2024年10月アーカイブ

10/31(木)校内人権作品展

 1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。それを記念して国連総会では12月10日を人権デーと定めています。日本でも12月10日の人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め、全国的に人権啓発活動を行っています。本校でも12月の人権週間に合わせ、毎年10~12月の期間、児童が考えた人権標語を1階下足ホール前に掲示しています。児童の作品の中から学年1人に「人権教育委員会賞」を、それ以外にも「教頭賞」1人、「校長賞」1人を選ばせてもらいました。今日は選ばせてもらった子どもたちの作品を紹介します。

☆人権作品展示の様子です

IMG_0114.jpg IMG_0115.jpg

☆各賞の選ばせてもらった作品です

*人権教育委員会賞6人

IMG_0106.JPG IMG_0108.JPG IMG_0109.JPG IMG_0110.JPG IMG_0111.JPG IMG_0113.JPG

*教頭賞

IMG_0112.JPG

*校長賞

IMG_0107.JPG

※選ぶのに苦労しました。どれも子どもたちが一生懸命考えたことが伝わる作品だったからです。一人ひとりがかけがえのない命を持っています。お友だちも大切に、そして、自分も大切にね。

10/30(水)1年生 音楽科公開授業

 今日の1時間目、1年生の教室で音楽の公開授業が行われました。今日の授業の題材は、来週11月7日の連合音楽会に向けて練習中の「ともだちできたよ」の曲です。歌詞の意味を考えて、歌詞の主人公の気持ちになったり、誰に対して歌っているのか考えたりしながら、子どもたちは曲想をつけて歌おうとがんばっていました。連合音楽会本番まであと少し。本番では、「ともだちができた!」といううれしい気持ちを体いっぱいに表現してきましょうね。

☆今日の公開授業の様子です

・まずはじめに、先生のオルガンのメロディーに合わせて、体ほぐしの運動から。

IMG_0055.jpg IMG_0056.jpg

・朝一番なので声は出るかな。発声の練習も行っています。

IMG_0057.jpg IMG_0060.jpg

・先生の歌う音程に合わせて声を出せるかな。耳に手を当てて音程に集中します。

IMG_0059.jpg

・今まで習った歌を歌って、表現で工夫したことを思い出します。顔の筋肉も柔らかくなったかな。

IMG_0062.jpg IMG_0063.jpg

・小さく歌うところはつぼみの手をしながら・・・上手に歌えましたか。

IMG_0069.jpg IMG_0065.jpg IMG_0064.jpg IMG_0070.jpg

・歌った後は、ルーブリックで振り返ります。

IMG_0066.jpg IMG_0068.jpg IMG_0071.jpg

・「うれしいな うれしいな」のところはどんな風に歌いたいですか。

IMG_0075.jpg IMG_0076.jpg

・歌った後にまた振り返りをします。

IMG_0077.jpg IMG_0078.jpg IMG_0079.jpg IMG_0080.jpg

※最後は、本番どおりに並んで歌っているところを録画して、みんなで見ました。今日の授業の反省を生かして、本番がんばってきましょうね。

10/29(火)1年生世代間交流

 今日の3,4時間目、1年生は地域の福祉委員会・山五ハッピー会の皆さまと「世代間交流」を行いました。多目的教室で5つ昔遊びを教えていただき、一緒に活動させてもらいました。初めてのものもあって、1年生はとてもうれしそう。地域の皆さまも、かわいい1年生に目を細めて楽しまれていました。今日は本当にありがとうございました。1年生、たくさんの昔遊びをさせてもらって、よかったね。

☆世代間交流の様子です。

IMG_0029.jpg IMG_0028.jpg IMG_0030.jpg IMG_0031.jpg IMG_0032.jpg IMG_0034.jpg IMG_0036.jpg IMG_0037.jpg IMG_0038.jpg IMG_0039.jpg IMG_0040.jpg IMG_0041.jpg IMG_0042.jpg IMG_0043.jpg IMG_0045.jpg IMG_0044.jpg IMG_0047.jpg IMG_0049.jpg IMG_0048.jpg IMG_0052.jpg

10/29(火)全校朝会

 今日は毎月1回行っている全校朝会がありました。私からは先週の修学旅行で折り鶴をささげてきたことの報告と、世界が平和になるために、まずは身近なお友だちとこんなことに気を付けてほしいという2点について話しました。

『お友だちとの関わりの中で「どうしてこんな風に怒るのかな。」「なんであんなことをするのかな。」など、お友だちのことを自分の心の中で勝手に嫌になることはありませんか? そんなときは会話が必要です。この子は、今までにどんなことがあったのか、どんなことを経験してきたのか・・・。お友だちの話を耳できくだけでなく、目と心も使ってきいてみてください。そうすると、「なあんだ。そんなことがあったからこんな表情をしていたのか・・・。」「なるほどなあ。その気持ち、わかるなあ。」と納得するかもしれません。耳と目と心できくときの漢字は、「聴く」と書きます。どうですか。この漢字の中に「耳」「目」「心」が入っているでしょう。これからは今まで以上に意識して、そんな気持ちでお友だちの話を聴いてください。世界中の人がそんな風にお話を聴くことができれば、戦争もなくなると私は思います。早速、今日からやってみましょう。』

このあと、生活指導の先生からは、物を大切にすることのお話がありました。先生は小学生の時から大事にグローブを使い続けているお話がありましたね。皆さんも物に愛着をもって大切に使ってみましょう。

☆全校朝会の様子

IMG_0023.jpg IMG_0024.jpg IMG_0025.jpg IMG_0054.jpg

10/28(月)2年生 道徳「まいごのすず」

 今日の3時間目、2年生の教室をのぞいてみると、道徳の「まいごのすず」の学習をしていました。内容は・・・

・ゆうきとまさやは、児童館で行われる映画を見に行くために一番に教室を出ました。

・校門を出たところで、すずのついたかぎを見つけます。

・「落としたのは同じ学校の子かな。」「学校にもどって先生わたそうよ。」「でも今から学校にもどると、えいがにおくれちゃう。」

・そんな時、後ろからきた子が、「このかぎ、学校で見たことあるよ。」と言います。

                                                              ~さあ、皆さんがゆうきとまさやなら、どうしますか?~

☆今日の授業の様子です

・ゆうきは、手のひらのかぎを見つめながら、どんなことを考えたのでしょう。

IMG_0003.jpg IMG_0012.jpg

・「学校に戻って先生にわたしてあげないとあかんと思う。」「かぎだから絶対に学校に届ける。」「警察に持って行ってもいいかも。」・・・たくさんの意見が出ました。

IMG_0006.jpg IMG_0004.jpg IMG_0007.jpg IMG_0008.jpg IMG_0010.jpg IMG_0009.jpg

・お話では、ゆうきは「児童館はまた行けるもんね。」と言って学校に向かってかけだします。ゆうきさんのことをどう思いますか。

IMG_0013.jpg IMG_0015.jpg

・最後に様々な場面を設定して、ロールプレイングをしてみました。こんなとき、どんな風にお友だちに言いますか。「隣の子が消しゴムを落とした時」をやってみました。

IMG_0016.jpg IMG_0017.jpg

※学校生活の中でもいろいろな場面がありますね。こんな時どうするのがよいのか、どうすべきなのか。今日は2年生が一生懸命に考えていましたよ。

 今日の6時間目、3年生は山三小学校に行き、算数の授業を一緒に受けました。今日の内容は「引き算リレー」です。山三小の3年生の先生に教えていただきました。一教室に全員が入っての授業、たくさんのお友だちと一緒に授業を受けてどうでしたか。ちょっと緊張したかな。また次回の交流も楽しみにしておいてね。

☆算数交流授業の様子です

・山三小の先生から教えていただきました。ありがとうございました!

