令和4年度 修了式

修了式の様子です。

写真をもとに、私がどんな話をしたか、おうちで

話題(会話)の1つにしてもらえればうれしいです。

今日で、いま使っているパソコンがつかえません。

新しいパソコンになります。

上手く、つかえれば来週もアップできなかった記事を

ブログでお知らせします。

CIMG0984.jpg

CIMG0988.jpg

CIMG0987.jpg

CIMG0985.jpg

CIMG0986.jpg

CIMG0989.jpg

CIMG0991.jpg

CIMG0992.jpg

CIMG0994.jpg

CIMG0995.jpg

CIMG0997.jpg

CIMG0998.jpg

CIMG0999.jpg

CIMG1000.jpg

CIMG1001.jpg

CIMG1003.jpg

CIMG1004.jpg

CIMG1005.jpg

CIMG1006.jpg

CIMG1007.jpg

CIMG1008.jpg

プレイバック その① 《6年生の卒業を祝う会》

3月中旬、なかよし学級で6年生の卒業を祝う会をしました。

まずは、6年生が焼くホットケーキをみんなが味わいます。

CIMG0354.jpg

CIMG0357.jpg

CIMG0374.jpg CIMG0375.jpg

おいしそうなホッとケーキができました。

CIMG0388.jpg

CIMG0400.jpg

そのあと、みんなが6年生へお祝いの言葉とともに

プレゼントを渡し、

最後に6年生からみんなへ一言伝えて、会をは終わりました。

5日前に卒業した、吹六っ子38名!

今、何しているかな?

創立50周年記念《卒業式》

3月17日(金)卒業式 の 様子です。

84207DED-CC34-40D7-BB1D-A134A894BA19.jpg

059FEF9D-D382-4D2E-80B4-435B0766DD61.jpg

38B5C9D6-F15E-4D66-BF99-63B71082ED18.jpg

8F42184D-9DD6-4851-9905-1D9676AFB464.jpg

9AE77688-2DBB-4A52-B685-FA09B0EECFC4.jpg

6EEED0BE-519C-4B3D-96C6-2CF575B66D39.jpg

3B361298-95D6-455F-9FCC-790AC24CC77D.jpg

ステキな感動的な卒業式でした。

来賓の方々からも「良い式だったね」「感動した」と

感想をいただきました。

4年ぶりに、在校生の参加やご来賓の方もお招きできました。

たくさんの人に子どもたちの巣立っていく姿を見送って

いただくことができて嬉しく思いました。

今年度もあと1週間

あと1週間で令和4年度がおわります。

卒業式は明日となりました。

今日は、昨日ブログにアップできなかった

15日(水)の2年生と4年生の様子です。

【2年生】

CIMG0667.jpg

CIMG0670.jpg

いじめ予防授業「トリプルチェンジ」をしています。

先生が話すエピソードを、真剣に聞いたり、考えたりしています。

CIMG0659.jpg

CIMG0661.jpg

作品を入れるカバンに、好きな絵を描いています。

「校長先生、カービー人気やねんで」と教えてくれました。

【4年生】

CIMG0686.jpg

CIMG0682.jpg

CIMG0687.jpg

6年生へプレゼントする花をつくっています。

👇 こんな感じになるようです。

CIMG0688.jpg

(隣のクラスが出来上がっていたので撮りました。)

CIMG0687.jpg

CIMG0686.jpg

こちらは、版画を仕上げています。

私、版画好きだなあ。

彫刻が好きなので、自分が彫るのもすきだけど、

作品では滝平二郎さんの作品が好きです。

『花さき山』とか『モチモチの木』は滝平さんの作品だよ。

作者、斎藤隆介も大好き!

みんなの作品も『ごんぎつね』で、なかなかステキでしたよ。

休み時間の運動場

ある晴れた日の休み時間(先週末)

