2024年4月アーカイブ

4/30(火)3年生校外学習(ニフレル、万博公園)

 3年生は今日、万博公園へ春の校外学習に行ってきました。朝の集合時刻には、霧雨のような雨が降ってきたので少し心配しましたが、その雨もすっかりと上がり、全員元気に予定されていた活動を終え、帰校しました。

☆校外学習の様子です

・集合は下足前で。もちろん現地まで徒歩で行きます。万博方面へ行くときは運動場横のフェンス出口から。「行ってきます!」

2024-04-30 08.46.39.jpg 2024-04-30 08.48.43.jpg

・まずは、ニフレルへ。正式名称「生きてるミュージアム ニフレル」とだけあって、生き物が身近に感じられる水族館兼博物館なんです。子どもたちは興味津々で生き物たちに見入っていました。

2024-04-30 09.52.56.jpg 2024-04-30 09.53.04.jpg 2024-04-30 09.54.32.jpg 2024-04-30 09.57.22.jpg 2024-04-30 10.01.51.jpg 2024-04-30 10.06.30 (1).jpg 2024-04-30 10.07.20.jpg 2024-04-30 10.14.43.jpg 2024-04-30 10.28.30.jpg 2024-04-30 10.34.02.jpg 2024-04-30 10.35.02.jpg 2024-04-30 10.37.18.jpg 2024-04-30 10.37.44.jpg 2024-04-30 10.41.10.jpg

・お待ちかね、お弁当の時間です。お家の方々には朝早くからお弁当つくり、本当にありがとうございました。ここでは、「山三小3年生の子と食べても、山五小のお友だちだけで食べてもどちらでもいいよ。」と伝えました。

2024-04-30 11.43.26.jpg 2024-04-30 11.40.42.jpg 2024-04-30 11.43.14.jpg 2024-04-30 11.39.22.jpg 2024-04-30 11.41.17.jpg

・昼食後は、遊具で遊びました。ここでも山三小の子どもたちと一緒です。

2024-04-30 12.32.38.jpg 2024-04-30 12.33.03.jpg 2024-04-30 12.39.05.jpg 2024-04-30 12.33.32.jpg

・広場の横は川が流れていて、こんな場面も見られました。

2024-04-30 12.58.40.jpg 2024-04-30 12.57.56.jpg

・最後は、広い広場で「だるまさんがころんだ」などをして楽しみました。

2024-04-30 13.11.32.jpg 2024-04-30 13.09.04.jpg 2024-04-30 13.08.23.jpg 2024-04-30 13.10.01.jpg 2024-04-30 13.08.49.jpg

※1週間前に山三小学校体育館で交流しただけあって、万博公園へ向かう途中に出会う場面では、「おお!」を手を振る子どもたちもたくさんいたとか。こんな交流をどの学年も行っていきますよ。

4/26(金)6年生校外学習(法隆寺、東大寺)

 6年生は26日(金)に春の校外学習として、バスで奈良方面へ行ってきました。当日は天候も良く、6年生の子どもたちは、世界遺産にもなっている法隆寺や東大寺を訪れ、悠久の歴史を感じて帰校しました。

☆校外学習の様子です

・今日は全員出席で出発!全員参加できたことが何より良かったです。

2024-04-26 08.09.54.jpg

・法隆寺に到着しました。法隆寺は7世紀に建てられ、聖徳太子ゆかりのお寺です。西院伽藍は現存する世界最古の木造建築だそうですよ。

2024-04-26 09.53.45.jpg 2024-04-26 10.03.07.jpg 2024-04-26 10.09.50.jpg 2024-04-26 10.09.15.jpg 2024-04-26 10.04.39.jpg 2024-04-26 10.10.12.jpg 2024-04-26 10.10.57.jpg 2024-04-26 10.11.55.jpg 2024-04-26 10.12.57 (1).jpg 2024-04-26 10.30.40.jpg 2024-04-26 10.31.32.jpg

・法隆寺をあとに次の目的地東大寺へ。到着後はまずはお弁当タイムです。朝早くからお弁当のご準備、有難うございました。みんな、うれしそうですね。

2024-04-26 12.38.03.jpg 2024-04-26 12.37.21.jpg 2024-04-26 12.37.40.jpg 2024-04-26 12.38.22.jpg

・次に訪れたのは、東大寺です。東大寺は8世紀に聖武天皇が建てたお寺で、廬舎那仏像、いわゆる大仏として知られています。さあ、敷地内に入っていきますよ。

2024-04-26 12.25.14.jpg

・南大門には有名な金剛力士像が立っています。これは、門の向かって右側に立っている吽形(うんぎょう:口を閉じた像)です。

2024-04-26 12.25.47.jpg

・こちらは、門の向かって左側に立っている阿形(あぎょう:口を開いた像)です。ちゃんと見えたかな。

2024-04-26 12.25.43.jpg

・待ちに待った東大寺の中へ。やはり、大仏は想像以上に大きかったでしょう。たくさんの僧の方たちもいらっしゃいました。なかなか見られない光景です。

2024-04-26 13.14.47.jpg 2024-04-26 13.20.49.jpg 2024-04-26 13.22.25.jpg 2024-04-26 13.24.05.jpg 2024-04-26 13.24.40.jpg 2024-04-26 13.29.29.jpg 2024-04-26 14.02.30.jpg 2024-04-26 13.26.39.jpg

・これはもしや・・・そう「鹿せんべい」です。

2024-04-26 14.25.16.jpg

・東大寺からは8グループに分かれて、若草山から春日大社、興福寺まで歩きました。途中で英語でインタビューしたり、このように鹿に餌をあげたりしました。

2024-04-26 14.27.16.jpg 2024-04-26 14.39.29.jpg 2024-04-26 14.26.13.jpg 2024-04-26 14.27.30.jpg 2024-04-26 14.39.44.jpg