2024-10-25 14.33.10.jpg 2024-10-25 14.34.49.jpg 2024-10-25 14.40.21.jpg 2024-10-25 14.40.32 (1).jpg 2024-10-25 14.53.34.jpg 2024-10-25 15.22.04.jpg

10/25(金)6年生 修学旅行2日目(みろくの里)

 修学旅行2日目です。外に出てみると雲一つない快晴!昨日に引き続き、子どもたちも全員元気でした。2日目はお土産を買ったりみろくの里で活動をしたりして、思う存分楽しみました。

☆2日目

・このA棟に山五小は泊まりました。A棟の目の前は、サッカー場です。どうですか、この天気は!雲一つない快晴です。

IMG_0614.jpg IMG_0615.jpg

・朝食タイムです。今日は野外での活動が待っていますよ。しっかり食べてね。「いただきます!」

IMG_0618.jpg IMG_0625.jpg IMG_0621.jpg IMG_0624.jpg IMG_0622.jpg IMG_0628.jpg IMG_0623.jpg IMG_0627.jpg IMG_0629.jpg

・メニューはこんな感じですが、朝食会場には、自由にとることができるコーナーもありました。納豆やのり、ケチャップなどはお好みで。何か取ろうかな。

IMG_0630.jpg IMG_0634.jpg IMG_0620.jpg

・お味噌汁とご飯はおかわりができます。

IMG_0632.jpg IMG_0631.jpg IMG_0633.jpg

・片付けはしなくて良いと言われましたが、自主的にこんな風にきれいにしていましたね。

IMG_0636.jpg

・「ツネイシしまなみビレッジ」の方にお礼を言って宿舎を後にしました。ありがとうございました!

IMG_0638.jpg IMG_0639.jpg

・宿舎から5分ほど歩いたら、みろくの里到着です。まずは10時の開園前に、お買い物させていただいました。どれにしようかな。

IMG_0646.jpg IMG_0641.jpg IMG_0644.jpg IMG_0643.jpg IMG_0642.jpg IMG_0645.jpg IMG_0640.jpg IMG_0647.jpg IMG_0650.jpg IMG_0653.jpg IMG_0651.jpg IMG_0652.jpg IMG_0649.jpg IMG_0654.jpg IMG_0655.jpg

・お買い物終了!これだけ買ったよと見せてくれました。

IMG_0659.jpg IMG_0658.jpg IMG_0660.jpg IMG_0661.jpg

・10時みろくの里開園です。最後はここに集まってね。

IMG_0662.jpg IMG_0664.jpg

・ここからは、グループで思う存分楽しんでいる様子をどうぞ。

IMG_0665.jpg IMG_0666.jpg IMG_0668.jpg IMG_0672.jpg IMG_0673.jpg IMG_0675.jpg IMG_0677.jpg IMG_0676.jpg IMG_0680.jpg IMG_0683.jpg IMG_0685.jpg IMG_0688.jpg IMG_0689.jpg IMG_0690.jpg IMG_0696.jpg IMG_0700.jpg IMG_0699.jpg IMG_0701.jpg IMG_0702.jpg IMG_0703.jpg IMG_0704.jpg IMG_0705.jpg IMG_0706.jpg

・私は唯一、観覧車に乗りました。一番高い所から見えた風景です。

IMG_0692.jpg IMG_0694.jpg IMG_0693.jpg

・昼食はミールクーポンを使って好きなセットを注文しました。

IMG_0707.jpg IMG_0708.jpg IMG_0712.jpg IMG_0711.jpg IMG_0710.jpg IMG_0714.jpg IMG_0713.jpg IMG_0716.jpg IMG_0715.jpg IMG_0718.jpg IMG_0717.jpg

・楽しい2日間の思いでをむねに、時間通り帰校しました。実行委員さんの司会進行もしっかりとできました。お家の方もお迎えに来てくださり、ありがとうございました。6年生の皆さん、2日間本当に楽しかったですね。ぜひこのブログを見ながらでもいいので、お家の方にお話ししてくださいね。

IMG_0719.jpg IMG_0720.jpg IMG_0721.jpg

※6年生は10月28日(月)はお休みです。29日(火)にまた元気に会いましょう。

10/24(木)6年生 修学旅行1日目(広島平和公園~宿舎)

 2日間ともに天候も良く、しかも6年生32人全員元気に参加できたこと、何より良かったと思っています。子どもたちは、1日目は広島平和公園で戦争の悲惨さや平和の尊さを感じ、2日目はみろくの里でお友だちと全力で楽しみ、充実した2日間になったと思います。今回の修学旅行では、32人の子どもたち全員が常に友だちのことを気にかけ、誰一人嫌な思いをしないよう気を配っていたことがとても印象的でした。6年生の皆さん、この2日間でお友だちとの絆もより深まったことでしょう。残り5ヶ月小学校生活に大いに生かしてくださいね。

☆1日目

・出発式は7時25分から。実行委員のあいさつから始まりました。

IMG_0468.jpg

・お家の方も見送りに来てくださいました。朝早くからありがとうございました。「行ってきます!」

IMG_0469.jpg IMG_0470.jpg

・バスはスギ薬局前から。大きなかばんはトランクに入れてもらいます。この荷物を受け取るのは、宿舎到着時です。新大阪に向け出発!

IMG_0471.jpg IMG_0472.jpg IMG_0473.jpg

・新大阪に到着しました。みんなが乗る新幹線は、「さくら547号」です。

IMG_0475.jpg IMG_0476.jpg

・広島に向け、いざ出発!

IMG_0478.jpg IMG_0481.jpg

・新幹線の中では、おしゃべりしたりトランプをしたりして楽しみました。

IMG_0485.jpg IMG_0486.jpg IMG_0487.jpg IMG_0482.jpg IMG_0488.jpg IMG_0483.jpg IMG_0489.jpg IMG_0484.jpg

・広島に到着しました。

IMG_0490.jpg IMG_0492.jpg

・ここからは、市電に乗って平和公園まで行きます。

IMG_0493.jpg IMG_0494.jpg IMG_0495.jpg

・車内では、お客さんが乗ってこられた時には、さっと席を譲る姿も。さすが6年生です。

IMG_0499.jpg IMG_0497.jpg IMG_0498.jpg IMG_0496.jpg

・「原爆ドーム前」で降りると、そこには原爆ドームが。子どもたちは、こんな目の前にあるのか・・・と驚いていました。

IMG_0500.jpg

・まずは爆心地の場所へ。島外科のあったところです。今は島内科医院になっています。

IMG_0501.JPG

・ここには、たくさんの外国の方も訪れていました。

IMG_0502.jpg IMG_0503.jpg

・原爆ドームを背に記念撮影です。

IMG_0504.jpg

・その後、原爆供養塔の前で、平和のつどいを行いました。平和への誓いを述べ、「ヒロシマのある国で」を歌い、作成してきた鶴を捧げました。

IMG_0511.jpg IMG_0505.jpg IMG_0507.jpg IMG_0508.jpg IMG_0512.jpg IMG_0516.jpg IMG_0517.jpg

・そして、原爆死没者慰霊碑前へ。ここは毎年8月6日に平和記念式典が行われるところです。ここでも写真を撮りました。

IMG_0520.jpg

・みんな何を見ているのでしょうか。実はここから見ると慰霊碑と平和の灯と原爆ドームが一直線に見えるんです。

IMG_0522.jpg IMG_0523.jpg

・さあ、お待ちかねの昼食です。今回も広島焼のデリバリーをお願いしていました。今日は朝早かったので、歩きながら「お腹すいたあ」と言っている子が多かったですね。お味はどうでしたか。

