12月4日からの人権週間を前に、吹田市人権平和室の主催で
人権教室を行いました。
3人の人権擁護委員さんが来校し、4年生の児童にお話をしてくださいました。
![DSCN3905[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3905%5B1%5D.jpg)
![DSCN3911[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3911%5B1%5D.jpg)
子どもたちの間でよく起こりやすいいじめの話をDVDで見て、登場人物の気持ちを振り返りました。
自分だったらどうするかな?
![DSCN3915[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3915%5B1%5D.jpg)
![DSCN3917[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3917%5B1%5D.jpg)
その後、大阪法務局・大阪府人権擁護委員連合会が配布している、SOSミニレターのお話を聴きました。
![DSCN3920[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3920%5B1%5D.jpg)
12月4日からの人権週間を前に、吹田市人権平和室の主催で
人権教室を行いました。
3人の人権擁護委員さんが来校し、4年生の児童にお話をしてくださいました。
![DSCN3905[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3905%5B1%5D.jpg)
![DSCN3911[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3911%5B1%5D.jpg)
子どもたちの間でよく起こりやすいいじめの話をDVDで見て、登場人物の気持ちを振り返りました。
自分だったらどうするかな?
![DSCN3915[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3915%5B1%5D.jpg)
![DSCN3917[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3917%5B1%5D.jpg)
その後、大阪法務局・大阪府人権擁護委員連合会が配布している、SOSミニレターのお話を聴きました。
![DSCN3920[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN3920%5B1%5D.jpg)
コメントする