2021年9月アーカイブ

5年生SNS出前授業

| コメント(0)

J:COMより専門スタッフが来校下さり、情報リテラシーについて、

特にSNSの使用時の危険について授業をして下さいました。

スマホゲーム、その他オンラインゲームで知らない人とゲームを

したことがある児童が多数。また、知らない人とボイスチャット

で話をしたことがある児童が複数。

大人でも正しく認知できない危険です。

ご家庭でのルール作りや使用制限等、児童の安全の為、健全な成

長の為に是非ご家庭で話し合って下さい。

DSCN6617.jpg1.jpg

長い期間いつも相談に乗ってくれる優しい見知らぬゲー

ム仲間が「相談がある。会って話を聞いてほしい。」と

言われたらどうする?という質問に。

DSCN6616.jpg1.jpg

「家以外の場所(公園やスーパー等)で会って話を聞く。」

と言った児童もいました。

DSCN6620.jpg1.jpg

もしもがあります。絶対に会いません。

個人情報も絶対に伝えません。

DSCN6613.jpg1.jpg

正しい知識を身につけてほしいです。

DSCN6610.jpg1.jpg

ネット上の誹謗中傷についてもお話いただきました。

DSCN6609.jpg1.jpg

体育発表会に向けて

| コメント(0)

各学年で体育発表会に向けての練習が本格的になって

きました。

1年生は「折り返しリレー」の練習に励んでいました。

折り返しが難しく、上手くつなげられるかが順位に影

響しそうです。

6年生は「This is me」の練習に励んでいました。当日

6年生らしい姿を見せてほしいと願っています。

DSCN6578.jpg1.jpg

DSCN6582.jpg1.jpg

DSCN6594.jpg1.jpg

DSCN6599.jpg1.jpg

DSCN6604.jpg1.jpg

いじめ予防授業2回目

| コメント(0)

9月21日にブログでお伝えしていた「いじめ予防授業」の2回目

が各クラスで始まりました。

一年生から共通語として「シンキングエラー」や「アンバランス

パワー」等を学び考えます。

「担任がこんな行動はどうかな」と手振り、身振り、言葉を使って

1年生に理解できるよう伝えていました。

覚えたてのカタカナでしっかりノートに書き込みができました。

DSCN6583.jpg1.jpg

DSCN6589.jpg1.jpg

DSCN6586.jpg1.jpg

ミドリを偲ぶ会

| コメント(0)

今月13日にみんなで可愛がっていたカモのミドリが亡くなりました。

昨日、朝会で「ミドリを偲ぶ会」をしめやかに開き、「命」について

先生からお話がありました。残されたチャチャを大切に見守っていく

ことにも触れ、黙とうを捧げました。

DSCN6563.jpg1.jpg

DSCN6569.jpg1.jpg

DSCN6567.jpg1.jpg

DSCN6564.jpg1.jpg

秋の行事

| コメント(0)

毎年、秋には色々な行事が実施されます。

行事に向けた活動が各教室で進められています。

体育発表会や音楽参観へ向けた練習や準備、その他

色々な取り組みが進められています。

音楽参観へ向けた器楽練習の一場面です。

合唱やリコーダーや鍵盤ハーモニカはありませんが

木琴、鉄琴、打楽器、オルガンをフル活用します。

目標に向かって皆で取り組む!学校らしさの一つです。

DSCN6552.jpg1.jpg

DSCN6553.jpg1.jpg

どの学年も木琴、鉄琴がとても上手になりました。

DSCN6551.jpg1.jpg

6年生は16分音符の細かいリズムで軽快が楽曲にチャレ

ンジしていました。

DSCN6559.jpg1.jpg

リズムがしっかりすると楽曲が迫力をまします。

リズム隊がんばれ!

