初めて食べる味にみんなは、興味津々。自分たちで調理もしたので、口々に「おいしい」と言っていました。
写真は、材料の下準備をしているところ。
初めて食べる味にみんなは、興味津々。自分たちで調理もしたので、口々に「おいしい」と言っていました。
写真は、材料の下準備をしているところ。
5月に種をまいた朝顔が、きれいな花を咲かせました。
みんなで、「みつけたよ」を描いたよ。
6月13日、児童会の山五フェスタが、行われました。
3年生以上が一生懸命作ってくれたお店は、どれも楽しくて1番の思い出になりました。
地域の方の、スプラッシュボールも楽しかったよ。
校区内にある4つの公園を探検しました。
大神木(だいのき)公園・第二だいのき公園・ライオンズ公園・ルネ公園の4つです。
いっぱい遊んで、友達もたくさんできました。
4月25日、2年生と一緒に学校探検をしました。
2年生が、たくさんの特別教室の説明をしてくれたよ。
法隆寺と東大寺で歴史のお勉強です!
7月19日(土)20(日)、兵庫県美方郡香美町香住区安木へ臨海学習に行ってきました。 6年生は、6年間プールで鍛えてきた泳力を出し切って泳いできました。
19日(土)、学校を出発です。
3つの宿舎に分かれて生活をします。それぞれの宿へ。
食事係りはさっそく昼食の準備です。1日目のお昼はみんなの大好きなカレーです。
さあ、いよいよ浜での開式です。自分の泳力を出し尽くして泳ぐ覚悟です。
まずは、水慣れから・・・。水泳はの友だちといっせいに入ります。
隊列を組んで泳ぎます。プールで練習したときよりも浮いて泳ぎやすいです。でも1日目は少し波がきました。その中を突き進んで泳ぎます。
泳いだ後は、海を見ながらおいしいスイカを頂きます。
宿に帰って、おいしい夕ごはんです。「いただきま~す!!」「おいしい!!」
キャンプファイアの前にお得意の漫才を披露します。
日もくれて、キャンプファイアが始まりました。火の神様から火をいただき、友情を確かめ合います。
2日目の朝は、浜のごみ拾いから。自分達の泳ぐ浜をきれいにします。
さあ、いよいよ、遠泳の開始です。それぞれの班で隊列を組み、泳いで行きます。しっかりした泳ぎです。
浜からの応援も素晴らしいです。「エーンヤ コーラ!」「エーンヤ コーラ!」
6年生は、泳いで、泳いで、泳ぎきります。熱い6年生の夏です。海上から校長先生も見守ります。
みんながしっかり泳ぎきった臨海学習でした。みんなの心に安木の浜はいつまでも残ることでしょう。
6年生は、明日・明後日、兵庫県美方郡香美町香住区安木に臨海学習に行ってきます。今まで練習してきた成果を発揮して長い距離・長い時間を海で泳いできます。一人ひとりが自分の泳力を出し切って頑張ってきますので、成功を祈ってください!
1学期間、本校の教育推進のためにご協力・ご支援、有難うございました。おかげさまで無事に1学期を終了することができました。明日から、長い夏休みが始まります。規則正しい生活を心がけて有意義に夏休みを過ごしてください。
校歌を元気に歌ったあとは、校長先生のお話です。 「『こうゆうスイカ』はいけません!・・・「こう:交通事故」「ゆう:誘拐」「スイ:水の事故」「カ:火事。花火も注意して」と教えていただきました。また、「食育」のキャッチフレーズの入賞者に表彰状が送られました。素敵なキャッチフレーズでした。
生活指導の福山先生からのお話し。3つの注意がありました。 ①お金の貸し借りはしません。おごったりおごられたりも駄目です。 ②自転車はゆっくりと安全に。 ③駐車場・道路・マンション内では遊びません。 3つのことを守って楽しい夏休みにしましょう。
【工事のお知らせ】学校では、夏休みの間、中校舎の屋根の修繕工事を行っています。運動場側に高い足場が組まれています。柵で囲いがしてありますが、近寄らないようにしましょう。プールで学校に来たとき、男子は図工室で着替えます。下足ボールで下靴を脱ぎ、中から図工室に入りましょう。
今日は、臨海学習時の「水泳班の顔合せ」を行いました。それぞれの泳力に合わせて班を組み、海では遠泳(時間泳)を行います。短縮期間中、水泳班ごとに泳ぎます。
6年生の水泳(班ごとの水泳)は、短縮期間中(本日~木曜日まで)行います。
水泳責任者の中井先生から、短縮時間中、6年生水泳のめあてなどをうかがいます。
水泳班の先生方と顔合せをします。自分の班の先生の名前と顔をしっかり覚えます。
6年生から先生方に挨拶です。「がんばりますので、よろしくお願いします!」と元気な声が聞かれました。
班ごとに集まって、注意事項を聞いたり、自分の気持ちを話したりして班の先生と信頼関係を深めます。
この後、各班で泳ぎました。しっかり伸びをとって、隊列を整えて泳ぎます。
6年生は、終業式の次の日から、兵庫県美方郡香美町香住区安木に臨海学習に行きます。 今日は3つの民宿で生活を共にする班ごとに打合せをする「生活班の顔合せ」でした。
まず、臨海学習責任者の福山先生からのお話しです。 「先生方全員、そして宿の方もみんなで6年生の臨海学習が成功するようにバックアップをしますので、頑張ってください!」
そして、校長先生からのお話です。「海でも、宿でも力を合わせて頑張ってきましょう!」
6年生の子どもたちの方から、教職員に「よろしくお願いします!」と元気の良いあいさつがありました。
3つの宿に分かれて、宿舎長の先生から注意することなどを聞きました。また、係りの打合せも行いました。みんなで協力して生活をして、海でしっかり泳いできます!
1学期最後の参観・懇談も高学年の今日で終りです。たくさんの保護者の方にご参観・ご参加いただき、大変有難うございました。
4年生は、かざり作りです。保護者の方に手伝ってもらって素敵な飾りを作っていました。
5年生は、今、お米の勉強をしています。お米の品種の特徴を調べた後、今日は、試食して味や粘りなどを確かめて、お米の銘柄をあてていました。
6年生は、算数をしていました。6年1組と算数教室とに分かれて少人数指導での学習です。 今日の文章題は、「お好み焼き」作りの問題です。材料をおいしくなる比で混ぜて、おいしいお好み焼きを焼くという問題です。 6年生は、この「比」で「お好み焼き」を焼く?!
6時間目は、委員会活動でした。今日の飼育委員会は、アイン動物病院の院長先生をお招きして「うさぎの飼い方」などについて、学習をしました。
うさぎのクーちゃんが先月の「ふれあいタイム」の時に骨折をしました。なので、院長先生ともうすぐ先生になる方とお二でお越しいただき、うさぎについていろいろと教えていただきました。うさぎの飼い方、うさぎの抱き方、うさぎの特性など・・・・・・とても勉強になりました。
メモを取りながら、真剣に聞く飼育委員会のメンバーです。
低学年は、1学期最後の参観・懇談を行いました。足元が悪い中、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。有難うございました。
1年生は、七夕の願いを披露しました。そして、七夕飾りを作り、保護者の方と一緒に笹の葉につけました。
2年生。「1月、2月、3月・・・・・12月」さっと言うことができますか?練習をしましょう。
3年生は、漢字の練習でした。漢字について、いろいろと知りましたね。