2021年1月アーカイブ

羽子板(きりん組)

| コメント(0) | トラックバック(0)

令和3(2021)年1月25日(月)

「今日は、おうちの人の分も作ります。

2つ持って帰ったら、おうちでも遊べるでしょ」

と先生に言われ、「そりゃあ、責任重大だ」と

思ったのか、真剣に作り方を聞くきりん組でした。

ゆきえ(5)_s.jpg

「牛乳パックって、硬いよね」でも、さすがきりん組。

慎重にハサミで切っていました。

はるひ(5)_s.jpg

羽子板のまわりに貼るガムテープの色は、おうちの人が

好きな色を選んだそうです。

そのやさしさ、先生は大好き♡

ふうき(5)_s.jpg

「こっちは、おうちの人のやねん」と、それは大事にしまって

おいて、今日は、自分用の方の羽子板を使って、

友達と羽根つきをしました。

かえで(5)_s.jpg

一人で何回つけるか、数えている子もいました。

はるか(5)_s.jpg

ラリーを続かせようと懸命に羽根を追う子供達。

ポーズがなんともかわいかったです。

りん(5)_s.jpg

「(おうちの人と)一緒に遊ぶの、楽しみやわぁ~」

羽根の音がポンポン響くと、お正月らしいですよね。

おうちの人と心を合わせてがんばってください。

手裏剣(ぱんだ組)

| コメント(0) | トラックバック(0)

令和3(2021)年1月25日(月)

ぱんだ組は、日々、忍者修行に励んでいます。

参観では、親子忍者を楽しみにしていたのですが

・・・。

今日は、自分で選んだ色のおりがみで手裏剣と

的を作り、忍者修行をしました。

りえ(4)_s.jpg

手裏剣は2つのパーツを作り、それを組み合わせます。

さとし(4)_s.jpg

向きがあるので、ちょっと四苦八苦💦

実寸大の作成図におりがみを合わせて、丁寧に折っていました。

「ぜったいに手裏剣がほしい」と、意気込みが感じられ、

完成するまであきらめずにがんばりました。

あん(4)_s.jpg

「見て!できたー♡」

早速、遊戯室に的を吊るし、修行開始です。

たいき(4)_s.jpg

手裏剣の色を黒と銀色にしたのは、「くるくる回って

敵に見つからないため」だそうです。なるほど。

さえ(4)_s.jpg

「(的に)5回も当たったよー」

縦に投げたり、横に投げたり、いろいろ試していました。

おうちでは、いろいろな的を作って修行を積んでください。

こままわし(うさぎ組)

| コメント(0) | トラックバック(0)

令和3(2021)年1月25日(月)

親子でお正月遊びを楽しんでもらおうと

思っていた保育参観が中止になってしまい、

残念です。

子供達だけの製作はちょっと難しいかなと

思ったのですが、先生と一緒に作って、

友達と一緒に遊びました。

ときや(3)_s.jpg

うさぎ組は、こままわしに挑戦。

ペットボトルのキャップをつまんで、上手にこまが回せる

でしょうか?

こまが回ると模様が変化することにも気付いてほしくて、

色テープでデコレーションしました。

あやめ(3)_s.jpg

「このテープ、きらきらしてるよ」と、大喜びのうさぎ組。

なえ(3)_s.jpg

「きれいだね」と友達にほめられると、うれしいね。

ななみ(3)_s.jpg

「もうちょっと、テープ貼ろう」

作って、回して、また作ってを繰り返し、そのたびに

模様が変化していくことを楽しんでいました。

せいのすけ(3)_s.jpg

上から回転を加えて落とすと、「すごーい!」

「やってみたい」と、大発見した友達の真似をする

子供達でした。

ご家庭にある材料で作れます。

テープでなくても、油性ペンで模様を描いてもいいですね。

3クラスとも、27日(水)に持ち帰りますので、

お子さんと、ぜひ、遊んでくださいね。

お話タイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

令和3(2021)年1月22日(金)

外部の方に来ていただく人形劇が中止になったので、

園でOHPシートを利用した「お話タイム」をしました。

うさぎ縦_s.jpg

密を避け、1クラスずつ鑑賞しました。

お話は、3クラスとも、『ブレーメンのおんがくたい』です。

うさぎ_s.jpg

うさぎ組は、歌に合わせて手拍子したり、動物たちが

ドロボーを追い出すシーンでは拍手が起こりました。

ぱんだ_s.jpg

ぱんだ組は、ハッとしたり、笑い声が起こったり、自分たちも

動物たちに共感しながら観ていました。

きりん_s.jpg

きりん組は、お話を楽しみながらも、

「なんで壁に絵が映るの?」

「あの機械は何?」と、映像の仕組みに興味津々

でした。

始業式や誕生会など、クラス別ですることが多く

なると、同じ内容でも子供たちの反応が違い、

年齢による発達段階がよくわかります。

保健指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

令和3(2021)年1月15日(金)

またまた、保育幼稚園室の村上看護師さんが

保健指導に来てくれました。

うがいカード_s.jpg

うさぎ組は、うがいの大切さとやり方を教えてもらいました。

村上うがい_s.jpg

上を向いて、「ゴロゴロ、ゴロゴロ」いい音がしています。

口を閉じてブクブクうがいはできそうなんだけど・・・

ゴロゴロうがいは、水を飲み込んでしまいそうで難しいね。

おうちで練習してみてください。

パンツ_s.jpg

ぱんだ組は、薄着で過ごすことで体が強くなっていくという

お話でした。

ぱんだ_s.jpg

「外に行く時は何を着る?」

「暑くなってきたらどうする?」

クイズを出されて、子供達は一生懸命に考えていました。

自分の肌で感じて、衣服の調節ができるようになって

ほしいですね。

夜更かしホワイトボード_s.jpg

「夜更かしすると、朝、脳は、しっかり働きません。

早寝早起きは大切です」と言われて、4月には1年生になる

きりん組は真剣に聞いていました。

規則正しい生活習慣を身に付け、毎日を生き生きと

過ごしてほしいです。

村上看護師さんの指導は、4回目です。

「このクラスの子供達には、こんなふうな指導方法が

合っているかな」

「聞く力が育ってきましたね」と、子供達のことを

よく見てくださっていて、やさしいお心づかいが

伝わってきます。

子供達も安心して指導を受け、教えてもらったことを

やってみようと前向きになっていますので、おうちでも

応援してあげてくださいね。

令和3(2021)年1月12日(火)

ゆきだるま_s.jpg

3学期始業式をクラスごとに行いました。

ほしチームとにじチームが揃い、にぎやかに3学期が

スタートしました。

始業式_s.jpg

新しい友達が増えました。どうぞ、よろしく!

新しい友達_s.jpg

鏡餅を見て、「知ってる」「見たことある」と言っていた

子供達ですが、「これは何でしょう?」と聞くと、

「たこやき?」→串柿です。

「そうめん?」→こんぶです。

見たままのイメージで答える子供達でした。

大人には無い発想で、「なるほど・・・」と

思っちゃいました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.7.9

このアーカイブについて

このページには、2021年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。