IMG_0525.jpg IMG_0527.jpg IMG_0532.jpg IMG_0534.jpg IMG_0528.jpg IMG_0533.jpg IMG_0529.jpg IMG_0530.jpg IMG_0531.jpg

・昼食後は、8歳の時に原爆にあわれた山瀬潤子さんのお話を聞きました。

IMG_0540.jpg IMG_0539.jpg IMG_0538.jpg IMG_0545.jpg IMG_0546.jpg IMG_0549.jpg

・貴重なお話をありがとうございました。二度と戦争をおこしてはいけないと思ったでしょう。この気持ち、忘れないでね。

IMG_0555.jpg IMG_0556.jpg

・そして、平和記念資料館の見学へ。

IMG_0557.jpg IMG_0558.jpg IMG_0562.jpg IMG_0563.jpg IMG_0564.jpg IMG_0565.jpg IMG_0566.jpg IMG_0568.jpg

・見学後はグループで碑めぐりをしました。碑めぐりの時に、外国から来られている人にインタビューをする課題もあり、子どもたちは声をかけては質問をし、お礼に折り紙で折ったものをお渡ししました。

IMG_0569.jpg

・広島平和公園をあとに、2時間バスに乗って宿泊地の「ツネイシしまなみビレッジ」に到着しました。ここは広島県福山市です。「明日の朝までよろしくおねがいします」

IMG_0572.jpg

・夕食タイムです。今日のメニューはこんな感じ。子どもたちの好きなハンバーグにエビフライに唐揚げ・・・とても嬉しそうにいただいていました。

IMG_0583.jpg IMG_0575.jpg IMG_0576.jpg IMG_0579.jpg IMG_0578.jpg IMG_0577.jpg IMG_0580.jpg IMG_0574.jpg IMG_0582.jpg

・おいしかったね。ごちそうさまでした。

IMG_0584.jpg

・食後、ロッジ会議室で1日目の平和学習のまとめをしました。ますは机を出して・・・。

IMG_0586.jpg

・この3点について振り返ってみましょう。どのグループも真剣そのもの。時間を延長して書いている子もいました。

IMG_0589.jpg IMG_0609.jpg IMG_0606.jpg IMG_0602.jpg IMG_0604.jpg IMG_0598.jpg IMG_0600.jpg IMG_0595.jpg IMG_0596.jpg IMG_0588.jpg

・1日目の最後は班長ミーティングです。班長さん、よろしくね。

IMG_0610.jpg

10/24(木)4年生 山三小との交流(山三・山五合同)

 今日の2時間目、両校の4年生が体育の授業交流を行いました。交流授業が久しぶりになったのは、両校ともに運動会が終わるまでは、交流授業の時間が取りにくかったからです。10月12日に山三小の運動会が終わりましたので、1学期に行っていた両校の交流の再開というわけです。今日は山三小の運動場に集まり、楽しく交流しました。

☆4年生の交流の様子です

・山三小に到着しました。まずは両校の代表の子どもがあいさつしました。「今日はよろしくお願いします」

2024-10-24 09.47.26.jpg 2024-10-24 09.47.10.jpg 2024-10-24 09.48.30.jpg 2024-10-24 09.47.56.jpg

・両校赤白に分かれ、チームは混合です。

2024-10-24 09.51.33.jpg 2024-10-24 09.52.24.jpg

・山三小の運動場は広いですね。今日の交流で、山三小のお友だちとたくさんおしゃべりできましたか。

2024-10-24 09.56.05.jpg 2024-10-24 09.56.00.jpg 2024-10-24 09.56.09.jpg 2024-10-24 10.25.42.jpg 2024-10-24 10.26.07.jpg

10/23(水)4年生 道徳公開授業

 今日の3時間目、4年生で道徳科の公開授業を行いました。吹田市ではいじめ予防授業として、「いじめ予防プログラムTRIPLE-CHANGE(トリプルチェンジ)」の冊子を使って授業を行っています。

*1st チェンジ・・・いじめとは何か。子どもたちの考えの中にある「シンキングエラー」(間違った考え)と、「アンバランスパワー」(力の差)に気づきます。

*2nd チェンジ・・・いじめられた時やいじめかもしれない場面を見たり聞いたりした時に、どのような行動をとればよいか考えます。

*3rd チェンジ・・・いじめのない集団をつくるために、具体的な行動を考えます。

今日は2nd チェンジ「行動を起こす」ことについてみんなで考えました。

☆公開授業の様子です

・まずは前回までに習った内容を復習しました。この言葉、覚えていますよね。

IMG_0440.jpg

・今日の授業は、このページです。いじめにあった時の行動について考えます。「や・は・た」行動の意味を覚えていますか。

IMG_0441.jpg IMG_0443.jpg

・今日のお話はこんなストーリーです。このお話と同じような状況にあなたが被害者としてその場にいたら、あなたはどうすると思いますか。

IMG_0445.jpg IMG_0447.jpg IMG_0449.jpg IMG_0450.jpg

・まずは自分の気持ちやどのように行動するか書いてみましょう。

IMG_0451.jpg IMG_0453.jpg

・次に、グループで自分の考えを伝えたり、お友だちの考えを聞いたりしましょう。

IMG_0458.jpg IMG_0459.jpg IMG_0457.jpg IMG_0456.jpg

・あなたがいじめられたとき、どうしますか。また、友だちがいじめられているところにいたら、どうしますか。ロールプレイをしてみましょう。

IMG_0460.jpg IMG_0461.jpg IMG_0462.jpg IMG_0463.jpg

・今日の授業は、校内の先生だけでなく、吹田市教育委員会の指導主事の先生も見に来られました。

IMG_0464.jpg

・今日の学習のふりかえりをしました。いつものルーブリックを使って。

IMG_0467.jpg

10/22(火)5年生 新米を炊いたよ

 今日の4時間目、5年生は家庭科の調理実習でごはんとみそ汁をつくりました。今日のお米は、なんと、先日、学童農園でとれたとれたての新米! 学童農園の持ち主の方が先週届けてくださったばかりのお米です。5年生の皆さん、新米のお味はどうでしたか。私は陸上大会帰校後に、おにぎりでいただきました。新米特有の香りがして、とってもおいしかったです!

☆調理実習の様子

・お米をといでいます。すでに良い香りが・・・

2024-10-22 10.58.25.jpg

・透明のガラス容器で炊いているので、お米の変化が目に見えます。

2024-10-22 11.33.29.jpg 2024-10-22 11.34.02.jpg

・炊きあがった新米はやっぱりおいしい! 自然と笑顔になる5年生です。

2024-10-22 12.08.12.jpg 2024-10-22 12.08.13.jpg 2024-10-22 12.08.26.jpg 2024-10-22 12.08.52.jpg 2024-10-22 12.09.11.jpg 2024-10-22 12.09.25.jpg

※新米を届けてくださり、ありがとうございました。来週はこのお米で6年生も調理実習をさせていただきます。ごちそうさまでした。

10/22(火)1,3年生 食育授業

 今日は、山田第三小学校の指導栄養教諭に山五小にお越しいただき、1,3年生に食育の授業をしていただきました。必要な栄養をバランスよく摂ることはとても大事なことです。今日は、体の中の働きにより3つのグループに分けられる「栄養三色」について教えていただきました。今日からバランスよく何でも食べるよう心がけてね。

☆1年生・・・「食べ物を栄養三色に分けよう」

2024-10-22 09.51.02.jpg 2024-10-22 09.56.24.jpg 2024-10-22 09.57.26.jpg 2024-10-22 10.00.06.jpg

