5年生の算数で、「自分の歩幅の平均値を調べる」という授業をしていました。
![]()
早速廊下に出て、調べていました。
まず、長いメジャーを使って...。
![]()
距離がわかるように廊下に置きます。
それから、10歩が何メートルになったか測ります。
![]()
「なるべく普通に歩いて!」と先生は声をかけますが、
「え、僕いつもこんな感じで歩くし!」と、大股で歩く子多数でした。
複数回、測って記録します。
![]()
![]()
記録したものを足して、回数で割って平均を出していました。
50cmから、中には80cmに迫る歩幅の子もいましたよ。
5年生の算数で、「自分の歩幅の平均値を調べる」という授業をしていました。
![]()
早速廊下に出て、調べていました。
まず、長いメジャーを使って...。
![]()
距離がわかるように廊下に置きます。
それから、10歩が何メートルになったか測ります。
![]()
「なるべく普通に歩いて!」と先生は声をかけますが、
「え、僕いつもこんな感じで歩くし!」と、大股で歩く子多数でした。
複数回、測って記録します。
![]()
![]()
記録したものを足して、回数で割って平均を出していました。
50cmから、中には80cmに迫る歩幅の子もいましたよ。
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/64826
コメントする