・帰校時刻が遅れてしまい、お家の方々にはご迷惑をおかけしました。でも、全員元気に帰校できて良かったです。

2024-04-26 16.17.36 (1).jpg

4/26(金)AETの先生と一緒に

 今日の1,2時間目は、3,4年生が外国語活動の授業の時間です。3,4年生の外国語活動の授業は、南山田小学校在籍の先生が毎週金曜日に授業をしに来てくださっています。今日もAETの先生と一緒に楽しい授業を行っていただきました。

☆3年生の授業から

・まず、あいさつの歌をジェスチャーも交えて・・・。

2024-04-26 08.54.14.jpg 2024-04-26 08.54.57.jpg

・どこの国のあいさつかな。

2024-04-26 09.01.01.jpg 2024-04-26 09.02.02.jpg 2024-04-26 09.08.33.jpg 2024-04-26 08.57.10.jpg 2024-04-26 09.10.28.jpg

・何回も聞いていると、だんだん聞き取れるようになるからね。

2024-04-26 09.11.15.jpg

☆4年生の授業から

・どこの国の言葉だと思いますか。

2024-04-26 09.55.02.jpg 2024-04-26 09.54.12.jpg

・国によっては、見たこともない文字がありますね。

2024-04-26 09.55.23.jpg

・AETの先生の故郷の様子を、グーグルアースを使って紹介してくださいました。自然豊かなきれいな街でしたね。

2024-04-26 10.01.10.jpg 2024-04-26 10.03.50.jpg 2024-04-26 10.06.12.jpg 2024-04-26 10.14.05.jpg

4/25(木)快晴の一日

 今日は昨日までの天候とは打って変わり、一日中快晴のもと、子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。その様子をお伝えします。

☆今日の学校の様子です

・1階の廊下には、こんな掲示物があります。「仲良く楽しい、思い出になる最高の一年」とあります。最高の一年にするためには、まずは、日頃の学校生活が楽しくなければいけません。皆さん、お友だちと楽しく過ごせていますか。いやな思いをしている子はいませんか。いやのことを言ってしまった子はいませんか。

2024-04-25 14.04.00.jpg

・今日の下足ホール外にある温度計はこのとおり。お昼はとても気温が高く、暑いぐらいでしたね。

2024-04-25 14.05.45.jpg 2024-04-25 15.40.30.jpg

・3時間目、5年生は初めての家庭科の授業を受けていました。「家庭科」ってどんな学習をするのだろう。そう、「あなたの生活をよりよく変えていく教科」なんですよ。

2024-04-25 10.50.53.jpg 2024-04-25 10.53.06.jpg 2024-04-25 10.53.17.jpg 2024-04-25 10.55.49.jpg

・4時間目、6年生は第1理科室で「ものが燃えるときの空気の変化」の単元を学習していました。今日は、気体検知管で空気に含まれる酸素の割合を測定していました。

2024-04-25 12.18.15 (1).jpg 2024-04-25 11.51.44.jpg 2024-04-25 12.05.16.jpg 2024-04-25 12.06.31.jpg 2024-04-25 12.06.47.jpg 2024-04-25 12.12.22.jpg 2024-04-25 12.13.58.jpg 2024-04-25 12.14.22.jpg 2024-04-25 12.18.39.jpg 2024-04-25 12.19.03.jpg

・6時間目、4年生はICT支援の方のサポートでプログラミングの学習をしました。「スクラッチ」のソフトを使って、ねこを建物の中に入れたり、ジャンプさせたり、ジャンプしているタイミングで他のものを歩かせたりと、先生からの様々な指示をどのようにプログラミングをしたら良いのか考えました。

2024-04-25 14.33.56.jpg 2024-04-25 14.47.36.jpg 2024-04-25 14.48.20.jpg 2024-04-25 14.50.15.jpg 2024-04-25 14.57.18.jpg 2024-04-25 15.06.06.jpg 2024-04-25 15.10.05.jpg 2024-04-25 15.11.27.jpg 2024-04-25 15.12.40.jpg 2024-04-25 15.13.12.jpg

4/24(水)スポーツテスト

 自分の体力や運動能力を知り、今後に生かすために、毎年この時期にスポーツテストを実施しています。対象児童は3~6年生で、全部で8種目あります。この8種類の測定を5月中に行うわけですが、今日は運動場で「ソフトボール」、体育館で「上体起こし」と「反復横とび」「立ち幅とび」を行いました。雨が気になりましたが、何とか実施できて良かったです。

☆スポーツテストの様子です

・6年生

2024-04-24 09.42.58.jpg 2024-04-24 09.44.17.jpg 2024-04-24 09.44.34.jpg 2024-04-24 09.49.04.jpg 2024-04-24 09.47.07.jpg 2024-04-24 09.47.21.jpg

・4年生

2024-04-24 10.50.15.jpg 2024-04-24 10.50.38.jpg 2024-04-24 10.54.04.jpg 2024-04-24 10.55.40.jpg 2024-04-24 10.58.25 (1).jpg 2024-04-24 10.58.14.jpg

・3年生

2024-04-24 11.02.50.jpg 2024-04-24 11.03.39.jpg 2024-04-24 11.05.29.jpg 2024-04-24 11.03.37.jpg

※3年生は初めての測定ですが、4,5,6年生は昨年度より上がっていると良いですね。

4/23(火)3年生 山三小3年生と交流しました

 今日の5,6時間目、3年生は校区探検へ。その校区探検も兼ねて、山田第三小学校の3年生と交流しました。当初の予定では、運動場で行うつもりでしたが、あいにくの天候だったため、急遽場所を体育館に変更しました。習い事や幼稚園が一緒だった等で、顔見知りの子もたくさんいましたね。交流時間は30分ほどでしたが、今日はとても良い時間となりました。3年生の皆さん、今日のことお家の人にもお話ししてくださいね。今後もこんな風に交流を重ねていこうと思っています。