☆3年生・・・「栄養三色のはたらきを知ろう」

2024-10-22 11.15.27.jpg 2024-10-22 11.09.27.jpg 2024-10-22 11.10.21.jpg 2024-10-22 11.22.18.jpg

10/22(火)6年生 陸上大会

 今週4日間、吹田市小学校陸上大会が万博記念競技場で実施されています。今日は大会2日目ということで、本校含め吹田市内の小学校9校が集まり、実施されました。天候が気になるところでしたが、一日中曇天だったので、スタンドで座っていても競技場で動いていても、熱中症になる心配もなく、子どもたちも全員元気に帰校することができました。また、この競技場は学校の運動場と違って土ではなくウレタン素材のようになっているので、100m走や50m走ハードル走の記録も良く、子どもたちは大満足でした。

☆今日の陸上大会の様子です

・万博記念競技場はこんなに広いんです。

IMG_0310.jpg IMG_0311.jpg IMG_0312.jpg

・まずは開会式。今日の児童宣誓は山五小の6年生が行いました。しっかりと大きな声で宣誓できましたよ。

IMG_0313.jpg IMG_0314.jpg

・100メートル走

IMG_0321.jpg IMG_0323.jpg IMG_0317.jpg IMG_0320.jpg IMG_0337.jpg IMG_0342.jpg IMG_0343.jpg IMG_0334.jpg

・50mハードル走

IMG_0331.jpg IMG_0327.jpg IMG_0332.jpg IMG_0325.jpg IMG_0326.jpg IMG_0353.jpg IMG_0351.jpg IMG_0350.jpg

・昼食タイム

IMG_0374.jpg IMG_0370.jpg

・走り高跳び

IMG_0378.jpg IMG_0380.jpg IMG_0377.jpg IMG_0381.jpg IMG_0421.jpg IMG_0418.jpg IMG_0386.jpg IMG_0387.jpg

・走り幅跳び

IMG_0400.jpg IMG_0396.jpg IMG_0395.jpg IMG_0397.jpg IMG_0436.jpg IMG_0431.jpg IMG_0430.jpg IMG_0432.jpg

10/21(月)クラブ活動

 2学期は月曜日が休日になっている日が多いため、今日の6時間目のクラブ活動は2学期1回目です。久しぶりのクラブはどうでしたか。

☆今日のクラブ活動の様子

*料理・・・今日はやきそばを作りました。これで、土日の昼ご飯などに、お家の人にやきそばをつくれますね。

IMG_0283.jpg IMG_0294.jpg IMG_0295.jpg IMG_0297.jpg

*ダブルダッチ・・・「オレンジの縄が上がった時に入るんだよ」と教えてくれました。みんな上手になったね。

IMG_0290.jpg IMG_0289.jpg IMG_0288.jpg IMG_0287.jpg

*卓球・・・卓球ボールを上手に扱えるようラケット打ちから始まりました。卓球ボールと仲良くなれましたか。

IMG_0284.jpg IMG_0285.jpg IMG_0293.jpg IMG_0292.jpg

*プログラミング・・・プログラミングを考えたり、動画の構成を考えたり、どの子も情報機器に詳しそうな子どもたちに感じました。

IMG_0300.jpg IMG_0301.jpg IMG_0302.jpg

*アイロンビーズ・・・できあがった作品は校内図工展に出すそうです。うまく仕上がったかな。

IMG_0303.jpg IMG_0304.jpg IMG_0305.jpg

*手芸・・・フェルトを使って思い思いの形に縫い合わせていました。中に綿をつめて立体的にするそうです。

IMG_0309.jpg IMG_0308.jpg IMG_0307.jpg IMG_0306.jpg

10/21(月)4年生「箏」出前授業

 今日の2時間目、4年生は音楽で「箏」の出前授業を受けました。4年生の音楽の教科書の中に箏を学習するページがありますので、今回は「生田流淀の会」の3名の方に講師でお越しいただき、4年生に基本的な箏のお話や演奏方法について教えていただきました。授業の中では20分ほどの練習で、全員で「さくらさくら」の演奏もできました。出前授業が終わっても教室に戻ろうとしない子どもたちに、講師先生が「もっと練習したい人は業間休みもやってくれていいですよ」と。子どもたちは「やったあ」と言って十数人の子どもたちは引き続き練習に取り組んでいました。お箏にひき付けられた45分でした。

☆お箏の出前授業の様子

・場所は多目的室で。まずは一人ひとりに角爪が渡され、指にはめました。

IMG_0243.jpg IMG_0241.jpg

・講師の3名の先生で「いつも何度でも(千と千尋の神隠しより)」と「ラデツキー行進曲」を聴かせてくださいました。お箏での演奏は初めて聞きましたが、とても新鮮でした。

IMG_0245.jpg IMG_0247.jpg IMG_0248.jpg IMG_0246.jpg

・音楽の教科書にはこんな風に載っているんです。

IMG_0252.jpg

・今日の子どもたちへの課題は、「さくらさくら」です。

IMG_0254.JPG

・こんな風に漢数字を打ってくださっているので、わかりやすかったね。

IMG_0255.jpg

・一面を二人で使いました。練習は交代で。

IMG_0279.jpg IMG_0276.jpg IMG_0275.jpg IMG_0274.jpg IMG_0273.jpg IMG_0272.jpg IMG_0271.jpg IMG_0270.jpg IMG_0269.jpg IMG_0277.jpg IMG_0264.jpg IMG_0262.jpg IMG_0261.jpg

・さあ、合わせてみましょう。数十分の練習とた思えないぐらい、上手に演奏できました!

IMG_0267.jpg IMG_0266.jpg IMG_0265.jpg

※今日は本当に貴重な体験をさせていただき、有難うございました。お箏のすばらしさにふれることができ、子どもたちもとても喜んでいました。心よりお礼申し上げます。

10/18(金)3年生校外学習「太秦映画村」

 今日は3年生が秋の校外学習で、京都の太秦映画村に行ってきました。皆さんご存じのとおり、ここは江戸時代の町が再現されており、映画やドラマの撮影場所にもなっている所です。ここにはお侍さんや町人がたくさんいて、まるで江戸時代にタイムスリップしたみたいです。3年生の子どもたち、楽しかったことでしょうね。今日の映画村でのことをぜひお家の人にもお話ししてください。

☆太秦映画村での様子です

・とにかくみんな楽しそう! 小学生の校外学習に他にも、修学旅行に来ていた中高生もたくさんいたそうです。

2024-10-18 11.24.26.jpg 2024-10-18 11.08.58.jpg 2024-10-18 11.27.49.jpg 2024-10-18 11.28.00.jpg 2024-10-18 11.30.12.jpg 2024-10-18 11.30.32.jpg 2024-10-18 11.30.43.jpg 2024-10-18 11.33.06.jpg 2024-10-18 11.33.26.jpg 2024-10-18 11.33.52.jpg 2024-10-18 11.34.01.jpg 2024-10-18 11.40.17.jpg 2024-10-18 11.42.22.jpg 2024-10-18 11.43.22.jpg 2024-10-18 11.45.37.jpg 2024-10-18 11.49.09.jpg 2024-10-18 11.50.10.jpg 2024-10-18 11.59.56.jpg 2024-10-18 12.03.47.jpg 2024-10-18 12.03.00.jpg 2024-10-18 12.15.16.jpg 2024-10-18 12.16.27.jpg 2024-10-18 12.07.50.jpg 2024-10-18 13.14.09.jpg 2024-10-18 13.13.18.jpg

・お弁当もおいしかったことでしょう。

2024-10-18 12.37.37.jpg 2024-10-18 12.36.38.jpg 2024-10-18 12.37.27.jpg 2024-10-18 12.36.50.jpg 2024-10-18 12.37.13.jpg