運動場はこんな感じです 👇

CIMG0567.jpgのサムネイル画像

CIMG0568.jpgのサムネイル画像

CIMG0564.jpgのサムネイル画像

CIMG0569.jpgのサムネイル画像

CIMG0574.jpgのサムネイル画像

CIMG0580.jpgのサムネイル画像

CIMG0577.jpgのサムネイル画像

CIMG0575.jpgのサムネイル画像

CIMG0566.jpgのサムネイル画像

CIMG0572.jpgのサムネイル画像

楽しそうですね。

卒業式の合同練習 ~5年生・6年生の学び~

卒業式まであと少し。

体育館では合同練習が始まっています。

今年度は、在校生を代表して5年生が出席します。

6年生の晴れの日をしっかり、みおくってほしいと思います。

CIMG0537.jpg

CIMG0529.jpg

CIMG0526.jpg

CIMG0527.jpg

CIMG0531.jpg

CIMG0523.jpg

CIMG0532.jpg

CIMG0348.jpg

CIMG0345.jpg

CIMG0341.jpg

CIMG0521.jpg

CIMG0338.jpg

CIMG0344.jpg

あとは、天気になって欲しい。

毎日、ウェザーニューズ見てますが、

毎日、変わっているのです。ドキドキ。

昨日は3.11 

昨日は3月11日 東日本大震災があった日。

あれは、12年前の14時46分のことでした。

私は、何をしていたのか、鮮明に覚えています。

その年、今、思えば、教諭として最後の年です。

音楽の専科と、生徒指導の主担をしていました。

その日は金曜日。

15時30分頃、相談室で課外サッカー部の子どもたちに

話を聞いていました。

登下校中にトラブルがあったというのです。

それから、16時前くらいに、校長先生が相談室に来られて、

「大変なことになってるから、そろそろ帰そう」と言うのです。

意味がよくわからなかったのですが、

時間も時間だし、子どもたちを帰して、職員室へもどると、

TVがついていました。

そして、映画のようなシーンが流れていたのです。

津波で車や家や工場が流され、人々が叫び・・・・

私は、きっとおうちの人たちより、少し長く生きていますよね。

だから、阪神淡路大震災のときも、しっかり記憶にあります。

働いていました。

9.11の無差別テロの日も忘れられません。

そして、東日本大震災、大阪北部地震、その3ヶ月あとの台風

コロナ感染症・・・・

そして、そして・・・戦争・・・・

自然災害は、なかなか避けられません。

学校では、起こったときの「自分の命の守り方」を、学んでいます。

しかし、戦争は人災です。

本来、避けられる、避けなくてはいけないことですよね。

『吹六小 平和へのささやかな提言』

みなさん、ときどき読み返してみてくださいね。

出前授業「ドキドキワールド」 ~2年生の学び~

今日は2年生がモンゴルの方に、

モンゴルの生活や文化などの話を聞きました。

国語の教科書には「スーホの白い馬」という物語があります。

モンゴルのお話です。

私は会議があり、10分程しか参観できず、残念( ;∀;)でした。

また、機会があれば、聞きたいなあ。

CIMG0485.jpg

CIMG0490.jpg

CIMG0495.jpg

CIMG0493.jpg

CIMG0500.jpg

民族衣装を着せてもらって嬉しそうです (^O^)/ 👇

CIMG0505.jpg

CIMG0510.jpg

6年生を送る会 

4年ぶり、全員一緒に体育館で「6年生を送る会」が

できました。

ワクワクフェスティバルのときも、思いましたが、

こんなステキな行事は、やっぱりやり続けなあかん!!

CIMG0134.jpg

CIMG0135.jpg

CIMG0136.jpg

1年生から5年生、そして先生たち全員が6年生を見守ります。

そして、各学年から、6年生へ向けての言葉や歌などをプレゼント。

全部の学年が、卒業式に参加してお祝いすることができないため、

「送る会」ができたんですよ。どこの学校にもたぶんあります。

今年度は4年ぶりに

在校生を代表して5年生全員が卒業式に出席します。

コロナ禍でありますが、小規模校ならではの特権です。

1年生から順番に発表(プレゼント)です。 👇

CIMG0138.jpg

2年生 👇

CIMG0144.jpg

3年生 👇

CIMG0150.jpg

4年生は楽しいダンスも披露しました。👇

CIMG0159.jpg

CIMG0163.jpg

最後は5年生です。 👇

CIMG0173.jpg

みんな、精一杯の気持ちを伝え、6年生をお祝いしました。

卒業式ではないのだけれど・・・5年生で泣いている人が

何人もいました。

じ~んとくるよね。わかるわかる。

CIMG0166.jpg

6年生からお礼の言葉と歌 👇

CIMG0181.jpg

CIMG0190.jpg

CIMG0189.jpg

6年生へ

卒業式まであと2週間。

ステキな6年生、カッコイイ6年生、みんなのあこがれの6年生

実際に吹六小の正門をくぐるのはあと10日。

卒業式が10日目。

だから、あと9日間、充実した毎日を送って欲しいと思います。

「吹六小の顔」を引き継ぎます!

6年生と5年生のステキな取組みです。

2学年が多目的室に集まっています。

何をしているかと言うと、

「最高学年の6年生になると、こんなことがあるよ」

と、伝えています。

「こんな役割がある」「こんな楽しいことがある」

「こんな責任がある」などなど

きっと、知っておいた方が見通しが持てる。こともふくめ、

6年生から5年生へ繋げます。

CIMG0193.jpg

CIMG0209.jpg

CIMG0211.jpg

CIMG0194.jpg

CIMG0208.jpg

CIMG0212.jpg

CIMG0195.jpg

CIMG0202.jpg

CIMG0203.jpg

CIMG0207.jpg

CIMG0206.jpg

CIMG0205.jpg

この取組みは、とっても価値があり、

吹六小として誇れるものです。

最高学年である6年生

学校の顔である6年生 が

次の6年生へ繋げる

子どもたち同士で、引き継ぐ!

吹六小の伝統にしてもいいくらいの取組みだと

思っています。