月)5時間目、6年生は平和学習の報告会で、1年から5年までの各教室へ足を運びました。

DSCN8169.JPG DSCN8168.JPG

平和の大切さについて、1年生に!わかるように!!・・・これがなかなか難しい・・・

DSCN8172.JPG DSCN8173.JPG

5年生には、クイズ形式で問う取組みや、まるで講義のように学習してきた内容を説明する6年生の姿も・・・それぞれの学年に応じた報告がされていました。(5年生の感想から)本当に原爆はおそろしいものだと思います。改めて戦争はいけないものだと感じました。私も来年広島に行くので、しっかり勉強していきたいな、と思いました。来年の修学旅行でいっぱい学ぼうと思います。

こんな南山田小学校の子ども達に負けまいと、先生達もがんばっています。

DSCN8080.JPG 教職に就いて、2年目を迎えた先生たちは、「異校種体験」と言うことで、この日は幼稚園で一日研修。園児を相手に保育の実践です。

DSCN8103.JPG DSCN8104.JPG 体育の研究授業~吹田市内近隣の小学校の先生方も、たくさん来校いただき4年生の体育科授業の様子を参観しました。研究授業のあとは研究会。遅い時間まで熱心に研究協議が重ねられました。

DSCN8161.JPG 音楽の授業には、山田中学校の先生方が参観に。6年生の学習の様子を参観するとともに、給食の時間も一緒に過ごしました。6年生からの質問タイム~~~「中学校と小学校でちがうところは?」「どんなクラブがありますか?」といったオーソドックスなものから「山中出身の有名人は?」「怖い先生はいますか?」「クラブの先輩後輩で上下関係が厳しいって本当ですか?」はたまた「おばけが出るって本当?」~~~幅広い質問にも、快く答えて下さる中学校の先生達でした。

こちらは・・・11月25日(金)に実施された 

DSCN8162.JPG DSCN8163.JPG 努力目標の研究授業。3年生の国語・説明文の授業です。

講師でお越しいただいたプール学院大学 今宮信吾先生からは、

DSCN8165.JPG DSCN8167.JPG 3年生の子ども達が授業の中で見せてくれた、2人組で考えを交流し合う「ペアトーク」~その質の高さを褒めていただきました。こんな姿は、一朝一夕にできるものではなく、1学期から様々な授業場面で「ペアトーク」の活動を取り入れ、ねらいにあったものとして積み上げてきたからできるものであると。こんな子ども達の姿を目の当たりにするほどに、一日一日の授業を、一時間一時間を大切にすることの大切さを改めて感じました。

山田中学校ブロックの先生は、頑張っています。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2016年11月30日 18:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「平成28年11月④」です。

次のブログ記事は「平成28年12月①」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。