10/17(木)4年生「Panasonic Stadium Suita」見学

 吹田市内小学校4年生を対象に、市民ふれあい事業「夢と希望を広げる出会い~未来への備え~inスタジアム」は、平成28年度から実施されています。今日は本校の4年生がこのイベントに参加し、パナソニックスタジアムのピッチでサッカーボールを蹴ったり、スタジアムの災害用備蓄倉庫中を見学させてもらったりして貴重な時間を過ごしてきました。

☆今日のスタジアム見学の様子です

・学校から歩いてきました。スタジアムは先日のくるくるプラザより近いですね。

2024-10-17 09.46.17.jpg

・座席に座ってスタジアム全体を見渡すと、やっぱり広いですね。

2024-10-17 10.07.55.jpg 2024-10-17 10.16.50.jpg

・ガンバ大阪のスタッフも出てきてくれました。

2024-10-17 10.38.16.jpg

・まずは、災害用備蓄倉庫へ

2024-10-17 11.04.06.jpg

・倉庫の中はこんな風になっているんだね。

2024-10-17 11.04.22.jpg 2024-10-17 11.04.39.jpg

・芝生の上で段ボールを出してくれました。座っても大丈夫かな。段ボールって意外と頑丈なんですよ。

2024-10-17 11.05.24.jpg 2024-10-17 11.06.17.jpg 2024-10-17 11.05.50.jpg

・ガンバ大阪のスタッフの方もピッチに出てきてくれました。・・・と思えば、座席上の大画面に映っています!

2024-10-17 11.07.29.jpg 2024-10-17 11.09.48.jpg 2024-10-17 11.09.59.jpg

・最後に、サッカーゴールに向かって2回ずつシュートを打たせてくれました。芝生の上でサッカーボールを蹴る感触はどうでしたか?

2024-10-17 11.13.49.jpg 2024-10-17 11.14.20.jpg 2024-10-17 11.11.01.jpg 2024-10-17 11.13.40.jpg 2024-10-17 11.12.00.jpg 2024-10-17 11.10.52.jpg 2024-10-17 11.13.19.jpg 2024-10-17 11.12.10.jpg 2024-10-17 11.10.36.jpg 2024-10-17 11.10.45.jpg 2024-10-17 11.14.26.jpg 2024-10-17 11.10.24.jpg 2024-10-17 11.12.09.jpg 2024-10-17 11.11.16.jpg

・今日はありがとうございました。良い経験になりました!

2024-10-17 11.16.50.jpg 2024-10-17 11.16.57.jpg 2024-10-17 11.21.28.jpg

10/16(水)火災避難訓練

 10時10分、1階給食室からの火災を想定した火災避難訓練を行いました。運動場では火災が発生している校舎からなるべく遠くに集合させる意味で、児童センター側となっています。運動場に出るまでは、「お・は・し・も」のルールに沿って、子どもたちはすばやく集合できました。今日は火災避難訓練だったので、煙を吸わないようにハンカチを口に当てての避難です。そういう意味でもハンカチは常にポケットに入れておいてくださいね。

☆今日の避難訓練の様子です

・今回は西階段のみを使用して避難したので、1,2年生が早く運動場に出てきました。

IMG_0233.jpg

・続々と校舎から避難しています。

IMG_0234.jpg

・火災の三大原因です。1位はたばこ、2位はたき火、3位はこんろ だそうです。これから乾燥する季節なので、皆さん気を付けてくださいね。

IMG_0235.jpg

・最後に、水消火器を使って、火に見立てた赤コーンに水をかけました。本当は白い粉が出てきますよ。

IMG_0238.jpg IMG_0236.jpg IMG_0237.jpg

10/16(水)平和集会

 今日の朝の時間、全校児童が体育館に集まり、平和集会を開きました。ここでは、6年生が修学旅行に向けて平和学習していることを伝え、「ヒロシマのある国で」を歌ってくれました。また、全校児童で折った折り鶴でつくった作品を披露してくれました。これは広島平和記念公園にささげてきます。いよいよ来週24,25日は修学旅行です。6年生の皆さん、戦争の恐ろしさや平和の尊さをしっかりと学び、お友だちとの楽しい思い出をたくさんつくってきましょうね。

☆今日の平和集会の様子

・体育館に全校児童が集まってきました。

IMG_0223.jpg

・6年生からのメッセージを聞き、歌も歌ってくれました。

IMG_0224.jpg IMG_0225.jpg IMG_0226.jpg IMG_0227.jpg

・1~5年生は真剣に聞いていました。

IMG_0228.jpg IMG_0230.jpg IMG_0231.jpg

・みんな折った折り鶴がこんな形になりましたよ。

IMG_0229.jpg IMG_0232.jpg

※山五みんなの思いがつまった作品です。これからも日本の平和が続きますように、そして、この地球上から戦争がなくなりますように。

10/15(火)3年生社会見学(東消防署)

 今日の午後、3年生は社会見学として、尺谷の東消防署へ行ってきました。今日の見学では、消防車や救急車を見せてもらうだけでなく、中にも入らせてもらったりして、社会見学だからこその経験をたくさんさせていただきました。消防署の皆さま、お忙しい中にもかかわらず、3年生にご対応いただき、本当にありがとうございました。3年生、よかったね。

☆今日の東消防署の見学の様子です

2024-10-15 14.15.41.jpg 2024-10-15 14.16.36.jpg 2024-10-15 14.17.08.jpg 2024-10-15 14.17.16.jpg 2024-10-15 14.18.30.jpg 2024-10-15 14.20.06.jpg 2024-10-15 14.20.35.jpg 2024-10-15 14.21.12.jpg 2024-10-15 14.21.19.jpg 2024-10-15 14.21.59.jpg 2024-10-15 14.22.36.jpg 2024-10-15 14.23.33.jpg 2024-10-15 14.26.40.jpg 2024-10-15 14.28.31.jpg 2024-10-15 14.31.44.jpg 2024-10-15 14.32.00.jpg 2024-10-15 14.39.45.jpg 2024-10-15 14.41.07.jpg 2024-10-15 14.41.29.jpg 2024-10-15 14.42.04.jpg 2024-10-15 14.42.23.jpg

10/15(火)1年生校外学習(王子動物園)

 今日、1年生は秋の校外学習としてバスで王子動物園へ行ってきました。朝、1年生は、「今日は動物園へ行くんだよ」「キリンを見るのが楽しみ」「私はサルが見たい!」なんて言いながら、にぎやかに登校していました。帰校後、担任から「今日は、グループで回らせましたが、迷子になったり、友だちが行方不明になって探したりすることはなかったんですよ。」と報告を受けました。1年生なのにすばらしいです。やりますね、山五の1年生!

