今日、3時限目の運動場は
体育科授業をしている1年生と、
算数科授業をしている2年生と
音楽科授業をしている2年生がいました!
青空教室のようです。
この時期、リスクの高い音楽科の授業を工夫して
運動場で音楽リズムの体感を学んでいました。
まずは、1年生の体育科
短縄の一人跳びをした後の、大縄跳びです ↓
大繩跳びと言っても、ご存知の大波小波です。
1年生「縄跳び切れた!」
(と、私を見つめる1年生)
TABUCHI「わかった。〇〇ちゃん、直してあげる」
(と、その場で修理をし始めると・・)
1年生「じゃ、よろしく!」
と、大繩跳びの方へ去って行った。
こちらは2年生の算数科「長さのくらべ方やあらわし方」の単元
1mものさしを持って、1mの長さのものを探しています。↓
2年生「校長先生、ちょっとちょっと いい考えある?」
運動場で、授業をみていた私に声をかけてきました。
TABUCHI「どうしたん?」
2年生「1mの物って何があると思う?」
TABUCHI「う~ん・・・運動場か・・・」
(・・と考えるふり・・・)
TABUCHI「ちょっと難しいなあ。やっぱり、ものさしを頼りに
探した方が いいと思うわ」
2年生「そうやな」
私は、お友だちのようですね。光栄です・・(;^_^A
こちらの2年生は音楽科です。
♫♪ なべなべそこぬけ そこがぬけたら かえしましょ ♫♪
どんどん どんどん 人数が増えて
最後は全員で上手にできました! 楽しそう!
これは、休み時間に、自分たちで楽しめますね。
コメントする