今日の1時間目、1年生の教室で音楽の公開授業が行われました。今日の授業の題材は、来週11月7日の連合音楽会に向けて練習中の「ともだちできたよ」の曲です。歌詞の意味を考えて、歌詞の主人公の気持ちになったり、誰に対して歌っているのか考えたりしながら、子どもたちは曲想をつけて歌おうとがんばっていました。連合音楽会本番まであと少し。本番では、「ともだちができた!」といううれしい気持ちを体いっぱいに表現してきましょうね。
☆今日の公開授業の様子です
・まずはじめに、先生のオルガンのメロディーに合わせて、体ほぐしの運動から。

・朝一番なので声は出るかな。発声の練習も行っています。

・先生の歌う音程に合わせて声を出せるかな。耳に手を当てて音程に集中します。

・今まで習った歌を歌って、表現で工夫したことを思い出します。顔の筋肉も柔らかくなったかな。

・小さく歌うところはつぼみの手をしながら・・・上手に歌えましたか。

・歌った後は、ルーブリックで振り返ります。

・「うれしいな うれしいな」のところはどんな風に歌いたいですか。

・歌った後にまた振り返りをします。

※最後は、本番どおりに並んで歌っているところを録画して、みんなで見ました。今日の授業の反省を生かして、本番がんばってきましょうね。
