6年生、理科の学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生の理科の時間に、葉脈標本を作っていたので紹介します。

葉脈標本は、葉を葉脈だけを残して乾燥させてつくります。

CIMG8887 (640x479).jpg

完成品はこんな感じです。

どのように作るかというと...。

CIMG8885 (640x450).jpg

まずは葉っぱを重曹で煮ます。

CIMG8889 (640x480).jpg

煮た葉を水に取り出します。

CIMG8898 (640x479).jpg

葉を水にさらします。

CIMG8909 (640x480).jpg

1枚選んで取り出します。

CIMG8907 (640x458).jpg

選んだ葉を葉脈に沿って、歯ブラシでやさしく撫でていくと...。

CIMG8916 (640x480).jpg

だんだんと、葉脈以外のところが取れていきます。

CIMG8919 (640x480).jpg

作業に熱中する子どもたち。孤独な作業です。

CIMG8928 (640x480).jpg

洗ってくると、ほら! 葉っぱが透けてきました。

CIMG8935 (640x437).jpg

中にはこんなに完ぺきに葉脈だけにする子どもも!

見ながら、私もやってみたいと思う楽しい授業でした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/66227

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年7月 7日 13:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2年生、生活科の授業」です。

次のブログ記事は「4年生の図工の授業」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。