2021年6月アーカイブ

3・5年生参観・懇談

| コメント(0)

たくさんの保護者の皆さんが参観にご来校くださいました。

蔓延防止重点措置下での参観・懇談ですので自粛も考えま

したが、学習に向かう児童の姿や教室の雰囲気、また、担

任の姿をご覧いただくことは教育的配慮として重要である

と考え実施いたしました。

制限のある中、ご理解ご協力の上、ご来校いただきありがと

うございました。

保護者の方々からは「参観をしていただきありがとうござい

ました」「参観にこれてよかった」「久しぶりの学校。先生

と話ができてよかった」などの声が聞かれました。

先生方も準備等に追われましたが励みになりました。

DSCN5828.jpg1.jpg

DSCN5831.jpg1.jpg

参観の為、窓を外しました。ディスタンスを守っていただきあ

りがとうございました。

DSCN5844.jpg1.jpg

子どもたちも久しぶりの参観で非常にはりきっていました。

DSCN5832.jpg1.jpg

先生方も久しぶりの参観で緊張気味に感じました。3年生は社会

「お買い物しらべのけっかから分かったことを考えよう」です。

DSCN5848.jpg1.jpg

懇談会では多数の方が参加。学級経営方針などについてお話しま

した。

DSCN5850.jpg1.jpg

5年生廊下もディスタンスをありがとうございました

DSCN5855.jpg1.jpg

5年生は図工「見たこともない面白いビルの形をデザインしよう」

に取り組んでいました。

DSCN5860.jpg1.jpg

DSCN5863.jpg1.jpg

1年生 生活科あさがお

| コメント(0)

1年生はあさがおを植えて、毎朝水やりや観察をしています。

子どもたちが「花が咲いたよ」と報告してくれました。自分

で毎日水やりをして花が咲いたことがとても嬉しかったよう

です。今後の観察も楽しんでほしいです。

DSCN5762.jpg1.jpg

DSCN5764.jpg1.jpg

DSCN5763.jpg1.jpg

山三小の人権教育

| コメント(0)

学校教育目標は「自らの力で未来を拓く~学ぼう・感じよう・つなが

ろう」です。その目標に向かって、人権教育と学力向上を両輪にし

て進めています。

今日は山三小の人権教育の紹介です!

1年生の人権教育の取り組みです。

DSCN5807.jpg1.jpg

DSCN5805.jpg1.jpg

友だちをエンパワーする言葉と似顔絵です。

"ふわふわ言葉"で話しかけられると、気持ちがいいですね。

逆に"チクチク言葉"で話しかけられると、気持ちが下がります。

DSCN5804.jpg1.jpg

「ふわふわ言葉」をたくさん使ってほしいですね。

3年生は人権標語に取り組みました。

DSCN5812.jpg1.jpg

昨年度からの"いじめ予防授業"の成果なのか意識している作品が多

く見られました。また、パスワードや情報について意識している作

品も多くみられました。

DSCN5811.jpg1.jpg

画像が小さいので、ご来校の際にご覧ください。

人権の花運動のマスコット「人KENまもる君・人KENあゆみちゃ

ん」やなせ たかしさんデザインなんだそうです。

DSCN5800.jpg1.jpg

3年生夏季一年草(パプリカ)

| コメント(0)

3年生は理科の夏季一年草の観察用にパプリカを植

えています。実が膨らみ始めたので、児童は一生懸

命特徴をとらえています。ipadで画像をとり、事後

の学習や振り返りに活用します。

DSCN5755.jpg1.jpg

DSCN5757.jpg1.jpg

DSCN5761.jpg1.jpg

DSCN5758.jpg1.jpg

5年生稲作の学習(バケツ稲)

| コメント(0)

