2学期の終業式です!

12月25日(金)

今日は、クリスマス。

子どもたちは、朝からサンタさんの話で盛り上がりながら、

登校してきました。

子どもたちが教室にそろうと、放送での終業式となりました。

2学期は、一年で一番長い学期ですが、今年は、夏休み中から補填授業がはじまり、

終わりも1日遅いため、さらに長い学期となりました。

コロナ禍で普段通りとはいきませんでしたが、多くの行事があり、

子どもたちのがんばる姿がたくさん見られました。

終業式では、そのがんばりの中から、3つの表彰を行いました。

一つは、吹田市学校給食献立募集「こんな給食あったらいいな!」に6年生が入選しました。

考えてくれたメニューは、「れんこんと小松菜のおかか炒め」。

美味しそうですね。3月には、実際に吹田市の給食に出ます。楽しみにしていてくださいね。

DSC_0628.jpg

2つ目は、歯科保健表彰

各学年2名ずつ選ばれました。

毎日の歯磨きの成果ですね。

DSC_0623.jpg

3つ目は、課外クラブの男子バレーボールクラブ。

小体連親善バレーボール大会男子Aブロックで第三位になりました。

DSC_0626.jpg

それぞれのがんばりが認められるって素敵ですね。

また、3学期、いろいろなところで子どもたちが活躍してくれることを願っています。

保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

おかげ様で、無事、2学期を終えることができました。

また、3学期、さらに子どもたちが成長できるよう、教職員一同、力を合わせてがんばりますので、

どうぞ、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

では、よいお年をお迎えください。