平成28年4月②

一学期の学校生活がスタートしました。

サクラの花が散り・・・こちらは・・・

IMG_0932.JPG 通学路で見かけた ハナミズキの花。DSCN6690.JPG 校内ではチューリップが見事に花を開かせています。

4月12日(火)は離任式。

IMG_0931.JPG 春は出会いと別れの季節。お世話になった先生方と、お別れするのはさみしいものです。

1年生は・・・

DSCN6655.JPG DSCN6656.JPG 2時間目までの学習を終えて、お帰りの用意。

そして、DSCN6663.JPG DSCN6665.JPG 地区ごとにまとまって帰って行きます。子ども達を送って行った、それぞれの地域では、保護者の方々の見守りやお迎えの姿もあります。本当に心強い限りです。どうぞ、本年も保護者の皆様におかれましては、自由立哨(できる範囲で結構です。これまでも愛犬の散歩や井戸端会議を意識的に子ども達の行き交う時刻に合わせる形で実施して頂いていました。これを自由立哨といいます。)にて、南山田地区の見守り活動の充実・犯罪抑止力の向上をもって、子ども達の登下校の安全確保にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

さてさて、各教室の様子は・・・

DSCN6678.JPG DSCN6680.JPG 真剣に取り組む6年生の姿を発見!

DSCN6700.JPG 5年生も音楽室で、しっかりと先生の指示を聴き、リズム打ちの勉強中。

DSCN6699.JPG 4年生は、算数の少人数指導中。2つの学級を3つの教室に、3つの学級を4つに分けての授業です。黒板には、プロジェクターから映し出された板書があり、ICT機器を活用した少人数でのきめ細やかな指導が行われています。

また、理科の学習では、DSCN6674.JPG 観察の仕方を教室で学び、DSCN6691.JPG 運動場に出て、直接植物の様子を観察し、記録をとっていきます。科学的な思考が始まる4年生です。

DSCN6684.JPG 本校の少人数指導では、毎年実施している「全国学力学習状況調査」の結果を踏まえ、抽象的な思考が始まる中学年への指導も手厚くしていきたいと考えています。例えば、新学期になった3年生に、2年生で学習した九九の復習をしてみると、スラスラと言える九九の段と、そうでもない段とがあることがわかりました。学年がひとつ上がり、算数学習の中身も上がってはいくのですが、九九のあやしい段をそのままにせず、しっかりと身につけることができるよう、きめ細かく個別指導のできる少人数指導を活用してまいりたいと考えています。DSCN6682.JPG

新学期のスタート!!

DSCN6672.JPG 友達の「自己紹介」に、しっかりと耳を傾ける姿があります。

DSCN6669.JPG 友達といっしょになって、相談しあって物事を進める姿があります。

DSCN6666.JPG じっくりと、読書に親しむ姿があります。

DSCN6693.JPG DSCN6688.JPG 二測定で訪れた保健室。静かに順番を待つ姿があります。

休み時間には・・・

DSCN6661.JPG DSCN6659.JPG 小運動場いっぱいに広がって、遊ぶ姿が(子どもたちとともに走り回っている先生の姿も)あります。

DSCN6681.JPG DSCN6687.JPG 

それぞれに進級した学年・学級で、心新たに頑張る南山田小学校の子ども達です。しっかりと応援していきたいと思います。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2016年4月15日 11:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「平成28年4月①」です。

次のブログ記事は「平成28年4月③」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。