☆山田第三小学校3年生との交流の様子です

・運動場のフェンス出口から出発!歩いてすぐに山田第三小学校が見えてきました。

2024-04-23 13.30.16.jpg 2024-04-23 13.32.19.jpg

・体育館に到着しました。山三小3年生は2クラスなので、山五小の倍ぐらいの人数です。まずは、担任の先生たちの自己紹介から。

2024-04-23 13.43.20.jpg

・お互いの顔を見て、「あの子、知っているよ。」という声があちこちから聞こえてきました。

2024-04-23 13.43.51.jpg 2024-04-23 13.44.11.jpg 2024-04-23 13.44.50.jpg 2024-04-23 13.45.35.jpg

・今回は山三小の先生が、進行してくれました。その先生といろいろなじゃんけんをして、リラックス!

2024-04-23 13.47.02.jpg

・次に好きなもの同士が集まるゲームをしました。「ラーメンよりおすしなんだ。」「えっ、私も。」

2024-04-23 13.51.32.jpg 2024-04-23 13.51.40.jpg 2024-04-23 13.52.39.jpg 2024-04-23 13.54.55.jpg 2024-04-23 13.55.05.jpg

・次は、先生の吹く笛の回数をよく聞いてね。その人数で集まりますよ。

2024-04-23 13.58.12.jpg 2024-04-23 14.04.30.jpg

・最後は、その列で輪くぐりを。

2024-04-23 14.06.34.jpg 2024-04-23 14.07.00.jpg

・今日はこれでおしまい。今日はありがとうございました。また、会いましょうね。バイバイ!

2024-04-23 14.09.34.jpg

・体育館を出て靴をはきかえても、まだ名残惜しいのか、山三小3年生に向かって手を振る子どもたちもいました。

2024-04-23 14.13.13.jpg

・その後は、校区探検へ。山五小に戻ってから、校区の中を歩きました。細い道の様子は?大きな道の様子は? ちゃんと観察できたかな。

2024-04-23 14.39.47.jpg 2024-04-23 14.41.50.jpg 2024-04-23 14.44.59.jpg 2024-04-23 14.52.53.jpg 2024-04-23 14.59.53.jpg

4/23(火)1,3年生「交通安全教室」

 今日、吹田警察から警察官にお越しいただき、1年生と3年生に「交通安全教室」を行いました。あいにくのあいにくの天気により、運動場で実施するはずの「交通安全教室」が多目的室での実施となってしまいましたが、警察官の方が低学年の子どもたちにもわかりやすく伝わるように、身振り手振りを使ってお話ししていただきました。横断歩道前での待ち方、信号の渡り方など、今日の帰り道から教えていただいたとおりにできたかな。自分の身を守るのは自分しかありません。今日、お話しいただいた内容をしっかりと心に留めて、安全に気を付けて過ごしてくださいね。

☆1年生は、歩行しているときのお話でした。

・さあ、どんなお話が聞けるのかな。

2024-04-23 09.43.57.jpg

・これ、何か知っていますか。そうです、歩行者用の信号機です。

2024-04-23 09.44.44.jpg

・この二人は、横断歩道の前でちゃんと待っていますが、このあとどんなことが起きると思いますか。

2024-04-23 09.45.43.jpg

・こんな大きな車が横を通り曲がってきました。こんな経験ありませんか。

2024-04-23 09.45.56.jpg

・車に巻き込まれないように気をつけましょうね。

2024-04-23 09.49.53 (1).jpg

・こんな標識、見たことありませんか。必ず止まってくださいね。

2024-04-23 09.51.48.jpg

☆3年生は、自転車に乗っているときのお話でした。

・信号を渡る時、どんな風にしますか。

2024-04-23 10.47.35.jpg

・自転車で信号待ちをしています。このあとどうなると思いますか。

2024-04-23 10.50.22.jpg

・こんなこともありますね。

2024-04-23 10.50.27.jpg

・自転車に乗って信号を渡る時は、青になっていても右、左、右後ろも振り返って確認しましょう。

2024-04-23 10.52.41.jpg 2024-04-23 10.52.44.jpg

・今日の学習、ちゃんと守ってくださいね。

2024-04-23 11.29.07.jpg

4/22(月)第1回クラブ活動

 今日の6時間目、今年度1回目のクラブ活動が行われました。クラブ活動も委員会活動と同様、4年生から参加します。今日は1回目なので、クラブの活動内容をお知らせしたあと、活動も行われました。1回目のクラブはどうでしたか。

☆各クラブの様子です

・手芸クラブ

2024-04-22 14.45.24.jpg 2024-04-22 15.11.47.jpg 2024-04-22 15.12.13.jpg 2024-04-22 15.12.28.jpg

・アイロンビーズクラブ

2024-04-22 14.50.17.jpg 2024-04-22 14.49.01.jpg 2024-04-22 14.49.07.jpg 2024-04-22 14.49.37.jpg

・プログラミングクラブ

2024-04-22 14.51.16.jpg 2024-04-22 14.52.41.jpg 2024-04-22 14.53.07.jpg 2024-04-22 14.52.52.jpg

・料理クラブ

2024-04-22 14.57.46.jpg 2024-04-22 14.56.25.jpg 2024-04-22 14.57.07.jpg 2024-04-22 15.07.26.jpg

・ダブルダッチクラブ

2024-04-22 14.59.05.jpg 2024-04-22 15.00.22.jpg 2024-04-22 15.05.27.jpg 2024-04-22 15.06.20.jpg

・卓球クラブ

2024-04-22 15.02.14.jpg 2024-04-22 15.01.53.jpg 2024-04-22 15.01.58.jpg 2024-04-22 15.02.33.jpg

