4年 図工「鑑賞の授業」をしたよ!

12月16日(水)

図画工作の授業というと、「絵を描く」「彫刻をする」「工作をする」というイメージだと思います。

しかし、学習指導要領には、「表現」とともに「鑑賞」という内容が記されています。

自分たちの作品や身近な美術作品などを鑑賞し、そのよさや面白さに気づくというものです。

作品が完成した時に、お互いに「鑑賞」しあい、感想を言い合う活動をするのも、この「鑑賞」の内容です。

さて、今日の4年生は、「アートカード」を用いて、いろいろな美術作品を身近に感じるという授業でした。

「アートカード」とは、ムンクの「叫び」などのように世界の有名な美術作品をカードのしたものです。

まずは、「物語をつくろう」

4,5人でグループになり、それぞれがカードを1枚ずつ引きました。

そして、出た5枚のカードを使って、お話づくりをしました。

子どもたちは、それぞれのカードから、いろいろな場面を読み取り、

起承転結のあるショートストーリーをグループで考え、発表しました。

beauty_1608093347102.jpgbeauty_1608093423857.jpg

例えば、こんなカードをみて

「二人の姉妹が、町へ出かけました。そこは、ライオンが出るという町。

 そこで、ライオンが・・・・」

beauty_1608093530180.jpgbeauty_1608093592744.jpgbeauty_1608093600934.jpgbeauty_1608093606058.jpgbeauty_1608093611513.jpg

一見ばらばらの絵ですが、子どもたちは、上手にお話をつないでいました。

子どもたちの想像力には、驚かされるものがありますね。

そのあとは、作品当てクイズ。

グループの4人が、1枚にアートカードを見て、それぞれ絵を描きます。

残された1人が、みんながどの絵を描いたか当てるゲームです。

IMG_2071.jpgbeauty_1608094298618.jpg

たった30秒で絵を描くのですが、

子どもたちは、すごく絵の特徴をとらえて描くので、

結構当てることができました。

子どもたちは、楽しみながら、世界の美術品に触れる1時間となりました。