DSCN6560.jpg1.jpg

DSCN6561.jpg1.jpg

体育発表会に向けて

| コメント(0)

本校では10月29日(金)に体育発表会を実施することとし、

夏休み中から準備を進めてきました。色々な制限がある中で

すが、できることを模索して進めています。

延期や内容の見直しなど課題は多々ありましたが、準備や

練習を進める段階となりました。

運動場にはテントが設置され、雰囲気が出てきました。

DSCN6548.jpg1.jpg

各学年で個人走、リレー、団体演技を予定されています。

練習時間が少なく、制限もありますが、できることを精一杯

児童、教職員で取り組んでいきたいとおもいます。温かい目

で見守って下さい。

子どもたちの感染予防の意識もとても高く、整列の間隔もし

っかり取れています。

DSCN6541.jpg1.jpg

1コース間隔をとって、50m走のタイムを計っています。

DSCN6538.jpg1.jpg

見学時も隣同士はTT整列で間隔をあけて座ります。

DSCN6535.jpg1.jpg

児童は真剣そのものです。

DSCN6536.jpg1.jpg

制限下で児童の体力は落ちていますので、無理なく徐々に

体を動かしていきます。また、暑さにも徐々になれるよう

取り組んでいきます。

いじめ予防授業

| コメント(0)

吹田市では昨年から、子どもの発達科学研究所に協力していただき、

科学的数値や実証を元にいじめ予防に取り組んでおります。

本校においても、いじめ予防リーダーによる教職員研修と「トリプル

チェンジ」というテキストを活用した「いじめ予防授業」に取り組ん

でおり、今年度も各学年で発達段階に応じて進めているところです。

1年生では事例をあげ、何が「シンキングエラー」なのか皆活発に手

を挙げて自分の意見を言っています。

DSCN6526.jpg1.jpg

DSCN6528.jpg1.jpg

DSCN6534.jpg1.jpg

4年生では、「シンキングエラー」「アンバランスパワー」について

事例文書から自分で考え、友達と交流しています。

DSCN6513.jpg1.jpg

DSCN6505.jpg1.jpg

この後、「やはた行動」について1人、グループ、全体で考え交流し

ました。

保護者の皆さまにも学校だよりで「思いやりのある行動ができる子ど

もに育てるために」をお伝えします。ご家庭でお子様と是非話題にし

てお話いただければと存じます。

DSCN6507.jpg1.jpg

DSCN6506.jpg1.jpg

5年生林間学習保護者説明会

| コメント(0)

緊急事態宣言が延長されました。感染予防の為、5年生林間学習

保護者説明会を急遽Teamsによるオンラインで実施しました。

通信障害もなくスムーズに進めることができました。

急な変更にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。

先生方もTeamsでの発信にずいぶん慣れてきたように思います。

DSCN6517.jpg1.jpg

DSCN6518.jpg1.jpg

DSCN6520.jpg1.jpg

1年生活科

| コメント(0)

1年生が生活科でおもちゃづくりに取り組みました。

水に浮かべるおもちゃの為、ペットボトルや発泡スチロール等を活用し

て作品を作りました。

本日は完成した作品をプールに浮かべました。思ったようにバランスが

とれない作品もありましたが、自分で作った作品が水に浮かび児童は声

をあげて喜んでいました。

DSCN6496.jpg1.jpg

DSCN6497.jpg1.jpg

DSCN6498.jpg1.jpg

「リュウグウノツカイ」です。

DSCN6502.jpg1.jpg

DSCN6500.jpg1.jpg

遠くへいかないよう紐でつないでいます。

DSCN6501.jpg1.jpg

DSCN6499.jpg1.jpg

敬老会より

| コメント(0)

ダウンロード (3).jpg

9月12日(日)敬老の日の行事として山三地区敬老会が開催されました。

緊急事態宣言下で3・4年生の児童は参加できず。お手紙でメッセージを送

りました。

その後、地域の方々から学校へお礼の電話やメッセージが届いています。

本日も福祉委員の方より「メッセージが届いていたよ。」とスマートフォ

ンを見せていただきました。

児童にこのメッセージをお伝えしたところとても喜んでいました。

何気ない気持ちのやり取りですが、つながりが地域や子どもの力になります。

こちらこそメッセージをいただき有難うございました。

悲しいお知らせ

| コメント(0)

日曜日、学校で飼っているカモのミドリが亡くなりました。

本校のキャラクターにもなっており、児童に愛されていまし

た。各担任から「悲しいお知らせ」として、児童へ伝えまし

た。たくさんの児童が残されたチャチャを心配していました。

後日、オンラインですが児童集会で偲びたいと思います。

DSCN6460.jpg1.jpg

チャチャもミドリが居なくなり不安なのか昨日からずっと

鳴き続けています。

DSCN6473.jpg1.jpg

朝の登校

| コメント(0)