例年は五月丘北の農家のご厚意で、稲作学習の為に田んぼでの

田植え体験をさせていただいていましたが、今年度は実施がで

きないので、バケツ稲にチャレンジすることとなりました。

バケツに土を入れ、水を張り、苗をバケツに植え付けます。

「ウワァ」と声をだしながら、泥に手を入れて、苗を植え付け

ていました。

やはり田んぼに足を入れ体感・体験させてあげたいですね。

DSCN5765.jpg1.jpg

DSCN5767.jpg1.jpg

DSCN5768.jpg1.jpg

DSCN5752.jpg1.jpg

DSCN5769.jpg1.jpg

DSCN5765.jpg1.jpg

水泳授業

| コメント(0)

昨日、放課後職員によるプール清掃と実技研修を行いました。

今年度はこれまでの水泳学習と異なり、"学校の新しい生活様

式における水泳学習"となります。

プールサイドには児童が並ぶためのポイントが記されていま

す。また、マスクをかける場所も設置しました。

DSCN5750.jpg1.jpg

一人ひとり個人用の袋に入れてマスクを離してかけます。

DSCN5751.jpg1.jpg

ポイントごと同方向に並びます。

まず児童の動線、更衣室、足洗、シャワー、バスタオル・マス

クの袋をかける場所等を確認し、整列方法や体操水慣れ、基本

の動きを確認しました。

DSCN5748.jpg1.jpg

児童・先生役に分かれて整列確認。

DSCN5749.jpg1.jpg

先生方で気づきについての意見交換。

DSCN5747.jpg1.jpg

DSCN5744.jpg1.jpg

最後にプールのポンプ室の使用方法や水質管理についての研

修を実施しました。

安全に水泳学習がわずかであっても実施できることを願い準

備を進めています。

蔓延防止重点措置が解除となり、大阪モデルがイエローにな

った時点で、プール開きとなります。

5年生 非行防止教室

| コメント(0)

3時間目に、大阪府茨木少年サポートセンターの講師の方々

が来校し、非行防止の出前授業を行ってくださいました。

ネットの危険性等についてわかりやすく講話を頂きました。

ゲームに付属する機能のチャットやボイスチャットを使って

「巧みに騙してカード番号を伝えさせる」犯罪が非常に増え

ているそうです。

児童の反応で驚かされたのは「知らない人とチャットをした

ことがある人」の質問に2割程の児童が手を挙げていること

です。

この機会に、ご家庭でゲームやスマホの使用ルールについて

話し合っていただければ幸いです。

DSCN5740.jpg1.jpg

DSCN5737.jpg1.jpg

DSCN5741.jpg1.jpg

郵政宿舎跡地計画説明会

| コメント(0)

公民館で、郵政宿舎の跡地計画や郵政宿舎前道路等について、吹田市

の担当者より地域代表の方々へ説明会が行われました。

郵政宿舎跡地については令和4年度に売却ができるよう準備している

そうで、今のところは未定なのだそうです。

横断歩道の塗りなおしや郵政宿舎前の直線道路のスピード違反車両や

小学校校門前のカーブ道路幅員、歩道三差路幅員について現状確認を

していただき、改善をお願いしました。

DSCN5727.jpg1.jpg

跡地についての説明会。

DSCN5728.jpg14.jpg

公民館前の横断歩道塗りなおしのお願い。

DSCN5731.jpg1.jpg

郵政跡地前横断歩道塗りなおしのお願い。

直線道路の標識についてのお願い。

DSCN5734.jpg1.jpg

小学校校門前のカーブ道路幅員を確認。

対向車が見えず危険です。

DSCN5735.jpg1.jpg

DSCN5736.jpg1.jpg

歩道三差路幅員。朝の登校時は3方向から人、自転車等が

往来し危険です。広くなると良いですね。

3年生 理科

| コメント(0)

これまで学んできた昆虫の体のつくり、既習内容

を基にipadを使って、それぞれ興味のある昆虫を

調べています。画像を取り込み、特徴を調べスラ

イドを作ります。

作成途中の児童のスライドは担任が手元で確認し、

指導します。

良い気づきや発想については、児童と一斉に共有

します。

DSCN5687.jpg1.jpg

DSCN5689.jpg1.jpg

DSCN5691.jpg1.jpg

DSCN5692.jpg1.jpg

DSCN5701.jpg1.jpg

Why do you like it ?

