5年 家庭科「おみそしるの作り方を勉強したよ!」

12月14日(月)

5年生から始まった家庭科の授業。

今日のテーマは「おみそしる」

beauty_1607905410735.jpgbeauty_1607905340079.jpg

普段は、何気なく食べていますが、いざ、作り方となるとなかなか難しいようです。

まず、「だし」

「お家では、何でだしをとっていますか?」という質問に、子どもたちの手はあまり上がりませんでした。

少しずつ手があがり、

「にぼし」、「こんぶ」「かつおぶし」がでました。

「だしって、味の素ちゃうの?」という声もちらほら・・・

どうも「顆粒だし」を「味の素」と混同しているようでした。

まあ、子どもにとっては、だしはなかなか難しいよね。

次は、中に入れる「実」。

こちらは、実際に食べているものだけあって、

「豆腐」「じゃがいも」「たまねぎ」・・・・とどんどんと出てきました。

中には、「おふ」「たら(魚)」「えび」なんていうのも出ましたよ。

そして、自分の作りたいみそしるを考えて、書きました。

どちらもすごく美味しそうでしょ!

beauty_1607905874917.jpgbeauty_1607905989085.jpg

「これって、コロナじゃなかったら、学校でみんなで作れるんだよね」という声が・・・

そうなんです。

残念ながら、コロナ対策のため、今年度は調理実習を見合わせています。

だから、子どもたちは、学校でビデオや教科書を使って作り方を学びますが、

実際は、お家でやってもらうしかない状況となっています。

本当に残念なことですが、もうしばらく、辛抱するしかありません。

今日、子どもたちが考えたおみそしるは、どれもとても美味しそうでした。

ぜひ、お家で実際に作ってもらえたらなあと願っています。