4/22(月)5年生スタートアップ授業

 14月11日に6年生に向けて、スタートアップ授業を行いましたが、今日は5年生に対して前回同様、教頭先生が行いました。5年生は来年度の統合時は6年生です。この1年間をどんな1年にしたいのか、また、6月の林間学習に向けて山三小の5年生とどんなことをしてみたいのかなど、考えたり話し合ったりしました。

☆授業の様子です

・今は5年生。今年度は閉校に向けいろいろな取り組みを考えています。来年度の統合について、今はどんな気持ちかな。

2024-04-22 13.56.35.jpg 2024-04-22 13.57.18.jpg

・この1年間、どんなことをしたいですか。隣の子と話し合ってごらん。

2024-04-22 13.59.52.jpg 2024-04-22 13.59.56.jpg 2024-04-22 13.59.36.jpg

・不安な気持ち、楽しみな気持ち、いろいろあるね。

2024-04-22 14.01.18.jpg 2024-04-22 14.08.46.jpg 2024-04-22 14.04.31.jpg 2024-04-22 14.06.12.jpg

・皆さんの気持ちが、安心した気持ちに変わるよう、交流を考えています。特に、5年生は6月に林間学習があるので、それまでにできるだけ交流しようと考えていますよ。

2024-04-22 14.20.06.jpg

※来年度の統合後、「仲良しのお友だちができるかな。」「楽しく学校生活が送れるかな。」と不安に感じている子が多いなと感じました。それを解決するためには、段階を踏んで、山三小の5年生と何回も交流することしかないと思っています。今は不安でも、たくさんのお友だちが増えることは絶対にプラスとなります。先生たちと一緒に、今の不安な気持ちの壁を乗り越えていきましょう。

4/19(金)1,5,6年生参観・学級懇談会

 今日は昨日の引き続き、5時間目に1,5,6年生の参観を、6時間目に学級懇談会や林間保護者説明会を行いました。どの学年も子どもたちが真剣に考え、学習に取り組む様子を見ていただけたと思います。ありがとうございました。次の参観日は、6月1日(土)の土曜参観です。次回も沢山の保護者の皆様のご来校をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

☆参観の様子

・1年生は、国語で、「あ」の文字を粘土で書く学習でした。1年生は、短いぼう・長いぼう・特別長いぼうの3本を使って、上手に「あ」が書けましたよ。今日の学習で形を覚えましたね。鉛筆でもていねいに書いていきましょう。

2024-04-19 13.44.51.jpg 2024-04-19 13.52.25.jpg 2024-04-19 13.53.16.jpg 2024-04-19 13.53.23.jpg 2024-04-19 13.54.22.jpg 2024-04-19 13.54.25.jpg

・5年生も国語で、「きゃ」「きゅ」「きょ」などのつく言葉を考えました。ありそうですがなかなか出ない言葉ですね。私も一緒に真剣に考えました。

2024-04-19 14.12.23.jpg 2024-04-19 14.07.28.jpg 2024-04-19 14.07.09.jpg 2024-04-19 14.08.12.jpg 2024-04-19 14.10.21.jpg 2024-04-19 14.16.54.jpg

・6年生も国語でした。「一画加えて新しい漢字にしましょう」というテーマで学習しました。結論としては全部できるのですが、正解の漢字が出るまでに時間がかかるものもあったりして、子どもたちは必死で考えていました。特に、「門」に一画を加えてできる漢字が一番の難題でした。正解は「閂」で「かんぬき」と読みます。私も勉強になりました。

2024-04-19 14.20.50.jpg 2024-04-19 13.57.21.jpg 2024-04-19 13.57.30.jpg 2024-04-19 14.00.16.jpg 2024-04-19 14.23.08.jpg 2024-04-19 14.23.18.jpg

4/18(木)2,3,4年生参観・学級懇談会

 今日の5時間目に2,3,4年生の参観を、また6時間目に学級懇談会を実施しました。今年度1回目の参観はいかがでしたでしょうか。授業の間も、ちらちらと廊下や後ろを気にしている子もいたりして、どの子も自分の頑張っているところを見てもらいたい気持ちでいっぱいだったのでしょう。保護者の皆さまにとっては、新しい担任との出会いの場でもありました。何かありましたらいつでも担任までお伝えいただければと思います。今日はお忙しい中、ありがとうございました。

☆参観の様子

・2年生は、算数で「表とグラフ」の学習をしました。この学習が棒グラフにつながります。

2024-04-18 13.49.07.jpg 2024-04-18 13.52.03.jpg 2024-04-18 13.50.53.jpg 2024-04-18 13.49.31.jpg 2024-04-18 13.49.54.jpg 2024-04-18 13.45.27.jpg

・3年生は、図工の「3原色」の学習をしました。3つの色を重ねるとこんな色が生まれるんだね。

2024-04-18 14.06.23.jpg 2024-04-18 14.08.54.jpg 2024-04-18 14.18.29.jpg 2024-04-18 14.07.15.jpg 2024-04-18 14.09.22.jpg 2024-04-18 14.13.10.jpg

・4年生は、国語の「漢字辞典の使い方」の学習です。今回の授業でどんな漢字でも調べることができますね。

2024-04-18 13.55.33.jpg 2024-04-18 14.03.59.jpg 2024-04-18 14.01.18.jpg 2024-04-18 13.58.16.jpg 2024-04-18 14.02.23.jpg 2024-04-18 14.00.01.jpg

※明日は1,5,6年生の参観と学級懇談会を行います。5年生については、林間学習説明会も行いますので、よろしくお願いいたします。

 今日の午前中、6年生の「全国学力・学習状況調査」と5年生の「すくすくウォッチ」(大阪府作成)を行いました。5,6年の皆さん、テストはどうでしたか。終了後に何人かの子に聞いてみると、「少し時間が足りなかった。」「いつもと違う感じの内容だったので、戸惑った。」という返事が返ってきました。5,6年生ともに、国語、算数、理科、わくわく問題と4時間連続のテストだったので、さぞかし疲れたことでしょう。お疲れさまでした!