☆今日の校外学習の様子です

・いろいろな動物がいますね。どの動物が印象に残っていますか。

2024-10-15 11.32.31.jpg 2024-10-15 11.24.47.jpg 2024-10-15 11.22.07.jpg 2024-10-15 11.13.05.jpg 2024-10-15 11.12.57.jpg 2024-10-15 11.12.05.jpg

・ここは実際に動物に触れることができるコーナーですね。うさぎ、かわいかったでしょう。

2024-10-15 10.32.27.jpg 2024-10-15 10.31.29.jpg 2024-10-15 10.32.50.jpg 2024-10-15 10.32.42.jpg 2024-10-15 10.33.33.jpg 2024-10-15 10.31.07.jpg 2024-10-15 10.33.21.jpg 2024-10-15 10.32.15.jpg 2024-10-15 10.30.50.jpg 2024-10-15 10.31.34.jpg 2024-10-15 10.31.54.jpg 2024-10-15 10.31.56.jpg 2024-10-15 10.31.03.jpg 2024-10-15 10.33.37.jpg

・お弁当タイムです。みんなと食べるとよりおいしいね。

2024-10-15 11.53.37.jpg 2024-10-15 11.54.32.jpg 2024-10-15 11.55.02.jpg 2024-10-15 11.55.28.jpg

・お弁当の後は、長いすべり台で楽しみました。このすべり台、人気ですよね。いつもいっぱいです。

2024-10-15 12.38.31.jpg 2024-10-15 12.37.14.jpg 2024-10-15 12.38.38.jpg 2024-10-15 12.34.50.jpg 2024-10-15 12.35.29.jpg 2024-10-15 12.31.34.jpg 2024-10-15 12.33.30.jpg 2024-10-15 12.30.01.jpg 2024-10-15 12.28.47.jpg 2024-10-15 12.36.42.jpg 2024-10-15 12.39.43.jpg 2024-10-15 12.28.33.jpg 2024-10-15 12.37.16.jpg 2024-10-15 12.28.40.jpg

・動物科学資料館で「動物教室」の授業を受けました。今日は、動物園の職員の方から、「動物の赤ちゃんと子育て」と「動物の身の守り方」について、お話ししていただきました。1年生の皆さん、今日一日で、動物にくわしくなりましたね。

2024-10-15 12.57.14.jpg 2024-10-15 13.17.42.jpg 2024-10-15 13.21.39.jpg 2024-10-15 13.24.23.jpg

 山五小の最後の1年、子どもたちに思い出を残してあげたいという思いで、山五地区青少年対策委員主催の「逃走中」が行われました。あのテレビの人気番組さながらに、ハンターに追いかけられたり、いくつものミッションが与えられたり・・・2時間があっという間に過ぎましたね。ハンター役はもちろん、見守り担当、給水所担当と、PTAや地域の方々のご協力あっての開催、本当にありがとうございました。今日参加した子どもたち、楽しい思い出が一つ増えましたね。

☆今日の逃走中の様子です

・開会式は体育館で。今日は8割近くの子どもたちが参加しました。

IMG_0108.jpg

・ハンターの登場です。

IMG_0112.jpg

・さあ、始まりました。みんな逃げて、逃げて!

2024-10-14 09.44.25.jpg IMG_0118.jpg IMG_0117.jpg IMG_0114.jpg IMG_0115.jpg IMG_0127.jpg 2024-10-14 09.53.55.jpg

・ハンターに捕まってしまった子どもは、牢屋に入れられます。

IMG_0123.jpg

・今日は天気が良かったので、何回か「給水」ミッションもありました。

IMG_0157.jpg IMG_0143.jpg IMG_0132.jpg IMG_0131.jpg

・運動場だけでなく、校舎1階や裏門、中庭の方も今日は範囲となっています。

IMG_0142.jpg IMG_0141.jpg IMG_0139.jpg IMG_0138.jpg IMG_0133.jpg

・どこかに「復活カード」が隠されています。それを見つけて牢屋に持って行ってあげると、捕まった子が解放されます。カード1枚で1人です。

IMG_0146.jpg

・ミッションとして、1,2年生は玉入れ、3,4年生は大縄、5,6年生は神経衰弱が与えられました。クリアできたのでしょうか・・・。

IMG_0148.jpg IMG_0149.jpg IMG_0150.jpg IMG_0152.jpg IMG_0154.jpg IMG_0156.jpg

・次のミッションは、文字合わせです。校舎内のどこかに封筒に入った文字が隠されています。それを体育館に持ち寄り、空いているところを埋めるというわけです。文章は完成できたのでしょうか・・・。

IMG_0168.jpg IMG_0160.jpg IMG_0162.jpg IMG_0163.jpg IMG_0164.jpg IMG_0166.jpg

・残り時間数分です、最後は牢屋から全員を解放しました。捕まらないでね!

IMG_0180.jpg IMG_0170.jpg IMG_0174.jpg IMG_0173.jpg IMG_0176.jpg IMG_0172.jpg IMG_0171.jpg IMG_0196.jpg IMG_0192.jpg IMG_0190.jpg IMG_0188.jpg IMG_0187.jpg IMG_0182.jpg IMG_0184.jpg

・残念!それでもハンターがたくさん出てきているので、また捕まってしまいます。

IMG_0185.jpg

・捕まらなかった子も捕まった子も全員体育館に再集合。最後に、ハンターの紹介がありました。卒業生や保護者、地域の方々が今日のハンター役でしたね。皆さま、暑い中上着を着ながら全力で走ってくださいました。本当にありがとうございました。

IMG_0216.jpg

・でも、今日は全員がよくがんばったということで、全員に金メダルと参加賞が。ありがとうございました。

IMG_0211.jpg IMG_0207.jpg IMG_0205.jpg

・そして、お楽しみ抽選会も。みんなたくさんいただきましたね。

IMG_0220.jpg IMG_0219.jpg

10/11(金)2年生校外学習(キッズプラザ大阪)

 今日2年生は秋の校外学習として、大阪市内にある「キッズプラザ大阪」へバスで行ってきました。公式HPによると、子どもたちが楽しい遊びや体験を通じて学び、創造性を培い、可能性や個性を伸ばすことを基本理念に1997年に誕生したこどものための博物館です。子どもたちが五感を使って触れることのできる参加型の展示があったり、ワークショップのようなものづくり・実験のコーナーがあったり、とても楽しい施設です。2年生は館内で思う存分楽しみ、その後は、お隣りの扇町公園でもお弁当を食べたり活動したりしました。帰校後の子どもたちは、遊び疲れた様子でしたが、返ってくる一言は、「楽しかった!」でした。楽しかった思い出がまた一つ増えましたね。

☆校外学習の様子です

・キッズプラザ大阪の館内では・・・

2024-10-11 10.07.28.jpg 2024-10-11 10.08.08.jpg 2024-10-11 10.08.39.jpg 2024-10-11 10.17.39.jpg 2024-10-11 10.21.54.jpg 2024-10-11 10.27.32.jpg 2024-10-11 10.49.18.jpg 2024-10-11 10.53.44.jpg 2024-10-11 10.57.14.jpg 2024-10-11 11.03.58.jpg 2024-10-11 11.06.16.jpg 2024-10-11 11.08.31.jpg 2024-10-11 11.27.40.jpg IMG_5298.jpg 2024-10-11 11.29.50.jpg IMG_5302.jpg IMG_5306.jpg IMG_5310.jpg

・扇町公園でお弁当タイム!