| コメント(0)

6年生での英語の授業で、Suita Cityについての紹介

に取り組んでいました。

発表者が吹田にある施設や特徴を伝え、好きな場所

を「My favorite Place is ~」と伝え、聞き手児童が

「Why do you like it ?」と尋ね、コミュニケーション

を重ねます。

児童にとって英語での発音は日常となってきています。

DSCN5723.jpg1.jpg

DSCN5722.jpg1.jpg

DSCN5720.jpg1.jpg

特別教室空調設備設置完了検査

| コメント(0)

本日、施工業者と教育委員会より設置工事完了検査が

実施されました。この度の指摘事項を解消し完成とな

ります。6月末頃から運用できるとのことです。

DSCN5686.jpg14.jpg

新たに設置された特別教室の室外機

DSCN5705.jpg1.jpg

室内機の設置状況検査

DSCN5724.jpg1.jpg

電気設備及び配電盤の検査

吹田市緊急地震速報訓練

| コメント(0)

本日10に吹田市より緊急地震速報訓練が実施され

ました。一年生の教室では放送とともに児童が机の

下に入り頭・体を守る行動がとれていました。

放送が終わると担任からの話があり、元の漢字の学

習に戻りました。

IMG_8466.jpg1.jpg

みんな上手に隠れています。

IMG_8467.jpg1.jpg

IMG_8468.jpg1.jpg

教育実習生授業

| コメント(0)

4年1組で6月7日(月)から6月25日(金)の間、

相愛大学より教育実習生が来ています。

徐々に小学校の学習環境にも慣れ、授業を実践

しています。

児童の主体的、対話的で深い学びを進める授業

を一生懸命考え、実践しています。

明日は相愛大学から先生が来校され、算数図形

についての研究授業を実施します。

DSCN5656.jpg1.jpg

DSCN5658.jpg1.jpg

DSCN5674.jpg1.jpg

DSCN5676.jpg1.jpg

3年食育授業

| コメント(0)

栄養教諭による食育の授業「あさごはん」の様子です。

朝ごはんを食べないと、「頭、体、おなか」に元気が

なくなり、学校生活を健やかに送ることができません。

それらについて、子どもたちに可愛いイラストを使っ

て考えさせました。子どもたちも一生懸命にワークシ

ートへ書き込み、発表をしていました。

DSCN5667.jpg1.jpg

あさごはんを食べる理由を考えています。

DSCN5665.jpg1.jpg

DSCN5671.jpg1.jpg

頭が元気になる様子をイラストで分かりやすく

表しています。

DSCN5669.jpg1.jpg

みんな「あたま、からだ、おなか」を書き込む

ことができました。

DSCN5672.jpg1.jpg

主体的に手をあげ発表していました。

児童朝会 委員長紹介

| コメント(0)

児童委員会が発足しましたので、放送児童朝会で各委員長

から挨拶や取り組みについて放送しました。

テレビ放送の全校朝会もニューノーマルになっています。

それぞれの教室で児童は静かにテレビ画面に見入っていま

した。

また放送後、「緊急事態宣言解除後の学校生活」について

の動画をパソコンを通じて各クラスで見ました。

放送で行っていた事も、徐々にパソコンに代わっていくこと

となるでしょう。

DSCN5641.jpg1.jpg

各委員長・副委員長が放送の手順について聞いています。

DSCN5644.jpg1.jpg

放送が始まりました。

DSCN5645.jpg1.jpg

児童は各委員会の話に見入っています。

DSCN5648.jpg1.jpg

宣言解除後の学校生活について、動画配信!