☆今日のテストの様子です

・テストの前に先生から注意事項を聞いています。

2024-04-18 08.47.07.jpg 2024-04-18 08.47.56.jpg 2024-04-18 08.48.30.jpg 2024-04-18 08.49.07.jpg

・さあ、始めてください!みんな、がんばれ。

2024-04-18 08.50.19.jpg 2024-04-18 08.54.04.jpg

・6年生のテスト問題です。

2024-04-18 12.31.55.jpg

・5年生のテスト問題です。

2024-04-18 10.56.20.jpg

4/17(水)今日から「太陽の広場」スタート

 今日から今年度の「太陽の広場」が始まりました。ただ、1年生は5月8日(水)から参加となっていますので、しばらくは2~6年生で活動します。「太陽の広場」に参加する時は、まず、1階の図工室に集まり、そこに荷物を置いてから活動します。今日、図工室に入ってみると、宿題に取り組んでいる子が多く、聞いてみると「まずは宿題をやってから遊ぶんだ。」とのこと。えらいですね。ちゃんとするべきことをしてから、遊ぶと決めているなんて。子どもたちを見守ってくださるフレンドの皆様、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

☆今日の「太陽の広場」の様子

・まずは1階の図工室に来てくださいね。

2024-04-17 13.45.32.jpg

・図工室の中では、このとおり、宿題をしている子どもたちでいっぱいでした。

2024-04-17 13.48.10.jpg 2024-04-17 13.47.45.jpg 2024-04-17 13.46.18.jpg 2024-04-17 13.46.25.jpg 2024-04-17 13.46.56.jpg 2024-04-17 13.51.05.jpg

・運動場では思いっきり遊んでいます。今日は午前中の途中から、良いお天気になって運動場も使えるようになりました。「太陽の広場」の活動時間に晴れてくれてよかったです。

2024-04-17 14.48.10.jpg 2024-04-17 14.48.28.jpg

4/17(水)手も頭も使って学んでいます

 5年生の教室に入ってみると、算数の授業が行われており、直方体、立方体を実際に方眼紙で作っていました。また2年生は図工の授業で、クレパスを使って「ふしぎなたまご」を描いていました。どちらの学年も子どもたちは手と頭を最大限に使って学習していましたよ。子どもたちが学習に対して一生懸命に取り組む姿は良いものです。ちょっとその様子を・・・。

☆5年生の算数の授業から

・3×4×5㎝の直方体と、一辺4㎝の立方体を作ってみましょう。

IMG_0259.jpg

・がんばって作っていますね。

IMG_0255.jpg IMG_0252.jpg IMG_0254.jpg IMG_0256.jpg IMG_0253.jpg

・どちらの立体の方が大きいと思いますか。どちらの方がたくさんの量が入るかと考えて・・・。

IMG_0257.jpg

・直方体かな、それとも立方体かな。皆さんならどんな風に考えますか。

IMG_0261.jpg IMG_0258.jpg

☆2年生の図工の授業から

・皆さんならどんな「ふしぎなたまご」を描きますか。2年生は、みなそれぞれの思いで描いていましたよ。しっかりと塗り込んでいるところがすばらしい!

IMG_0271.jpg IMG_0270.jpg IMG_0269.jpg IMG_0268.jpg IMG_0267.jpg IMG_0266.jpg IMG_0265.jpg

・「完成したよ、撮って。」とたくさんの子が来てくれました。お顔は隠しておきますね。

IMG_0263.jpg IMG_0262.jpg IMG_0264.jpg

4/16(火)1年生 ダスキン出前授業

 本校は「株式会社ダスキン」の学校教育支援活動を活用し、子どもたちにおそうじの仕方を教えていただいています。今日は1年生に対してふき掃除、はき掃除の基本的な方法を、わかりやすく指導していただきました。内容は、なぜおそうじをするのかいうことから、ぞうきんやほうきの使い方まで丁寧に教えていただきました。私たちが聞いていても、「なるほど!」と思うことも多く、大人にとっても勉強になることばかりでした。1年生のみなさん、明日からのおそうじが上手にできそうですね。

☆ダスキン出前授業の様子です

・今日のスタッフの皆さんです。7名のプロの方にお越しいただきました。

IMG_0193.jpg

・まずは、「なぜ、おそうじしないといけないのか」から始まりました。

IMG_0194.jpg IMG_0196.jpg IMG_0197.jpg

・次は、ぞうきんの使い方です。手の大きさに折りたたむと、ぞうきん全体に同じ力が入るので、良いそうです。なるほどね。

IMG_0202.jpg IMG_0203.jpg IMG_0204.jpg

・ドアはこんな風にふきますよ。上手にふけたね。

IMG_0206.jpg IMG_0208.jpg

・ロッカーもふいてみましょう。

IMG_0210.jpg IMG_0211.jpg IMG_0213.jpg

・机の上は、こんな順番でふきますよ。

IMG_0216.jpg

・自分の机をふいてみてごらん。

IMG_0217.jpg IMG_0218.jpg

・ふいたぞうきんを水で洗いますよ。ほら、こんな風にね。

IMG_0225.jpg IMG_0228.jpg

・「たてしぼり」を机の上でやってみて。

IMG_0229.jpg

・じゃあ、バケツに水を入れたので、実際にやってみるよ。

IMG_0242.jpg IMG_0243.jpg

・次は、ほうきの使い方を教えてもらいました。こんな風にはいてみましょう。

IMG_0246.jpg IMG_0245.jpg

・実際にごみをはいて、ちりとりに入れてみました。

IMG_0251.jpg

※いちねんせいのみなさん、じょうずにできていましたね。おしえてもらったことを、おうちでもやってみてね。

4/15(月)第1回前期委員会活動

 今日の6時間目、今年度1回目の委員会活動を行いました。山五小では、委員会には4年生から参加します。この4,5,6年生のがんばりによって、全校児童の子どもたちが過ごしやすく、良い環境のもとで学校生活を送ることができるのです。今日は各委員会の仕事内容の確認や当番決めなど行われていました。明日から新しい仕事にがんばってね。みんなの仕事ぶりを見るのが楽しみです。