2024-10-11 11.59.36.jpg 2024-10-11 12.00.39.jpg 2024-10-11 12.00.50.jpg 2024-10-11 11.58.38.jpg

・扇町公園の遊具で・・・

2024-10-11 12.49.13.jpg 2024-10-11 12.22.41.jpg 2024-10-11 12.23.20.jpg 2024-10-11 12.24.29.jpg 2024-10-11 12.40.39.jpg 2024-10-11 12.41.36.jpg 2024-10-11 12.47.30.jpg 2024-10-11 12.47.43.jpg 2024-10-11 12.48.25.jpg 2024-10-11 12.54.52.jpg

10/11(金)原爆絵画展

 昨日の今日の2日間、3階の第二理科室で「原爆絵画展」が開催しました。広島に原子爆弾が投下された時の様子を後世に残したいという思いで描かれた絵画数十点が、吹田市内の小学校に順番に回って「原爆絵画展」として展示されています。本校ではこれらの絵画とあわせて、吹田市立平和祈念資料館からお借りしてきた、当時の物品や衣服なども展示しました。見るのは怖いと思いますが、これが戦争なのです。(どうしても見るのが苦手な子どもたちに対しては配慮しています)

 戦争を二度と起こさないためにも、戦争を知らない私たちはこれらをしっかりと見て、核兵器は絶対に使うものではないと心に誓わなくてはなりません。6年生は今月24~25日に修学旅行で広島へ向かいます。実際に投下された場所に行き、平和の尊さを感じてほしいと思っています。

☆原爆絵画展の様子

・第二理科室で行いました

IMG_0076.jpg

・どんな人が描いたのか・・・。しっかりと読みましたか。

IMG_0077.JPG

・展示している絵画です

IMG_0078.jpg IMG_0079.jpg

・吹田市立平和祈念資料館からお借りした物品も展示しました。

IMG_0080.jpg IMG_0081.jpg IMG_0082.jpg IMG_0083.jpg IMG_0084.jpg IMG_0085.jpg IMG_0086.jpg IMG_0087.jpg IMG_0088.jpg

10/10(木)1,2年生 生活科交流

 今日の5時間目の2年生の生活科は、2年生が1年生に手作りおもちゃの作り方を教え、1年生と一緒に交流するという授業でした。2年生が「ここは、こうした方がうまく飛ぶよ。」とか「ここをこうしたら、ほら、うまくいくでしょ。」と、お兄さんお姉さんらしく接し、1年生も素直に聞いて一緒に活動している様子が見受けられました。とてもほほえましかったです。完成したおもちゃでうまく遊べましたか。

☆1,2年生交流の様子です

IMG_0062.jpg IMG_0073.jpg IMG_0066.jpg IMG_0065.jpg IMG_0060.jpg IMG_0061.jpg IMG_0067.jpg IMG_0074.jpg IMG_0072.jpg IMG_0064.jpg IMG_0069.jpg IMG_0063.jpg

10/10(木)5年生 稲刈り見学

 今日は天候も良かったので、一日延期になった稲刈り体験ができると思って向かったのですが、田んぼは数日前に降った雨がまだ十分に乾ききっておらず、ぬかるんだ状態でした。それで、残念でしたが、今日は稲刈りの見学をさせていただくことになりました。手刈り体験ができなかったのは非常に残念でしたが、稲刈り機を間近で見る経験も滅多とないことですので、よかったです。今日の見学では、稲刈り機が動きながら稲を刈り、袋にまで詰め込まれていく様子を見ました。また、皆さまのご厚意で一人一本ずつ稲穂をいただきました。農家はじめ学童農園に関わってくださった皆様、半年間の間、稲の管理、本当にありがとうございました。

☆今日の見学の様子です

・5年生が田植え体験をした田んぼは、すでに稲は刈られてこのような状態になっていました。

IMG_0043.jpg

・今日、5年生が見学するのは、前回田植えした田んぼの南側の田んぼです。

IMG_0031.jpg IMG_0033.jpg

・稲刈り機が田んぼに入ってきましたよ。

IMG_0028.jpg

・山三・山五の子どもたちは一列に並んで見学です。

IMG_0029.jpg

・さあ、稲刈り機が近づいてきましたよ。

IMG_0050.jpg IMG_0051.jpg IMG_0052.jpg IMG_0035.jpg IMG_0036.jpg IMG_0046.jpg IMG_0048.jpg IMG_0049.jpg IMG_0040.jpg IMG_0039.jpg IMG_0041.jpg IMG_0044.jpg

・見学した後、農業委員会の方が子どもたちの質問に答えてくださいました。

IMG_0054.jpg IMG_0055.jpg IMG_0056.jpg IMG_0057.jpg

・いただいた稲穂の一粒をむいて食べてみましたよ。思ったより柔らかかったでしょう。まだまだ水分をいっぱい吸っている状態だからだそうです。

IMG_0059.jpg

10/9(水)2年生 体育「跳び箱」

 今日の2年生の体育は跳び箱運動でした。跳び箱を跳ぶだけでなく、跳び箱を出したり片付けたり、マットを敷いたり・・・準備や片付けも子どもたちはグループで協力し合ってがんばっていました。そのがんばる姿を先生に褒められて、より張り切っていた2年生。見ていてとても気持ちがよかったです。

☆今日の2年生の跳び箱の授業

・まずは、跳び箱運動の準備運動としてスキップやカエル跳びをしました。

IMG_0005.jpg IMG_0004.jpg IMG_0003.jpg IMG_0002.jpg IMG_0006.jpg IMG_0010.jpg IMG_0009.jpg IMG_0007.jpg

・先生から、今日の跳び箱運動のめあてを聞いています。

IMG_0011.jpg

・跳び箱に駆け上がったり、跳び箱に手をついて上がったりしました。着地はピタッと止まってポーズもしっかりとね。

IMG_0015.jpg IMG_0014.jpg IMG_0012.jpg IMG_0022.jpg IMG_0018.jpg IMG_0024.jpg IMG_0023.jpg IMG_0027.jpg IMG_0026.jpg

※次の授業はどんなことをするのかな。楽しみにしておいてね。

10/8(火)3年生 算数研究授業

 今日の6時間目は3年1組で算数科の研究授業を行いました。今日の学習は「かけ算の筆算」です。問題は、「一袋にあめが16個入っています。4袋あると、全部で何個になりますか。」でした。どのようにしたら答えが出るのか・・・2位数×1位数の計算の考え方について考えました。

☆今日の授業の様子です

・まずは、ダイヤモンドから。授業の初め、かけ算の練習問題に取り組みました。

IMG_0129.jpg IMG_0126.jpg

・今日の問題は・・・。

IMG_0130.jpg IMG_0132.jpg

・絵で表すとこんな感じですね。

IMG_0133.jpg

・まずは、図や絵をかいて、一人で解き方を考えてみましょう。

IMG_0136.jpg IMG_0137.jpg IMG_0135.jpg

・次に、お友だちの考えを見て回りました。「こんな考え方があるんだ!」

IMG_0139.jpg IMG_0141.jpg

・自分で考えたことをホワイトボードに書いて、説明しています。

IMG_0147.jpg IMG_0153.jpg IMG_0146.jpg IMG_0151.jpg IMG_0144.jpg

・先生からそれぞれの考え方について説明してもらいました。なるほど、いろいろな考え方があるんだね。

IMG_0156.jpg IMG_0157.jpg

・今日は研究授業なので、たくさんの先生方が見に来られています。大学の先生も来てくださいましたよ。

IMG_0158.jpg

・授業の最後は、ルーブリックを使って振り返りました。

IMG_0161.jpg IMG_0162.jpg

・3年生の皆さん、今日は大勢の参観の中でがんばりました!

