今朝は青空が広がり空気の冷たい朝でした。
今日から3日間、児童会主催の大なわ大会が朝の時間に行われます。
初日の今日は3年生と5年生でした。
司会の児童がルールを説明します。3・5年生をABCのチームに分け
5分間でとんだ数を競います。
まずは3年生です。
次は5年生です。
さすが5年生、跳ぶのが早いです。
3年生はびっくりして、じっと見つめていました。
さて、結果発表です。
今回はBチームが勝ちました。
みんな、頑張りましたね!
今朝は青空が広がり空気の冷たい朝でした。
今日から3日間、児童会主催の大なわ大会が朝の時間に行われます。
初日の今日は3年生と5年生でした。
司会の児童がルールを説明します。3・5年生をABCのチームに分け
5分間でとんだ数を競います。
まずは3年生です。
次は5年生です。
さすが5年生、跳ぶのが早いです。
3年生はびっくりして、じっと見つめていました。
さて、結果発表です。
今回はBチームが勝ちました。
みんな、頑張りましたね!
先週は給食週間でした。
各学年で食育の取組をして、それを多目的室にまとめて展示・体験できる
食育ルームを作りました。
1年生が見学に行っていたので、同行しました。
壁面に食育の掲示がしてあります。
4年生は食育クイズを作って、掲示していました。
また、別のブースでは...。
お箸でおはじきつまみゲームができます。
1分間で何個お椀に移し替えられたかを競います。
人気でたくさんの子がチャレンジしていました。
これは5年生が作った食育かるたです。
大人気で、輪になって遊んでいました。
楽しいですね!
他にも各学年で書いた給食調理員さんへのお手紙も読めるように
展示されていました。
子どもたちにとって、食について考えるよい機会となりました。
今朝は雪で山田ではないみたい。
写真では見えていませんが、むっちゃ雪が降っています!
今日は、先週の木・金曜日に5年生が行ってきた雪山宿泊学習の様子を紹介
します。
ハチ高原について入所式の様子です。一面雪ですね!
早速、着替えて1日目のスキー学習です。
インストラクターさんを紹介してもらって、さっそくスキーです。
スキー板を履くところから教えてもらいます。
レールに乗って、上へ向かいます。
ゆるやかな傾斜を滑って、止まり方などを教えてもらいました。
そりを借りて、雪遊びもしました。
もう疲れた~って感じですね。
夕飯の様子です。
夜のつどい。
楽しそうですね。
そして、2日目です。
晴れていい天気です。気持ちよさそうです。
リフトにも乗りました。
あっという間の2日間でした。
退所式です。
宿泊を経て、5年生はまたひと回り大きくなりましたね。
お疲れさまでした。
先週から天気予報では10年に一度の寒気が来ると言われていた今日。
朝の校庭は真っ白でした。
昨日の夕方からチラチラと降った雪が積もったのです。
登校してきた子どもたちも大興奮でした。
薄く積もった雪を触っています。
気温の低い朝でしたが、子どもたちには関係ありません。
ほとんどの子が雪団子を作っていました。
寒い日はしばらく続きそうですね。
1年生の国語では物語文「たぬきの糸車」を教材に学習を進めています。
このお話は、木こり夫婦の糸車を中心に、たぬきと木こりのおかみさんとの心の
交流を描いたかわいい昔話です。
今日はこの物語の第3場面のたぬきとおかみさんの気持ちについて考えるようです。
1年生は意欲満々の子が多いので、発表の時はたくさんの子が手をあげます。
言いたい人を全員立たせると、ほとんどの子が立っていることもあります。
おかみさんの気持ちを発表している子が手に何か持ってます。
おかみさんマイクだそうです。
これを持って発表するのが楽しいのかな。
ワークシートに気持ちを書く場面でも、一生懸命考えていましたね。
終わった後で「ねえ、うちの組がんばってた?」と聞きに来た子がいました。
うん、とっても頑張っていたね。
毎年、寒くなるこの時期に体育の学習の中で、耐寒マラソンを実施しています。
体育で運動場のトラックを、何分間と決めた時間を自分のペースで走ります。
トラックを走った回数を記録していることもあって、朝の時間や休み時間に
運動場を走っている子どももよく見かけます。
目標を掲げて努力している姿は気持ちいいですね。
さらに月末の大なわ大会の特訓をしている学級もあります。
12月から練習している高学年の子もいました。
さらに寒い時期は体育で短なわとびもやっています。
いろいろな学年の子どもたちが練習しています。
いい一枚が撮れました。
頑張ってね!
3年生では説明文「アリの行列」を教材に学習をしています。
はじめに、漢字学習です。3年生で習う漢字は、200字と多いです。
また、この学級では、漢字と意味調べを国語の授業でのルーティンにしている
ようです。
みんな辞書引きが早くなってきていますね。
さて、今日は説明文にある実験の内容を、文をつなぐ言葉に着目して、まとめ
ていく、という授業でした。
みんなで文をつなぐ言葉「はじめに」「それから」「すると」などを見つけて
まとめていきました。
最後に、どんな実験だったのか、つなぎ言葉のまとまりごとに、4コマ漫画に
していました。
矢印なんかも使いながら、実験を4つの場面にまとめていました。
最後に、書いた4コマ漫画をペアで交流しました。
楽しい授業でしたね。
6年生の教室で、学校薬剤師の先生による薬物乱用防止教室がありました。
タバコやアルコールなど子どもたちにも身近な嗜好品や、その他の薬物について、
摂取することでどのような害があるのかを詳しく教えていただきました。
児童からの質問にも丁寧に答えていただき、薬物の怖さについて知ることが
できました。
3学期の始業式の朝です。
少し寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
コロナ禍中なので、オンラインで始業式です。
各教室でしっかり聞いてくれていたようです。
今日は午前中で終わりですが、久しぶりのクラスで...。
先生の話を聞いたり...。
たくさんの提出物を出したり...。
新しいドリルに名前を書いたり...。
係を決めたり...。
早速、授業を受けたりしました。
また、明日から学校が本格的にスタートします。
3学期も楽しく頑張りましょうね。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。