緊急事態宣言がなければ、昨日からプール開きでした。
プール清掃のあと、排水溝の留め具に不具合があり、昨日からやっと水入れとなりました。
今日になって、2つのプールに水がたまりました。
さて、4年生では理科で電気の学習をしています。
電池を使ったキットを作成して、どうやったら電気が流れるかを学習します。
説明書をみながら先生の説明をききます。
うーん、わからない。回路を見ながら頑張ります。
これは電気が通ると、プロペラが動いて風力で車が進むようですね。
できたら早速試してみましょう。
「あっ、進んだ!」プロペラが回って、ゆっくり動き出しました。
廊下で試す子どもがたくさん。
楽しそうです。
時間が来て、教室へ戻る子どもたち。
「ちゃんと、進んだ?」「うん!」
休み時間もやりたいね、と話す子どもたちでした。
コメントする