IMG_0164.jpg

10/8(火)児童朝会

 今日は児童朝会の日でした。昨日、後期1回目の児童委員会が行われたので、各委員会の委員長がどんなことを目標に取り組むのか話しました。後期委員会のメンバーも前期同様、やる気をもって臨んでくれているのが良いですね。

☆児童朝会の様子

・校長室からオンラインで各教室に配信しました。全員6年生でしたが、しっかりと言えていましたね。さすが、6年生。

IMG_0118.jpg IMG_0119.jpg IMG_0120.jpg IMG_0121.jpg IMG_0122.jpg IMG_0123.jpg IMG_0124.jpg IMG_0125.jpg

10/7(月)前期委員会最終/後期委員会開始

 今日の6時間目の委員会活動は、前期委員会は最終、後期委員会は初回と、45分を前半後半に分け、両方同一時間に実施しました。同一時間に前期と後期を行うメリットは、前期の子どもが行った活動の反省を見ながら、後期の子どもたちが活動を始められるという点です。後半の時間では子どもたちは新しい委員会活動に興味津々で聞き入る姿があちこちで見られ、後期の半年間も期待できそうです。4,5,6年生、後期の委員会活動もよろしくね。

☆今日の委員会活動の様子

*代表委員会

IMG_0093.jpg IMG_0094.jpg IMG_0111.jpg IMG_0112.jpg

*美化栽培委員会

IMG_0082.jpg IMG_0081.jpg IMG_0099.jpg IMG_0101.jpg

*放送委員会

IMG_0083.jpg IMG_0084.jpg IMG_0105.jpg IMG_0116.jpg

*保健委員会

IMG_0085.jpg IMG_0086.jpg IMG_0107.jpg IMG_0108.jpg

*図書委員会

IMG_0087.jpg IMG_0088.jpg IMG_0109.jpg IMG_0110.jpg

*給食委員会

IMG_0091.jpg IMG_0092.jpg IMG_0113.jpg IMG_0114.jpg

*掲示委員会

IMG_0097.jpg IMG_0098.jpg IMG_0102.jpg IMG_0104.jpg

☆今日は一日すっきりしない天候でした

・午後からは雨。運動場も中庭もこんな感じでした。

IMG_0095.jpg IMG_0096.jpg

・雨の日は、2階教材室前にこんな風に傘を出しています。忘れた人は先生に伝えてから使ってくださいね。

IMG_0115.jpg

10/4(金)4年生社会見学(くるくるプラザ)

 今日、4年生は社会見学として、万博公園横のくるくるプラザへ行ってきました。行きは雨が降っていたため、傘をさして徒歩で現地まで。30分以上歩く道のりだったので、大変だったことでしょう。くるくるプラザではごみ焼却場のある「吹田市資源循環エネルギーセンター」では見学を、各種工房のある「吹田市資源リサイクルセンター」ではものづくり体験をさせていただきました。子どもたちはとても満足した表情で帰ってきました。

☆今日の見学の様子です

・ここがくるくるプラザです。万博の外周を走っていたら、こんな建物を見たことありませんか。

2024-10-04 10.44.31.jpg

・午前は、資源循環エネルギーセンターで見学です。

DSCN0289.jpg DSCN0215.jpg 2024-10-04 10.07.57.jpg 2024-10-04 09.58.03.jpg 2024-10-04 09.57.42.jpg 2024-10-04 09.56.58.jpg 2024-10-04 10.01.18.jpg DSCN0206.jpg DSCN0242.jpg DSCN0224.jpg DSCN0226.jpg DSCN0247.jpg DSCN0220.jpg DSCN0253.jpg DSCN0233.jpg DSCN0225.jpg DSCN0236.jpg DSCN0260.jpg DSCN0218.jpg DSCN0211.jpg

・お待ちかねのお弁当タイムです。

DSCN0286.jpg DSCN0284.jpg

・午後は、資源リサイクルセンターでものづくりをしました。

DSCN0330.jpg DSCN0329.jpg DSCN0295.jpg DSCN0298.jpg DSCN0302.jpg DSCN0310.jpg DSCN0312.jpg DSCN0318.jpg

※くるくるプラザの皆さま、今日は子どもたちのためにありがとうございました。

10/3(木)折り鶴づくり

 今日の朝の時間、6年生が1~5年生の教室に行き、子どもたちに折り鶴の折り方を教えてくれました。全校児童の折った折り鶴は、今月24~25日の修学旅行の際に持って行き、広島の平和公園内にささげます。6年生の子どもたちは、丁寧に、やさしく折り方を教えていました。さすが、6年生です!

☆今日の折り鶴づくりの様子

IMG_0066.jpg IMG_0067.jpg IMG_0068.jpg IMG_0071.jpg IMG_0065.jpg IMG_0061.jpg IMG_0063.jpg IMG_0058.jpg IMG_0059.jpg IMG_0062.jpg IMG_0060.jpg IMG_0057.jpg IMG_0055.jpg IMG_0072.jpg IMG_0069.jpg IMG_0070.jpg

10/2(水)外で思いっきり遊べました

 9月中、業間休みも昼休みも外で活動できるという日はほとんどなかったのですが、今日は一日中外に出て活動することができました。しかも今日の午後は「太陽の広場」が行われましたが、2学期に入って初めて外に出ることができましたよ。ようやく秋になってきた感じがします。うれしいですね。

☆今日の業間休みは・・・

・校舎1階の温度計はこのとおり。30度に達していません。

IMG_0011.jpg

・子どもたちは学年をこえて一緒に遊んでいました。

IMG_0020.jpg IMG_0017.jpg IMG_0015.jpg IMG_0016.jpg IMG_0012.jpg IMG_0023.jpg

・運動会で使ったテントを2張だけ残しています。テントの下やその中のベンチでひと休みする子も。

IMG_0013.jpg

・運動場の周りで見つけたどんぐりだそうです。もっと見つけに行くんですって。

IMG_0024.jpg

☆午後の「太陽の広場」では・・・

・まずは図工室で宿題に取り組んでから。

IMG_0039.jpg IMG_0038.jpg IMG_0040.jpg IMG_0042.jpg

・2学期の太広で初めて運動場に出ました。やっぱり、外はいいよね。

IMG_0048.jpg IMG_0047.jpg IMG_0050.jpg IMG_0049.jpg

・図工室内は、将棋盤で楽しんでいる子どもたちがいました。

IMG_0053.jpg IMG_0052.jpg IMG_0051.jpg

※フレンドの皆さん、いつも暑い中ありがとうございます。

10/1(火)今日から10月です

 先週のふれあい運動会では、子どもたちが生き生きと競技・演技する姿をたくさん見せてもらいました。本当に素晴らしい運動会でした。さて、まだまだ日中は暑い日が続いていますが、今日から10月です。1年のちょうど折り返し地点ですね。残り半年も子どもたちとともに一日一日を大切に過ごしていければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

☆運動会後の今日の学校の様子です

*全校朝会から

・私からは「学校生活の さしすせそ」の話をしました。校長室の前に掲示していますので、また見ておいてくださいね。

IMG_0052.jpg

・生活担当の先生からは「本当の友だち」について。どんな友だちが本当のともだちなのか、近くの子と話し合っています。

IMG_0002.jpg IMG_0003.jpg IMG_0004.jpg

・みんなの前で発表してもらいました。

IMG_0008.jpg IMG_0007.jpg

*1年生・・・音楽で自分のつくったリズムを手拍子しています。自分で考えたけど難しい!

IMG_0032.jpg IMG_0034.jpg IMG_0029.jpg IMG_0030.jpg

*2年生・・・図工でいくつも積み上げたアイスクリームを描いています。おいしそう。

IMG_0024.jpg IMG_0027.jpg IMG_0028.jpg IMG_0025.jpg

*3年生・・・国語の漢字の学習です。書き順に気を付けてね。

IMG_0012.jpg IMG_0011.jpg IMG_0009.jpg IMG_0010.jpg

*4年生・・・生活アンケートのあと、将来の職業を紙に書いていました。PTA新聞第2号に載せるためです。

IMG_0035.jpg IMG_0050.jpg IMG_0046.jpg IMG_0044.jpg

*5年生・・・社会の食料の輸入輸出の学習中。

IMG_0017.jpg IMG_0016.jpg IMG_0014.jpg IMG_0015.jpg

*6年生・・・社会の豊臣秀吉の時代の学習です。どんな人物だったのかな。

IMG_0018.jpg IMG_0020.jpg IMG_0023.jpg IMG_0022.jpg

※運動会も終わり、また通常の学校生活に戻りました。10月以降もいろいろな行事が待っていますよ。体調には気を付けて、また一緒に進んでいきましょう。

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年9月です。

次のアーカイブは2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。