☆各委員会の様子です

・代表委員会

IMG_0167.jpg IMG_0168.jpg

・給食委員会

IMG_0169.jpg IMG_0170.jpg

・保健委員会

IMG_0171.jpg IMG_0172.jpg

・図書委員会

IMG_0177.jpg IMG_0173.jpg

・放送委員会

IMG_0178.jpg IMG_0184.jpg

・美化栽培委員会

IMG_0185.jpg IMG_0186.jpg

・掲示委員会

IMG_0182.jpg IMG_0183.jpg

4/15(月)1年生も給食スタート

 1年生は今日から給食が始まり、5時間目の授業も受けました。また、集団下校も先週で終わりましたので、今日からは自分たちで下校しました。1年生の皆さん、今日一日過ごしてどうでしたか。少し疲れた子もいるかもしれませんね。でも大丈夫!そのうちこのペースに慣れてきますよ。

☆1年生の給食の様子

・4時間目が終わって、1年生の教室にかけつけると、もうきちんと準備ができていました。今年の1年生、すごいですね。1日目から上手に配膳できるなんて。メニューはもちろん、カレーライスです。

IMG_0156.jpg

・「毎日、カレーライスがいいなあ。」なんて言っている子もいましたね。

IMG_0153.jpg IMG_0154.jpg IMG_0151.jpg IMG_0148.jpg IMG_0150.jpg IMG_0152.jpg

・6年生も4時間目終了後に来てくれました。おかずを増やしたり減らしたりするのを手伝ってくれましたよ。6年生、ありがとう。

IMG_0157.jpg IMG_0158.jpg

・調理員さんも、1年生の様子を見に来てくださいました。「調理員さん、おいしいです!」

IMG_0155.jpg

・今日の献立は、「米粉カレーライス、牛乳、ミックスゼリー」です。毎年、1年生の開始日は「カレー」になっています。ルウも手作りなんですよ。とってもおいしいです。

IMG_0160.jpg

4/12(金)離任式

 今日は吹田市内の小・中学校で一斉に離任式が行われる日です。山五小学校もこの春に去られた4名の先生方が式に参加してくださり、離任式を行いました。この山五小学校で、勉強を教えていただいたこと、一緒に行事を過ごしたこと・・・たくさんの思い出があることでしょう。先生たちがこの学校から去られても、みんなの心の中に残っているすてきな思い出は消えることはありません。それは先生たちも同じです。それらの大切な思い出を心にしまって、来週からもまた一日一日を大切に過ごしていきましょうね。去られた先生方、長年山五小学校にご尽力いただき、本当にありがとうございました。

☆今日の離任式の様子

・離任式は体育館で行いました。先月まで一緒に過ごしてきた先生方ですが、2週間ぶりに会えてうれしかったでしょう。先生たちも同じ気持ちだったと思います。

2024-04-12 08.51.00.jpg

・お一人おひとりからお話ししていただきました。

2024-04-12 08.51.56.jpg 2024-04-12 08.55.13.jpg 2024-04-12 08.59.19.jpg 2024-04-12 09.01.27.jpg

・代表の子どもたちが、お花をお渡ししました。「今までありがとうございました!」

2024-04-12 09.04.36.jpg

・最後はみんなで花道をつくって、先生方を見送りました。

2024-04-12 09.10.21.jpg 2024-04-12 09.10.50.jpg 2024-04-12 09.10.53.jpg 2024-04-12 09.11.11.jpg

・山五ならではの花道ですね。先生たちもうれしかったことと思います。皆さま、お元気で。向こうの学校でもご活躍ください。

2024-04-12 09.11.26.jpg

4/11(木)6年生スタートアップ授業

 「スタートアップ授業」とは、来年度の統合に向け、子どもたちが安心して自信や誇りをもって臨むことができるよう、各学年に実施する授業のことです。今日は6年生に対して2回目の授業を教頭先生が行いました。今日の授業では、閉校時の最高学年として、どんな1年にしたいかということと、山五小で育ったことへの誇りのついて考えました。

☆今日のスタートアップ授業の様子

・いよいよ最高学年、と同時に学校最後の1年です。皆さんは、最後の1年をどんな1年にしたいですか。

IMG_0094.jpg

・席の近くのお友だちと考えました。

IMG_0098.jpg IMG_0095.jpg IMG_0096.jpg

・グループで話し合ったことや自分の思いを発表しました。

IMG_0099.jpg IMG_0102.jpg IMG_0103.jpg IMG_0104.jpg

・なるほど、こんな1年にしたいんだね。

IMG_0101.jpg

・先生は、みんなが「安心」して、その安心感が「自信」につながってくれるといいなと思っています。あと一つ、何があったらいいと思いますか。近くのお友だちと考えてみて。

IMG_0106.jpg IMG_0130.jpg IMG_0128.jpg IMG_0126.jpg IMG_0125.jpg

・話し合って出たことを、ホワイトボードに書いてみましょう。

IMG_0107.jpg IMG_0108.jpg IMG_0109.jpg IMG_0110.jpg

・なぜ、それを書いたかも含めて発表しましょう。

IMG_0114.jpg IMG_0113.jpg IMG_0116.jpg IMG_0119.jpg IMG_0124.jpg

・あと一つ、それは「誇り」です。6年生は「統合」は関係ありませんが、閉校時の最高学年として、胸をはって閉じる役割があります。また、山五で過ごしたという誇りも持ってほしいです。後輩たちが安心して統合に向かっていけるよう、また一緒に考えましょうね。

