5月24日(火)
6年生が大活躍!
5時間目・6時間目と頑張ってくれました。吹田市の学校のプールは自民プールと同様に、コンクリート剥き出しではなく、プールの側面と底面をシートで覆われています。遠目に見た分には、鮮やかに見えるのですが、デッキブラシで擦ってみると、出るわ出るわ・・・黒い汚れた水が。毎年、最高学年である6年生がプールやプールサイド、更衣室、ビート板などの備品、はたまたプールへとつながる動線となる経路も掃除しています。仕上げは教職員による掃除となります。6月3日(金)から始まる水泳学習に向けての準備が始まりました。
5月26日(木)10時~
家庭教育学級の開講です。たくさんの皆さまに集まっていただき、開講することができました。お疲れさまでした。(早速に、ブログを開いていただいた方が居られたら、うれしい限りです。)
4年生は・・・
吹田市環境部の職員さんによる出前授業中。吹田市のごみ収集車(さまざまなパッカー車)が、全部で132台もあるそうです。(へえ~~~~と驚きの声)子ども達の事前の質問にも、しっかりと答えてくださいました。
1年生の植えたアサガオは、しっかりと芽を出しています。
植木鉢の近くでは、アサガオの観察~しっかりと観て、色鉛筆で描いていました。
こちらの教室では・・・
AETの先生と担任とによる授業です。「1」から「10」までの数をEnglishで、先生と一緒に言えるかな?・・・『グッジョブ!』と褒めてもらって、飛び上がって喜びを表します。山田中学校のAETの先生・マーティンさんの登場です。こんなところでも小中連携~小中一貫教育の一端を感じるひとコマです。