2021年12月アーカイブ

12月24日  終業式

| コメント(0)

CIMG5111.JPG CIMG5112.JPGCIMG5115.JPG CIMG5118.JPG

長かった2学期も今日で終わり。終業式を行いました。今回も集合はせず、教室で映像を視聴する形式で行いました。2学期頑張ったことを振り返り、お休み中も健康的な生活を送ってほしいと伝えています。ビデオ視聴の後は、プリントで詳しい説明を担任の先生と一緒に確かめていました。新型コロナウィルスの感染拡大には十分注意しながら、英気を養える冬休みでありますように。皆さんよいお年をお迎えください。

12月23日  2学期最後の給食

| コメント(0)

CIMG5097.JPG CIMG5101.JPGCIMG5103.JPG CIMG5106.JPG

2学期の給食も今日が最後。2学期の給食は何回あったと思いますか?運動会の代休で1回お休みがあったので、2学期の給食は77回でした。1000人以上の給食を毎日作ってくださった調理員さんに感謝です。1月には給食週間があるので、感謝の気持ちを伝えたいですね。そして、毎日当番をしたり黙食をしたりがんばったみんなにも拍手をおくります。

12月22日 大掃除  

| コメント(0)

CIMG5080.JPG CIMG5078.JPGCIMG5072.JPG CIMG5069.JPG

今日の授業が終わって、冬休みまであと2日。長い2学期を共に過ごした教室の大掃除をしています。廊下やトイレもいつもより時間をかけてていねいに掃除しています。ご家庭でも年の瀬の大掃除をされているころでしょうか。子どもたち、とても一生懸命掃除をしてくれていましたので、おうちでも、掃除の役割分担があると力を発揮するかもしれませんね。

12月21日  食塩はどうなる?  5年理科

| コメント(0)

CIMG5061.JPG CIMG5062.JPGCIMG5057.JPG CIMG5068.JPG

理科の時間、「もののとけ方」を学習しています。お茶パックに食塩を入れて、わりばしにとおして、水を入れたビーカーにのせると・・・なんだか、もやもやした渦のようなものが見えます。食塩が溶け出していることが、その現象を起こしているようです。前の時間にコーヒーシュガーを溶かしておいたものも観察して、「水溶液」ということばを教えてもらいました。

12月20日  くつから顔へ   3年図工

| コメント(0)

CIMG5055.JPG CIMG5051.JPGCIMG5056.JPG CIMG5046.JPG

寒くなりましたね。2学期もあと一週間です。3年生がくつから顔に変身させているところにおじゃましました。どの顔も個性的で魅力的です。今日は、毛糸の髪の毛を付けているところでした。長さはこのくらいかな?前髪をどうやってつけようかな?いろいろ試していました。

CIMG5021.JPG CIMG5027.JPGCIMG5030.JPG CIMG5032.JPG

1年生がかわいいお人形を完成させました。今日は、タブレットで、作ったお人形の写真を撮って、工夫したところや、難しかったところなどをキーボードで打ちこんでいました。それぞれカードにして、みんなで鑑賞会をする予定だそうです。写真は後ろや横からも撮りたい!という子もいて、積極的に取り組んでいました。

12月15日  多角形をかこう  5年算数

| コメント(0)

CIMG5013.JPG CIMG5010.JPGCIMG5007.JPG CIMG5012.JPG

5年の算数では、このところ図形の学習をしています。今日は、多角形をかく方法を考えています。「正六角形、正七角形・・・と辺が増えていっても、その図形がかける共通の方法はないかな」コンパスを使う?いや、分度器を使う?ペアでも相談しながらいろいろ考えています。

12月14日 おみそ汁をつくろう  5年家庭科

| コメント(0)

CIMG4988.JPG CIMG4991.JPGCIMG4996.JPG CIMG4998.JPG

楽しみにしていた調理実習、みんな張り切っています。今日のおみそ汁は、煮干しでだしを取ってつくります。具は、大根と油揚げとネギです。煮干しは、頭とはらわたを取ってつかっていました。だしがとれたら、具を入れて、火が通ったらみそを溶いて入れます。役割分担して、協力してできました。もちろん、とてもおいしくできていました。

CIMG4962.JPG CIMG4966.JPGCIMG4975.JPG CIMG4977.JPG

クリスマスが近づいてきました。1年生は図工の時間に折り紙で何かを作っています。「白く見せるところの幅は、自分の好きな幅でいいですよ」「ここから、斜めに折ってね」サンタさんの出来上がりです。かわいいサンタさんですね。

12月13日 朝の風景

| コメント(0)

CIMG4956.JPG CIMG4960.JPGCIMG4961.JPG CIMG4958.JPG

寒い朝でしたね。本格的に冬がやってきた感じです。空は、雲一つない晴天です。感染症対策のために、なにかと活動が難しい状況ではありますが、PTAの皆様の活動のおかげで正門まわりも華やかです。子どもたちは寒さに負けず、元気に登校してきています。