本日より朝の8時30分登校となりました。

分散登校で児童の数が半数となっていましたが、8時過ぎから

8時20分をコアタイムに児童が元気に登校していました。また、

運動場に児童の遊ぶ姿、笑い声が戻ってきました。楽しみにし

ていたようで、普段より多くの児童が走り回っていました。

DSCN6447.jpg1.jpg

DSCN6449.jpg1.jpg

DSCN6450.jpg1.jpg

DSCN6452.jpg1.jpg

DSCN6454.jpg1.jpg

DSCN6453.jpg1.jpg

日常が少し戻ってきたように感じましたが今後も感染予防を

徹底して教育活動を進めてまいります。

夏休み作文

| コメント(0)

各学級を見て回ると、夏休み絵日記や新聞・作文が掲示されて

います。児童それぞれが楽しい夏休みを過ごしていたことが伝

わります。夏休みに蓄えたエネルギーを2学期の成長の肥やし

にしてほしいと思いました。

DSCN6441.jpg1.jpg

DSCN6443.jpg1.jpg

DSCN6440.jpg1.jpg

夏休み作品展・オンラインHR

| コメント(0)

校内では児童の夏休み作品展が開かれています。児童の発想や器用さに

驚かされます。児童は各クラスで分散して見学をしました。

顔を近づけて鑑賞し、気づいたことや感想を書いていました。

「すごい」と声が聞こえてきます。子ども同士、刺激を与えあっていま

した。

DSCN6401.jpg1.jpg

DSCN6399.jpg1.jpg

DSCN6405.jpg1.jpg

本日より、Teamsで夏休み作品展の動画を配信しています。お子様と一緒に

学校の様子をご覧いただき話題にしていただければ幸いです。

月曜日からオンラインホームルームが始まり、「はじめの会」「おわりの会」

が各クラスで実施されています。皆すっかり操作になれ、上手に参加してい

ます。

DSCN6429.jpg1.jpg

DSCN6428.jpg1.jpg

1年学級園のお手入れ

| コメント(0)

ふと中庭に目をやると1年児童が学級園を囲んでいました。

近寄ってみると、秋の収穫に向け雑草取りに取り組むところでした。

もうすぐ収穫の秋。季節の変わり目を感じました。

DSCN6421.jpg1.jpg

DSCN6424.jpg1.jpg

DSCN6425.jpg1.jpg

DSCN6422.jpg1.jpg

DSCN6423.jpg1.jpg

一人だと大変ですが、全員で協力するとあっという間に終わりました。

オンラインホームルーム実施

| コメント(0)

先週は回線不備の為延期となりましたが、本日よりオンラインでの

ホームルームが実施となりました。

心配していたデーター転送速度ですが、各校でアクセス時間を調節

した為、教室と各家庭でスムーズにホームルームができました。

今後、オンラインでの可能性を探っていかなくてはいけません。

本日も地域の青少年対策委員の方々が門で挨拶運動をしてください

ました。保護者、地域の皆さんいつも児童の安全の為にありがとう

ございます。

教室で児童と挨拶をしながら、各家庭の児童にもTeamsを活用して

挨拶をしています。朝一番、全員がそろっての挨拶は久しぶりです。

DSCN6411.jpg1.jpg

先生も初めてなので、カメラを見たり、児童を見たり忙しそうです。

DSCN6412.jpg1.jpg

オンラインじゃんけんにチャレンジをしてみました。

若干のタイムラグがある為、「うまくいかへんなぁ~」と笑い声。

DSCN6414.jpg1.jpg

いつも通りの健康観察がみんなですることができました。

DSCN6415.jpg1.jpg

先生がクラスの児童を撮り、各家庭に教室の様子を伝えています。

DSCN6417.jpg1.jpg

背景を加工してみました。なかなか難しいようです。

DSCN6416.jpg1.jpg

制限の多い中でも、工夫や想いがたくさん伝わっています。

DSCN6420.jpg1.jpg

いつも児童の見守りにご協力をいただきありがとうございます。

DSCN6410.jpg1.jpg

3年生算数・4年生音楽

| コメント(0)