IMG_0131.jpg

4/11(木)1年生集団下校

 1年生は今週いっぱいは、お家の近いお友だちと一緒に、先生の付き添いのもと、集団で下校しています。今日で4日目ですが、学校からお家までの道は覚えられたかな。今日は私もみどりグループの子どもたちと一緒に歩きました。「校長先生、この横断歩道を先にわたった方がいいよ。」「歩道を歩いて。」と、しっかり者の1年生に指摘してもらいながら、1年生と一緒に帰りました。明日一日で集団下校は終わります。来週以降は子どもたちだけで帰ることになるので、不安な子は土日に復習しておいてくださいね。

☆集団下校の様子

・今日は12時下校です。下足で下靴にはきかえて、ここでグループ別に並びます。

IMG_0087.jpg

・4つの列に並びました。そのうち、3つは帰るコース、残りの1つは、学童のどろんこ学級に行く子どもたちです。

IMG_0088.jpg

・学校を出発!1列に並べていますね。

IMG_0089.jpg

・信号のある横断歩道では、必ず青になってから渡りましょう。今日は警備員さんがしっかりと見守ってくださいました。

IMG_0090.jpg

・通学路の桜も随分散ってしまいました。

IMG_0091.jpg

・今日と明日で集団下校は終わりです。通学路を早く覚えてね。

IMG_0092.jpg

4/10(水)朝の登校の様子から

 毎朝、私は出張でない限り、日本ガス様の前で見守りをしています。子どもたちは私を見かけると、「校長先生!」と元気よく声をかけてくれる子が多く、とてもうれしい気持ちになります。元気よくあいさつ出来る子って素敵ですよね。ちょっと恥ずかしい子は、頭だけ下げてくれてもOKですよ。朝からお互い気持ち良いあいさつを交わして、一日をスタートしましょうね。

☆今日の朝の様子

・見守りしているところの桜がもうこんなに散ってしまっています。緑の若葉が目立つようになってきました。

IMG_0077.jpg

・あいさつをした後、学校に向かっている子どもたちです。

IMG_0084.jpg IMG_0079.jpg IMG_0085.jpg IMG_0083.jpg IMG_0078.jpg IMG_0081.jpg IMG_0080.jpg

・学校に到着する前に、信号機があります。車が来てなくても、ちゃんと押しボタンを押して、青になるまで待っててね。今のところ、子どもたちは全員ちゃんと信号のサインを守っています。

IMG_0086.jpg

4/9(火)本格的に始まりました!

 1年生は来週からですが、2年生以上は今日から給食も始まり、授業も通常通りスタートしました。新しい先生の授業はどうでしたか。新鮮だったことでしょう。私は各教室を回ったり、休み時間の運動場の様子を見に行ったりして、子どもたちのいる山五の一日を初めて過ごしました。また、下校時刻の午後4時に、自動的に音楽とアナウンスが流れたのには驚きました。同じ吹田市内でも学校によっていろいろ違いがあるなあと。まだまだ山五のことは知らないことだらけです。私を見つけたら、いろいろ教えてね。

☆今日の学校の様子から

・6年生の教室に入ってみると、一人ひとり自己紹介を行っていました。自分の好きなもの、趣味、得意なこと・・・それだけでその子の一面がわかりますね。

IMG_0054.jpg IMG_0053.jpg

・次は、4年生の教室へ。算数でこんな問題を解いていましたよ。みんなならどのように考えますか。

IMG_0058.jpg

・いろいろな考え方はあります。どのように考えを進めていけば、答えにたどりつくのか・・・考えることが算数の面白いところです。

IMG_0060.jpg IMG_0056.jpg IMG_0061.jpg IMG_0062.jpg

・校舎内を歩いていると、新学期を迎えるきれいな飾り付けが廊下にたくさん飾っています。どれも凝っていてすばらしいものばかり。思わず撮ってしまいました。

IMG_0063.jpg IMG_0065.jpg IMG_0067.jpg IMG_0066.jpg

・今朝は、職員室前の窓にこんなものが掲示されました。赤い画用紙が掲げられると、「運動場は使えません」というサイン。「クラス」の表示が出されると、「今日はクラスそうじをしてください。」というサインだそうです。この窓は全学年の教室や教室前の廊下から見えるので、このような使い方をしているのだそうです。とてもわかりやすく便利ですね。

IMG_0068.jpg

・今日から二測定も始まりました。6年生が身長を計測しています。保健の先生から「校長先生、6年生の上靴、見てください」と言われ、見るとこのようにきれいに並べていました。さすが、6年生。きっとどの学年もこんな風に並べられるのでしょうね。

IMG_0069.jpg IMG_0070.jpg

・そして、今日から給食もスタートです。今日のメニューは、豆腐スープ、スタミナ丼、牛乳です。今日のメニューで子どもたちはもりもりとスタミナがついたことでしょう。

IMG_0072.jpg

4/8(月)1学期始業式

 今日は今年度初めて全校児童が登校してくる日。私は名神のすぐ南側の日本ガス前で、初めて登校の見守りをしました。「この人誰かな?」「あっ、新しい校長先生かな?」といろいろな表情で子どもたちは見てきましたが、これから毎日ここで立っていますので、どうぞよろしくね。

