2022年1月アーカイブ

1月26日 校内図工展

| コメント(0)

CIMG5326.JPG CIMG5314.JPG CIMG5324.JPG CIMG5311.JPGCIMG5312.JPG CIMG5325.JPGCIMG5321.JPG 今日から3日間校内図工展です。高学年の作品を見て「すごいなあ」とあこがれたり、妹や弟の作品を探して「そういえば、髪の毛を赤にしたって言ってたなあ」と思い出したり、それぞれの思いを持ちながら静かに鑑賞していました。

 

1月24日  給食週間

| コメント(0)

CIMG5298.JPG CIMG5300.JPGCIMG5305.JPG CIMG5310.JPG

今日から1週間、給食週間です。とりくみの一環として給食調理の様子をビデオで見ました。何ができるところかな?と考えながら見ています。最後に自分たちのクラスの食缶が映って大喜び。そこで、調理員さんたちに感謝のメッセージを書きました。給食週間のスタートの献立は、定番のカレーでした。

1月21日  もののとけ方  5年理科 

| コメント(0)

CIMG5289.JPG CIMG5290.JPGCIMG5292.JPG CIMG5293.JPG

食塩が水に溶ける様子や水に溶けたものの重さについて学習をしてきました。今日は、ものが水に溶ける量は、水の温度を上げると変化があるのかについて調べていました。ミョウバンを計量して1杯ずつ入れて、溶かしています。水の温度をはかる係りの人と協力して進めていました。

CIMG5265.JPG CIMG5267.JPGCIMG5271.JPG CIMG5269.JPG

6年生は、小学校での学習のまとめの時期になっていきます。今日は、今まで学習したことを振り返りながら、クイズに挑戦しています。台形の土地を同じ形で4等分する方法はあるかな?図形の学習で付けた力を生かして、考えていました。自分の考えをみんなに分かりやすく発表したり、疑問点を一緒に考えたりすることも、これまで身に着けた大事な力ですね。

1月18日 だれだかわかるかな?  1年

| コメント(0)

CIMG5251.JPG CIMG5258.JPGCIMG5257.JPG CIMG5261.JPG

1年生の教室をのぞいてみると・・・。みんなのもちあじについて交流しているところでした。もちあじ、というのは、その人をかたちづくっているさまざまな要素のことで、好きなものや嫌いなもの、性格、得意なこと、苦手なこと等々いろいろあることを知って、前の時間に自分のもちあじをワークシートに書いていました。今日は、先生がそのシートからもちあじを3つ知らせて、それは誰のことかを考えてタブレットに書いていました。さすが、約1年間ともに学んできた仲間、3つのもちあじで「○○さんのことだ!」と書き込んでいます。みんなにこにこで活動していました。

1月17日 SUITA Smile Happy Day 

| コメント(0)

CIMG5240.JPG CIMG5243.JPGCIMG5238.JPG CIMG5246.JPG

今日と明日は、6年生のSUITA Smile Happy Dayの活動の日です。ショッピングエリアとハンバーガーショップの模擬店があり、ネイティブスピーカーのAETの先生たちと日本語NG Englishでお買い物体験をしました。ショッピングエリアには、キャンディショップ、お土産屋さん、スーパーマーケットがありました。リストを見ながら「ドル」でお買い物を楽しみました。

1月16日 吹田市一斉防災訓練

| コメント(0)

CIMG5215.JPG CIMG5217.JPGCIMG5224.JPG CIMG5231.JPG

千三地区校区防災要員の皆さんと千三地区防災部の皆さんと学校で一斉防災訓練を行いました。避難所開設の方法や備蓄物資等の確認をしました。非常時にきちんと対応できるように、改善点などの提案を出し合いました。そのあと、避難所用のファミリーテントを組み立ててみました。また、ファミリーテントの保管場所の移動なども行いました。

1月14日 すいみんのひみつ  4年

| コメント(0)

CIMG5207.JPG CIMG5210.JPGCIMG5213.JPG CIMG5212.JPG

学期の初めには、二測定をしています。今日は、4年生が二測定をしました。身長と体重を測って成長を記録しています。二測定と合わせて、保健室の先生が、健康な生活のために保健指導の授業をしています。今日は「すいみん」についてのお話でした。睡眠は「脳や体を休ませる」「記憶を整理する」「病気に対する抵抗力を高める」「心が落ち着く」などの働きがあることを知りました。また、良い睡眠のためには、どんなことをすればよいかなどの話を聞きました。みんな真剣に聞いていました。

1月13日  訪問ダンス授業  2年

| コメント(0)

CIMG5179.JPG CIMG5187.JPGCIMG5189.JPG CIMG5203.JPG

今日はOSK日本歌劇団から3人の劇団員さんをお招きして、ダンスの授業をしていただきました。はじめは、ストレッチやバレエエクササイズで体をほぐします。ほぐれたらいよいよダンスの授業です。OSK日本歌劇団の皆さんの得意なラインダンスも取り入れた楽しい振りつけです。45分の授業でしたが、すぐに振り付けも覚えてチームでの発表にもチャレンジしました。

1月12日 ほんわかタイム

| コメント(0)

CIMG5174.JPG CIMG5172.JPGCIMG5177.JPG CIMG5169.JPG

今日は、月に一回のほんわかタイム。図書ボランティアの皆さんが、自薦の絵本や紙芝居を用意してくださって読み聞かせをしてくれています。低学年も高学年も集中して聞いています。お話の世界にひたっていますね。「ほんわか」はとてもぴったりのネーミングです。

1月11日  始業式

| コメント(0)

CIMG5155.JPG CIMG5162.JPGCIMG5168.JPG CIMG5167.JPG

あらためまして、あけましておめでとうございます。新しい年になりました。そして、今日は始業式。今回もビデオを活用して実施しました。式が終わったら、それぞれ教室で「3学期の目標」を決める等学級の活動をしました。1,2,3月は本当にあっという間に過ぎていきます。来年度に向けて、いいまとめをしてほしいと思います。

1月8日  たこ作りとたこあげ

| コメント(0)

CIMG5125.JPG CIMG5132.JPGCIMG5140.JPG CIMG5152.JPG

千三地区青少年対策委員会と公民館講座の共同開催で、たこ作りとたこあげをしました。密を避けるため体育館にマットをひいて各家庭を1つの班にしてたこを作りました。司会進行や作り方説明には、卒業生(中学生)が大活躍していて、うれしい場面がたくさんありました。思い思いの絵をかいて、たこができたら運動場へ。この日はいい天気で風がなく、走ってあげていました。

このアーカイブについて

このページには、2022年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年12月です。

次のアーカイブは2022年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。