CIMG4943.JPG CIMG4946.JPGCIMG4937.JPG CIMG4947.JPG

3年生の理科の時間におじゃましました。電気で明かりをつける学習をしていきます。今日は、実験に使う装置の組み立てをしているところでした。コードをほどいて伸ばして3等分に切る。3本になったコードの端のビニールをはがす、という作業中です。力の入れ方が難しそうでしたが、なんとかできました。

12月9日  四角形を切ったら  2年算数

| コメント(0)

CIMG4926.JPG CIMG4922.JPGCIMG4928.JPG CIMG4930.JPG

先生が長方形と正方形の紙をみんなに配りました。半分に切ってできる三角形をよく見て気がつくことを発表しよう、ということで、切った紙をいろいろ調べている子どもたち。だれかが「直角があるよ」というと、「あるある」とみんなも見つけました。「直角」はどこかな?さがして色を塗りました。そして「直角三角形」という名前があることを知りました。教科書の直角三角形はどれなのか、三角定規を使って調べました。

12月9日  昔話を紹介します  3年国語

| コメント(0)

CIMG4912.JPG CIMG4913.JPGCIMG4911.JPG CIMG4910.JPG

3年生の国語で「3年とうげ」という面白いお話を学習しました。これは、お隣の国、韓国・朝鮮の昔話です。ほかにも、昔話や民話で面白いものはないかな・・・ということで、それぞれが選んだお話をみんなに紹介することにしました。どんなお話なのか、面白いと思ったところはどんなところか、文にして発表しました。お気に入りの本のページを見せてくれる場面もありました。

12月8日 野菜いため  6年家庭科

| コメント(0)

CIMG4904.JPG CIMG4905.JPGCIMG4902.JPG CIMG4903.JPG

家庭科室からいい匂いがしてきました。6年生が、家庭科の授業で野菜いための調理実習をしていました。献立は、野菜いためです。たまねぎ、ピーマン、ニンジンを使います。ソーセージも入れてちょっと豪華。みんなで野菜を協力して洗ったり、切ったりしました。いためた後は味付け。おいしくできあがりました。

CIMG4890.JPG CIMG4891.JPGCIMG4898.JPG CIMG4886.JPG

毛筆の授業の様子です。今日は「つり」と書きます。毛筆は、3年生から始まりましたが、準備などずいぶん慣れてきました。みんなで墨をすって準備している間に、前回練習で書いたものに先生が朱を入れたものについて、一人ひとりアドバイスをしています。準備が整うと、全員にむけて、上手に書くポイントを確認します。そして、練習二回目を書いた後、清書しました。

12月6日 福祉体験  4年

| コメント(0)

CIMG4858.JPG CIMG4867.JPGCIMG4872.JPG CIMG4878.JPG

吹田市社会福祉協議会と千三地区の福祉部の皆さんの協力で、4年生が福祉体験を行いました。今日は、アイマスクをして、視覚障がいの方が使われる白杖を使って校舎内を協力者と歩いてみるという体験をしました。アイマスクをする人と協力者は同じペアで交替して、両方の立場を体験しました。振り返りでは、両方の立場について感じたことを発表しました。そして、自分たちのできることは何かを考えたり、アドバイスを受けたりしていました。

CIMG4842.JPG CIMG4847.JPGCIMG4850.JPG CIMG4851.JPG

比例のグラフの学習をしています。2本のグラフを比べて、どちらの針金が重いのか考えています。めもりに注目した考えや、傾きに注目した考えが出てきました。隣同士で意見を練ったり、みんなの前で考えを説明したり、活発に学習活動に取り組んでいました。

12月2日 元気が出る朝ごはん  3年食育

| コメント(0)

CIMG4821.JPG CIMG4831.JPGCIMG4827.JPG CIMG4834.JPG

千三小では、栄養教諭が各学年の目標に沿って、食育の授業をしています。今日は、3年生が元気が出る朝ごはんについて考えました。栄養三色のことは2年生で教えてもらっているので、朝ごはんには、どんな組み合わせができるかを考えました。また、朝ごはんを食べるためには、早起きすること等どんな工夫ができるのかを考えました。

12月1日 今日から12月  2年ほんわか

| コメント(0)

CIMG4816.JPG CIMG4817.JPGCIMG4810.JPG CIMG4815.JPG

今日から12月です。2学期まとめの時期になりました。今日は、図書ボランティアの皆さんの読み聞かせ「ほんわかタイム」の日。2年の教室で一緒に聞きました。どのクラスもボランティアさんがご自身で選ばれたものを読んでくださいます。このクラスでは、クリスマスにちなんだ友だちのふれあいのお話でした。みんな、集中して聞き入り、おはなしの世界に引き込まれていました。

このアーカイブについて

このページには、2021年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年11月です。

次のアーカイブは2022年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。