☆今日の学校の様子です

・始業式は運動場で行いましたが、ぽつぽつと雨が降ってきたかと思えば止んだり・・・そんな中、行いました。式後に運動場では担任の先生からの話を聞いている学年も。

IMG_0038.jpg

・新しい担任の先生との出会いはどうだったかな。新鮮な気持ちで明日からの授業もがんばりましょう。

IMG_0050.jpg IMG_0046.jpg IMG_0045.jpg IMG_0042.jpg IMG_0040.jpg

・今日も中庭の桜は満開。でも少しずつ散っています。

IMG_0052.jpg

・下足ホールのお花は、入学式場に飾っていたお花です。きれいでしょう。

IMG_0051.JPG

※皆さん、明日も待っていますよ。そして、明日から2年生以上の子どもたちおいしい給食も始まりますよ。楽しみですね。

4/5(金)山三・山五 教職員交流

 入学式後、山田第三小学校の教員が山田第五小学校に足を運んでくれ、多目的室で教職員交流を行いました。来年度の統合に向け、今年度は山三小の子どもたちの交流の取り組みを進めるために、まずは教職員の交流から始めようと、この交流会を持ちました。両校の校長からの挨拶後には、各学年や担当ごとに分かれ、まずは自己紹介。それから学年のことや行事のことなど、様々なことについて情報交換しました。

☆交流会の様子です

IMG_0027.jpg IMG_0031.jpg IMG_0030.jpg IMG_0034.jpg IMG_0032.jpg IMG_0035.jpg IMG_0033.jpg IMG_0028.jpg IMG_0029.jpg

※1年後は同じ小学校になる子どもたちのために、先生たちがまずは顔見知りになることからです。今日のこの時間はとても貴重な時間となりました。

4/5(金)第32回入学式

 昨日までの曇天がうそのように、今日は1年生を迎えるにふさわしい晴天!32名のかわいい子どもたちが山田第五小学校に入学してきました。希望あふれる子どもたちを教職員全員でサポートし、成長を見守ります。これからどうぞよろしくお願いいたします。

1ねんせいのみなさん、ごにゅうがくおめでとう。がっこうでこまったことや、わからないことがあったら、せんせいや、おにいさんおねえさんがなんでもおしえてくれますよ。だから、あんしんしてがっこうにきてね。

☆入学式の様子です

・入学式は体育館で行いました。

IMG_0007.jpg

・式が終わって、写真撮影です。みんなカメラの方を向くことができるかな。

IMG_0011.jpg

・6年生はその横で、パイプ椅子を片付けてくれていました。

IMG_0012.jpg

・1年生も無事に撮影が終わり、教室へ。

IMG_0013.jpg

・教室では、担任の先生に名前を呼ばれて、「はいっ」と元気よくお返事できていました。

IMG_0016.jpg IMG_0019.jpg IMG_0017.jpg IMG_0022.jpg

・中庭の桜は、こんな感じで満開でした。とてもきれいですね。

IMG_0024.jpg

4/4(木)入学式前日準備

 翌日の入学式に向け、新6年生32名が2週間ぶりに学校に登校してきました。6年生は明日の入学式に向けて、式場をつくったり、教室に飾り付けをしたり、おそうじをしたりと、新1年生を迎える準備をしてくれるのです。おそうじをしながら、靴箱に貼っている新しい先生の名前をちらちらと確認したりしている子もいましたが、どの子も黙々とおそうじする姿に感心しました。たった32人の6年生と教職員で時間内にやるべきことが終わるのか・・・ととても心配していましたが、終わってみれば予定時間の30分も早く終了しました。やるね、山五の子どもたち。

☆前日準備の様子です

・まずは、山五の桜から。正門や中庭、あちこちに桜の木があります。どの桜も満開でした。明日の入学式に合わしてくれたかな。

IMG_0492.jpg IMG_0489.jpg IMG_0488.jpg IMG_0487.jpg

・1年生の教室のそうじや飾り付け・・・1年生が気持ちよくスタートできるように。

IMG_0486.jpg IMG_0506.jpg IMG_0485.jpg IMG_0484.jpg

・人数が少ないので、一人ひとりが一生懸命頑張らないと追いつきません。みんながんばっています。

IMG_0507.jpg IMG_0505.jpg IMG_0496.jpg IMG_0494.jpg IMG_0493.jpg

・お祝いのメッセージは、先生たちがこんな風に掲示していますよ。

IMG_0495.jpg

・式場になる体育館では、ステージ下からパイプ椅子を出して、みんなで並べています。メジャーを使って真っすぐに並べてくれました。

IMG_0503.jpg IMG_0498.jpg IMG_0499.jpg IMG_0500.jpg IMG_0502.jpg IMG_0497.jpg

・1年生の椅子は、2年生の教室から。

IMG_0504.jpg IMG_0501.jpg

・最後に、きれいに掃除機でおそうじして・・・。

IMG_0510.jpg

・お花を飾りました。

IMG_0511.jpg

・6年生は、全員入学式に参加して、校歌を歌います。とてもきれいなメロディでした。明日、がんばってね。

IMG_0515.jpg IMG_0513.jpg

令和6年度 「山五ブログ」をどうぞよろしく

 令和6年度が始まりました。今年度は児童数160名でスタートです。私は、今年度、山田第二小学校から転勤してまいりました校長の 眞部 美保(まなべ みほ)です。どうぞよろしくお願いいたします。

 そして、皆さんご存じのとおり、今年度は山田第五小学校最後の1年となります。この最後の1年間は、これまで以上に子どもたちの心に残る凝縮した1年間にしたいと思っています。教職員一同、常に子どもたちの気持ちに寄り添い、日々全力で取り組んでまいります。この1年間は毎日毎日が貴重な日々です。その毎日の学校の様子、子どもたちの様子をこの「山五ブログ」でお伝えしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、お子さまのお顔はなるべく後方から撮るようにしますが、掲載を遠慮される方は、担任までお伝えください。お名前にはモザイクをかけ、特定できないよう配慮いたします。

このアーカイブについて

このページには、2024年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2024年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。