10/21(月)4年生「箏」出前授業

 今日の2時間目、4年生は音楽で「箏」の出前授業を受けました。4年生の音楽の教科書の中に箏を学習するページがありますので、今回は「生田流淀の会」の3名の方に講師でお越しいただき、4年生に基本的な箏のお話や演奏方法について教えていただきました。授業の中では20分ほどの練習で、全員で「さくらさくら」の演奏もできました。出前授業が終わっても教室に戻ろうとしない子どもたちに、講師先生が「もっと練習したい人は業間休みもやってくれていいですよ」と。子どもたちは「やったあ」と言って十数人の子どもたちは引き続き練習に取り組んでいました。お箏にひき付けられた45分でした。

☆お箏の出前授業の様子

・場所は多目的室で。まずは一人ひとりに角爪が渡され、指にはめました。

IMG_0243.jpg IMG_0241.jpg

・講師の3名の先生で「いつも何度でも(千と千尋の神隠しより)」と「ラデツキー行進曲」を聴かせてくださいました。お箏での演奏は初めて聞きましたが、とても新鮮でした。

IMG_0245.jpg IMG_0247.jpg IMG_0248.jpg IMG_0246.jpg

・音楽の教科書にはこんな風に載っているんです。

IMG_0252.jpg

・今日の子どもたちへの課題は、「さくらさくら」です。

IMG_0254.JPG

・こんな風に漢数字を打ってくださっているので、わかりやすかったね。

IMG_0255.jpg

・一面を二人で使いました。練習は交代で。

IMG_0279.jpg IMG_0276.jpg IMG_0275.jpg IMG_0274.jpg IMG_0273.jpg IMG_0272.jpg IMG_0271.jpg IMG_0270.jpg IMG_0269.jpg IMG_0277.jpg IMG_0264.jpg IMG_0262.jpg IMG_0261.jpg

・さあ、合わせてみましょう。数十分の練習とた思えないぐらい、上手に演奏できました!

IMG_0267.jpg IMG_0266.jpg IMG_0265.jpg

※今日は本当に貴重な体験をさせていただき、有難うございました。お箏のすばらしさにふれることができ、子どもたちもとても喜んでいました。心よりお礼申し上げます。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年10月21日 15:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「10/18(金)3年生校外学習「太秦映画村」」です。

次の記事は「10/21(月)クラブ活動」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。