今日は、年に一回のオープンスクールの日です。
始業前から数名の保護者の方が来校していただいていました。
5年生は、家庭科の時間に合わせて親子親睦会を行いました。
6年生は、吹田警察の刑事さんに来ていただいて親子防犯教室を行いました。
![DSCN3923[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3923%5B1%5D.jpg)
![DSCN3926[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3926%5B1%5D.jpg)
![DSCN3928[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3928%5B1%5D.jpg)
![DSCN3931[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3931%5B1%5D.jpg)
![DSCN3936[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3936%5B1%5D.jpg)
![DSCN3944[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3944%5B1%5D.jpg)
![DSCN3950[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3950%5B1%5D.jpg)
金曜日は、1時間目が全学年国語の60分授業です。2時間目からは、それぞれの学年の、道徳や算数の少人数指導や英語などの授業を参観していただきました。業間休みは、運動場で大繩の練習をする様子も見ていただきました。給食の準備から食べているところ、片付けまで見ていただきました。家ではみせない子どもの表情もあったのではないでしょうか。子どもが、どのような集団の中で、どのように過ごしているのか見ていただけらと思います。

コメントする