三年生が算数「長さ~まきじゃくを使って長さをはかろう」に取り組

んでいました。

教室の縦・横の長さ。あらかじめどちらが長いか予想していました。

廊下の長さや渡り廊下の長さ、掃除道具ロッカーなど、児童が協力

しあい、体を動かして測っていました。体を使った学習は子どもた

ちが輝きます。

DSCN6409.jpg1.jpg

DSCN6407.jpg1.jpg

DSCN6391.jpg1.jpg

4年生は音楽「鑑賞」に取り組んでいました。動物の謝肉祭を聞き

何をイメージした組曲なのかを感じていました。

児童からは色々な動物の名前が出ていましたが、「白鳥」を感じ

取る児童もいました。

DSCN6385.jpg1.jpg

DSCN6386.jpg1.jpg

DSCN6389.jpg1.jpg

本日の分散登校では、登校時間を調整いただき有難うございました。

お昼のA・Bグループの入れ替え時も児童が混在することなく、各教

室に分かれて安全に給食を食べることができました。もちろん黙食

ですが、みんな笑顔でおいしく頂きました。

また給食では今日から牛乳が紙パックになりました。栄養教諭が作

成した動画で牛乳パックの取り扱い方について事前説明を視聴しま

した。

牛乳パックの取り扱い説明動画を視聴

DSCN6367.jpg1.jpg

2学期最初の給食。みんな久しぶりの給食を楽しみにしています。

DSCN6375.jpg1.jpg

1年生もあっと言う間に完食していました。

DSCN6374.jpg1.jpg

メニューは

かやくごはん・牛乳・沢煮椀・高野豆腐の五目煮

DSCN6376.jpg1.jpg1.jpg

牛乳パックはたたんで、立てて返却します。

DSCN6377.jpg1.jpg

ipad持ち帰りについて急な変更にも関わらずご対応を有難うござい

ました。本日児童が設定を行いました。

さっそくteamsでじゃんけん大会をしている教室もありました。

3日以降、自宅で動画を視聴予定です。

DSCN6369.jpg1.jpg

DSCN6368.jpg1.jpg

各学年では図工展の搬入をおこないました。児童の創意工夫が溢れ

ており、自分の作品を置くだけなのによそ見をしてしまいます。

DSCN6373.jpg1.jpg

DSCN6371.jpg1.jpg

第2回校内いじめ予防教職員研修

| コメント(0)

校内研修もteamsで行うことが当たり前になってきました。

いじめは絶対に許されないものですが、いつ、どこででも起こりえる

こととしてとらえなくてはいけません。前回の研修「ほめるの反対は?」

「いじめの定義」「シンキングエラー」「アンバランスパワー」等を振

り返った後、「いじめのRTIモデル」「介入支援」「シナリオスタディ」

について学び、話し合いました。

事前に研修意義や目的について共通理解を画面を通して共有します。

DSCN6362.jpg1.jpg

パワーポイントを個別の画面で共有しながら、音声による講話を聴いています。

1DSCN3256.jpg

各教室に分かれて視聴し、ワークショップの際はグループディスカッション

を実施します。

DSCN6357.jpg1.jpg

発問に対する、自身の考えを手元のプリントへ記入しています。

DSCN6358.jpg1.jpg

ディスカッションの後、発表者はパソコンに向かって発言します。

DSCN6359.jpg1.jpg

始業式

| コメント(0)

本日、分散始業式となりました。

昨日に分散登校があり、本日、体育館に集まっての始業式もな

いことから、いつもの登校風景でした。

少しでも儀式の雰囲気がでるようにと、校長メッセージと

感染予防についての動画を作成し、各クラスで視聴しました。

変異ウイルスへの予防は今まで以上に注意しなければいけない

と児童は感じているようでした。皆、静かに真剣に聞いている

様子が印象的でした。

teamsの接続練習で同じ動画を視聴する予定です。

DSCN6351.jpg1.jpg

DSCN6347.jpg1.jpg

DSCN6348.jpg1.jpg

DSCN6352.jpg1.jpg

DSCN6349.jpg1.jpg