H28年7月④~臨海学習~

7月21日(木)~22日(金)

6年生は、京都府京丹後市網野町小浜での臨海学習へ行ってきました。

午前7時30分集合。

DSCN7277.JPG それまでに、バスは既に配車され、先生達の手によって多くの荷物も積み込まれました。

6年生児童241名と、教職員・看護師・ボランティア等54名、総勢295名の大移動・・・です。

(なお、当日は残念ながら、体調不良等で、児童5名の欠席がありました)

DSCN7280.JPG 児童代表の言葉。臨海学習の目的①泳ぐ力をつける②集団宿泊生活を通して社会性を身につける~以上2点について、改めて「がんばります」と宣言。あわせて、「2日間、よろしくお願いします!」

早朝より多くの保護者の皆さんのお見送り、ありがとうございました。また、大型バス6台の待機等で地域の皆様方にもご理解ご協力を頂きました。ありがとうございました。

DSCN7282.JPG 7時45分 始めの3台が出発~~~

9時前、京丹波パーキングエリアに到着。

DSCN7285.JPG DSCN7283.JPG DSCN7284.JPG

トイレ休憩です。同じ吹田の吹田第二小学校・江坂大池小学校の6年生と呉越同舟~~~今日から吹田市の小学校は日本海方面での臨海学習がスタートとなります。

DSCN7287.JPG DSCN7286.JPG 10時50分、宿舎に到着。真っ青な海が見えると、車内には「おおっ~~~」と感動の声。途中の山の中では雨が降り出していたので、子ども達もビックリの様子でした。

DSCN7288.JPG DSCN7289.JPG 早速、各宿舎での入所式。二日間お世話になる宿の方にご挨拶です。

DSCN7290.JPG 11時30分、昼食。

13時30分、各宿舎から浜へ。

(小浜の浜をパノラマ写真風に撮ってみました)

DSCN7298.JPGDSCN7299.JPGDSCN7300.JPG

いよいよ始まります!海での水泳学習~~

DSCN7295.JPG DSCN7296.JPG 開校式。

DSCN7301.JPG DSCN7303.JPG DSCN7302.JPG

先ずは、水慣れ~~プールの水とは異なる、海の水に慣れるのが第一の目標です。始めは、塩っ辛い海の水や波のある海に戸惑い、少し臆病になりそうだった子も、少しずつ海に慣れていき、表情も変わってきます。

そして・・・

DSCN7304.JPG DSCN7305.JPG 泳ぎ慣れ~~

これまで学校のプールで身につけてきた「泳ぐ力」を、大自然・海で確かめます。プールでは顔を上げて泳ぐと苦しかったのに、「海では楽なんだあ」と気づく子も出てきます。

臨海学習の1日目、水泳学習の①が無事終了しました。

各宿舎へ戻り、入浴。そして・・・夕食の用意~

DSCN7310.JPG DSCN7309.JPG DSCN7312.JPG

食事係を中心に、全員で準備です。(今年の6年生は、本当によく働く6年生です)

DSCN7313.JPG DSCN7315.JPG おいしくいただけたようで、「ごちそうさまでした」。

19時、浜へ移動。夕べの集い・・・

DSCN7318.JPG DSCN7321.JPG DSCN7326.JPG

ファイアーを囲み、ゲームに、ダンスに、と大いに盛り上がりました。

一夜明け・・・6時30分の起床時刻まで、例え自分ひとりが目が覚めても、静かに布団のなかで待つことのできる6年生でした。

二日目の朝~~朝の集い。

DSCN7330.JPG DSCN7331.JPG DSCN7332.JPG

DSCN7334.JPG いながきの宿に少しお邪魔してみました。

DSCN7335.JPG DSCN7336.JPG この宿舎でも手際よく朝食の準備をする6年生の姿がありました。

DSCN7337.JPG きもとの宿にもお邪魔してみました。

DSCN7339.JPG DSCN7340.JPG こちらでも着々と朝食の準備が進みます。そして、「いただきま~す」

8時55分、臨海学習の2日目、水泳学習の②が始まります。

(ちなみに、2日間の水泳学習。その前には必ず職員打ち合わせを実施しています。子ども達の健康観察の結果の情報共有に始まり、入水する児童数の確認、海と浜の状態の確認、一日の学習予定について改めての確認、と念入りに打ち合わせを行うのです。本日の水泳学習の目標・子ども達のめあてについて再確認をし進めていきます。吹田の水泳学習の目標である『命を守る水泳』を実践するために、職員の打ち合わせは、とっても慎重に行われるものです。)

DSCN7343.JPG DSCN7344.JPG 全体指導と諸注意に続いて、水泳学習スタートです。

DSCN7342.JPG この日は、沖に機動船も準備。

DSCN7345.JPG DSCN7348.JPG 準備運動~

DSCN7350.JPG 朝の水は冷たい!? DSCN7351.JPG 水慣れ~

DSCN7352.JPG 1日目とは子ども達の表情が違います。 DSCN7354.JPG 浮き身もこんなに上手になりました。

DSCN7355.JPG 泳ぎ慣れ~

DSCN7356.JPG そして、いよいよA班から「隊列で長く泳ぐ」に出発~

「がんばれ~」の声援を受けて、スターと位置へと移動します。

DSCN7357.JPG DSCN7358.JPG 

DSCN7359.JPG DSCN7360.JPG 今年は浜で見学をしている子ども達のもとへ、泳ぎ着いてくるよう、コースどりを例年とは異なる形にしました。

沖合いを泳ぐA班のみんなへ届け!と浜から「エ~~~ンヤ、コ~~ラ」

DSCN7361.JPG 応援する6年生。 DSCN7363.JPG その人数が増えてきます。

DSCN7364.JPG 泳いでいる6年生からも「エ~~~ンヤ、コ~~ラ」の声が届きます。

DSCN7366.JPG A班に続いて、C班。B班。D班。

DSCN7369.JPG DSCN7370.JPG DSCN7371.JPG 最後までがんばって泳ぎきります。

11時過ぎ、閉校式。

2日間の全体講評。

「2日間晴天に恵まれ、この豊かな自然の中で思う存分水泳をすることができました。皆さん満足しましたか?それでは、このきれいな海、白い砂浜、青い空、大自然に、元気よく「ありがとう」とお礼を言っておきましょう。臨海学習の閉校式に当たって、校長先生から2つの話をしたいと思います。ひとつ目は、充実した臨海学習ができたことへの感謝の気持ちについて(略)。ふたつ目は、臨海学習の成果(略)。そして、2学期からは南山田小学校の「たのもしい最高学年」として、お手本を示し、他の学年をリードしてほしいと思います(略)最後に、2日間、皆さんのがんばりでたいへん充実した臨海学習となったことを讃えて、現地での閉校式の言葉とします。」

各宿舎へ戻り・・・

DSCN7373.JPG 片付け。

DSCN7374.JPG DSCN7375.JPG 昼食のカレーライス。「おいしかったあ~~~」

DSCN7379.JPG DSCN7380.JPG 退所式。2日間お世話になった宿の方に、お礼を言いました。

「ありがとうございました」

DSCN7384.JPG DSCN7385.JPG DSCN7383.JPG

バスに乗車。出発は13時25分でした。

予定した時刻よりも少し早い16時過ぎ、校区に到着し、2日間の臨海学習が終わりました。

お疲れさまでした。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2016年7月26日 12:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「平成28年7月③」です。

次のブログ記事は「平成28年7月⑤」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。