DSCN5654.jpg1.jpg

日々の取り組みや児童のがんばりを紹介しました。

DSCN5653.jpg1.jpg

自分や大切な人を守るため、また、学校の安全のために

みんなで協力しましょう。

4年生鉄棒

| コメント(0)

梅雨ですが今週は晴れ間がのぞいています。暑い中ですが

4年生が元気に運動場で鉄棒に取り組んでいました。

「片足踏越し下り」にチャレンジしていました。片足の足裏

を鉄棒に乗せ飛び越える技です。

DSCN5638.jpg1.jpg

DSCN5636.jpg1.jpg

DSCN5637.jpg1.jpg

委員会活動開始しました

| コメント(0)

緊急事態宣言が出されていた為、異学年交流ができない状況でし

たが委員会については、児童を学年ごとに集まり、委員長を決め、

仕事内容や当番について確認しました。

放送委員の仕事では、英語での放送もある為に練習も必要です。

緊張しながら全校放送に取り組んでいました。

DSCN5591.jpg1.jpg

DSCN5592.jpg1.jpg

DSCN5595.jpg1.jpg

DSCN5594.jpg1.jpg

校内研究授業・研究討議

| コメント(0)

今年度、学校教育目標を「自らの力で未来を拓く」

とし、授業研究テーマを「自ら課題をもって主体的

・意欲的に学ぶ子の育成『やりたい!』があふれる

学校づくり」としています。

講師として吹田市教育委員会 教育センター指導主

事に年間3回ご来校いただき、ご指導いただきます。

本日は6年1組で研究授業を行いました。

その後、教職員による研究討議、指導主事よりご講

義をしていただきました。

DSCN5616.jpg1.jpg

DSCN5617.jpg1.jpg

図形「点対称、線対称」に向けた導入授業を行いまし

た。線対称になるアルファベットを「あたり」、線対

称にならないアルファベットを「はずれ」とし、対称

に気づく授業です。

DSCN5614.jpg1.jpg

先生方は密にならないように廊下で参観をしました。

DSCN5620.jpg1.jpg

授業者の内容説明。

DSCN5624.jpg1.jpg

授業について小グループで討議、共有を行います。

DSCN5626.jpg1.jpg

指導主事より今後の授業研究テーマの進め方等に

ついてご講義をしていただきました。

各種工事完了間近

| コメント(0)

特別教室空調設置工事

普通教室には空調設備が完備していますが、この夏までに特別教室へ

の空調設備設置工事が完了する運びとなっています。春休み中に工

事がスタートし、土日を中心に工事を進めていただきました。

音楽室、理科室、図書室、家庭科室、図工室等が快適な環境となり

ます。これまで夏場は教室に回避していましたが、時期を問わず、

特別教室での学習が可能となります。

DSCN5597.jpg1.jpg

DSCN5609.jpg1.jpg

DSCN5608.jpg1.jpg

給食室外壁工事

給食室の外壁も雨などの浸食を防ぐために工事を進めています。

DSCN5596.jpg1.jpg

運動場砂場枠取り換え工事。木枠の腐食が進んでいたため、

この度、取り換えていただけることとなりました。

DSCN5607.jpg1.jpg

1年生 体育

| コメント(0)

入学したての頃はまだまだ幼かった1年生ですが、

2か月が過ぎ、とても逞しくなってきました。

運動場のジャングルジムやロクボクなど、高さも

気にせずどんどん上っていました。

DSCN5603.jpg1.jpg

残念ながら、他の画像を誤って削除してしまいました。

いじめ予防 校内職員研修

| コメント(0)

吹田市では昨年度より子どもの発達化学研究所と連携して

「すいたGRE・ENスクールプロジェクト いじめ予防推進事業」

を進めています。

本日は校内教職員研修として第一回目を行いました。

未然防止に不可欠な要素について共有しました。

今後も研修を進め、年間3回の「いじめ予防授業」を各ク

ラスで行います。

DSCN5586.jpg1.jpg

DSCN5585.jpg1.jpg

DSCN5588.jpg1.jpg

http---10.56.5.68-TRIPLE-CHANGE-pdf-TRIPLE-CHANGE(第12号).pdf - Adobe Acrobat Reader DC.bmp

児童はワークブックをもとに学習しますが、ご家庭でも

児童の行動について話し合う機会にしていただければ幸

いです。

5年 社会「沖縄県と北海道」

| コメント(0)

