校内の掲示板は、すっかり夏の色。
さあ、プールでは・・・
1年生が初めてのプール。しっかりとプールサイドで話を聴きます。
そして、けのびからの面かぶりクロール。しっかりと水の中で「ぶくぶく」と息を吐くことができていれば大丈夫!
5年生は、25mを平泳ぎで伸びをとって泳ぐグループと、プールサイド(陸上)で平泳ぎの足の型を練習するグループとに分かれての学習です。
こちらは6年生~~~コースに分かれ、それぞれのめあてに向かって学習中。
ひまわり学級の教室では・・・
番号の順に、ヒモを通していく学習です。手先をしっかりと動かし、先生と一緒に、がんばっています。
4年生の教室では・・・
こちらの教室では・・・
ローマ字の学習。4年生になって新しく習う日本語です。「英語を習っているから~」とスラスラと表記する子とローマ字表とにらめっこしながら書き表す子と、さまざまな取り組みの姿です。
畑・田んぼでは・・・
5年生が、昨年4年生のときに植えたタマネギを収穫~~~
今年も昨年度に引き続き、NPOすいた体験活動クラブの皆様方のお世話になっています。
タマネギを収穫した後は、米づくり~~~田植えに備えての土づくりが始まります。
今週の金曜日は、お楽しみの「南山田カーニバル」。(月)から昼休みの給食時間にカーニバルの出し物について、CM放送中~~~この日は3年生。それぞれのクラスのコーナーについて、遊びの説明や「来てください」のアピールを上手にしていました。
PS.みな小っ子のがんばりを紹介します。
2年生が、渡り廊下に這いつくばっての雑巾がけ。
掃除も精いっぱいがんばる"みな小っ子"です。
PS.パート2 南山田小の先生たちもがんばっています。
山田中学校ブロックでの合同研修会の様子です。関西大学の田尻悟郎教授(NHK総合テレビのプロフェッショナル仕事の流儀にも出演されるほど~)を講師にお迎えしての「小学校英語」研修会です。
山田第五小学校を研修会会場として、山田中学校の先生ともども本校の先生方も参加し、楽しいチャンツを通して、わくわくする英語の授業を学びました。また、今週は吹田市教育委員会指導主事の皆様にご来校頂き、初めて小学校の先生になった教員が研究授業を行いました。厳しい指導も受けましたが、より良い授業づくりに向かって、『みな小っ子のため、益々努力を重ねます!』宣言。