社会の取り組みで「沖縄県と北海道」について児童が調べ

学習を進めています。

ipadでインターネット上の情報を集めて、それぞれの特徴

や気候、について発表用の資料を作っていきます。

情報の取捨選択やデータの編集、デザイン、そして発表ま

で自分で考えて進めていきます。

DSCN5576.jpg1.jpg

プレゼンテーション用に画像をポップアップさせ、

印象つける加工をしていました。

DSCN5573.jpg1.jpg

DSCN5584.jpg1.jpg

特産品を集め資料を編集。海ブドウを紹介しています。

DSCN5582.jpg1.jpg

特産のラベンダーや気候について資料を編集しています。

4年生 算数・図形

| コメント(0)

直角三角形・長方形・正方形について、教科書をプロジェクターで

投影しながら、復習をしていました。「あっ!ここにもあった」と

声が聞こえ、楽しみながら学習を進めている様子でした。

この後、「直角」「平行」について学習していきます。

DSCN5570.jpg1.jpg

DSCN5566.jpg1.jpg

DSCN5568.jpg1.jpg

生活アンケートの実施

| コメント(0)

吹田市では「いじめ予防推進事業」として、多岐にわたり

取り組みを実施しています。

本校ではその一環として「生活アンケート」を年間3回実

施しています。

書き込みがあれば、個人からしっかりと担任が聞き取りを

行い、問題があれば職員で共有し、解決策を練り取り組み

ます、保護者へもお伝えいたします。

児童の困りをいち早く察知し安心して過ごせるよう努めて

まいります。

DSCN5541.jpg3.jpg

DSCN5542.jpg1.jpg

DSCN5544.jpg1.jpg

DSCN5547.jpg1.jpg

DSCN5548.jpg1.jpg

5・6年生すくすくテスト

| コメント(0)

今年度より大阪府が5・6年生を対象に「小学生すくすくテスト」

を実施することとなりました。

学びの基礎になる言語能力や読解力、情報活用能力をはかる

ものとなっており、予測困難な社会を生き抜く力を着実につ

けることを目的としています。

「わくわく問題」では「熱中症予防のポスターを見てどんな工夫が

ありましたか」など、発信されている情報をどのように掴めている

かをはかる問題があったり、児童の発想力をはかる問題なども

みられました。児童も興味を持って意欲的に取り組んでいました。

DSCN5530.jpg1.jpg

5年生は国語・算数・理科・アンケート・わくわく問題に取り組みました。

DSCN5535.jpg1.jpg

DSCN5533.jpg1.jpg

DSCN5536.jpg1.jpg

DSCN5534.jpg1.jpg

6年生はわくわく問題・アンケートに取り組みました。

DSCN5529.jpg1.jpg

DSCN5537.jpg1.jpg

DSCN5531.jpg1.jpg

校内教職員研修

| コメント(0)

令和3(2021)年度 研究テーマは

「自ら課題をもって主体的・意欲的に学ぶ子の育成

『やりたい!』があふれる学校づくり」となっています。

年間3回の研究授業と研究討議、その他公開授業などを

予定しています。年間を通し、教員の授業力向上に努め

ています。

今回は、先生方を児童に見立てた模擬授業を通して、算

数についての授業提案をしてくださいました。

DSCN5483.jpg1.jpg

先生の発問の後、児童(先生方)が挙手している様子。

DSCN5481.jpg1.jpg

模擬授業後の考察・意見交換

DSCN5480.jpg1.jpg

自分ならどのような授業展開をするかを意見交流。

DSCN5482.jpg1.jpg

児童委員会活動

| コメント(0)

5月31日(月)児童委員会活動を行いました。

現在は緊急事態宣言下ですので、学年をまたがないよう

4,5,6年生を別々に集まり委員会活動を行いました。

4年生は初めての委員会活動ですので、委員会活動がどの

ようなものなのかを説明しました。

児童は学校全体にかかわる責任をしっかり感じていました。

DSCN5521.jpg1.jpg

DSCN5520.jpg1.jpg

DSCN5522.jpg1.jpg

DSCN5523.jpg1.jpg

DSCN5524.jpg1.jpg

DSCN5525.jpg1.jpg