行事の最近のブログ記事

始業式・入園式

新しい季節が廻り、出会いの春がやってきました。

P1160080_s.jpg

また一つ大きくなった子供達。

最年長になったきりん組さんは、顔つきもりりしく見えますね。

進級した各保育室で始業式をしました。

P1160084_s.jpg

そして、入園式が始まりました。

密を避けるため、参列しなかった進級児からは、

お祝いの気持ちを込めて、園歌を歌い、テープに録って会場で流しました。

自然と歌に合わせて体が動くかわいい新入園児さん。

コロナ禍での入園式のため、保護者の皆様に感染対策をご協力いただき、

無事執り行うことができました。

P1160092_s.jpg

ドキドキわくわく楽しい園生活にしていきたいです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

P1160212_s.jpg

入園・進級のプレゼントにはマスクケース。

素敵な絵を自分達で描きました。

自分の物が一目でわかり、嬉しいですね。

修了式(つづき)

令和3(2021)年3月22日(月)

さて、ぱんだ組です。

きりん組にあこがれ、手の届くところまできました。

ぱんだ座席_s.jpg

先生に名前を呼ばれ、修了記念色紙をもらった後、

きりん組の真似っこをして、ひとことタイム。

ぱんだ授与_s.jpg

先生からは、「ぱんだ組で楽しかったことでもいいし、

きりん組になってやりたいことでもいいよ」と言われていた

らしいのですが、全員、きりん組へ向けて決意表明していた

のには驚きました。

ぱんだ花道_s.jpg

「なわとびが100回跳べるようになりたい」

「速く走れるようになりたい」

「うさぎ組やぱんだ組にやさしくする」などなど・・・。

進級へ向けて意欲満々でした。

ぱんだ色紙_s.jpg

最年長学年!期待しています。

修了式

令和3(2021)年3月22日(月)

クラスごとに修了式を行いました。

ぱんだ壁面_s.jpg

「みんなが1つ大きいクラスになるのと、花が咲くのと、

どちらが早いかな」と言いながら植えたチューリップが

咲き始めました。

チューリップ_s.jpg

卒園式

令和3(2021)年3月17日(水)

あたたかい春の陽気の中、第54回卒園式を挙行しました。

看板_s.jpg

会場では、園で遊ぶ楽しい思い出の中の自分達が

見守っています。

壁面_s.jpg

こんなに楽しそうに制作していたのに・・・

製作_s.jpg

入場前の子供達は、「ドキドキする~」と、

顔色が変わるほど緊張していました。

劇あそび参観

令和3(2021)年2月12日(金)

無事に劇あそび参観を実施することができました。

感染症拡大防止対策のため、ご家庭から1名の参加や、

時間短縮など、いろいろとご理解とご協力を

いただきまして、ありがとうございました。

・・・ということで、晴れて解禁になったので、

子供達のかわいい姿をお届けします。

うさぎ組<ぐりとぐら>

3草_s.jpg

なかよしのぐりとぐらは、うさぎ組にピッタリ。

ぐりとぐらになったつもりで、かくれんぼしたり、ホットケーキを

食べたり、車に乗ったり、うきうきと体を弾ませて友達と一緒に

楽しみました。

3全員_s.jpg

ぱんだ組<にんじゃ、つばめ丸>

いろいろな修行を積んで、

4ボール_s.jpg

丸太を持って、巻物が隠されている扉に体当たり(という

のは演技で、ギリギリのところでストップ!)。

「劇」を意識できているんだなと思いました。

4丸太_s.jpg

ラストは、迫力ある全員の足踏み「ドンドン」の地響き(?)の

おかげで扉が開き、巻物を手に入れ、見事りっぱな忍者と

なれたのでした。

きりん組<なきたろう>

5天狗_s.jpg

おすもうさんにも、天狗にも、さるにも、かなわない

なきたろう。泣いてばかりのなきたろうでしたが、

5小人_s.jpg

泣くのをぐっとこらえ、水の小人に村を救う方法を教えて

もらい、大切な人達を守ることができました。

おうちでほめてもらった子供達は、今日も興奮が冷めないようで、

保護者の皆様からいただいた、ご感想を伝えると、大喜び

していました。

またひとつ、大きくなったね。

劇あそび続報(きりん組)

令和3(2021)年2月10日(水)

セリフ、出番、道具の出し入れ・・・することが

いっぱいのきりん組。

舞台裏は、こんな感じです。

5舞台裏_s.jpg

ナレーターにもなります。

5ナレーター_s.jpg

照れも緊張もあるけれど、友達のがんばる姿は自分の

力になります。

「大きい声が出ていたね」

「出番をよく覚えていたね」

友達や先生にほめられるたびに自信が出てきました。

5天狗_s.jpg

誰かのために泣きたいのを我慢した「なきたろう」は、

まさに今年のきりん組のよう。

新型コロナウイルス感染症のため、たくさんのことを

我慢してきた子供達です。

今年度最後の保育参観で力を出し切り、満足感を

味わってほしいです。

ちなみに、この3年間で成長したきりん組のりっぱな姿に

我慢できず、「なきたろう」になれなかったのは先生達でした。

うるうる・・・

劇あそび続報(ぱんだ組)

令和3(2021)年2月10日(水)

子供達は「今日も忍者の修行だ!」の気分で遊んで

いますが、実は、修行の積み重ねが、少しずつ劇

という形になってきたぱんだ組。

修行に余裕が生まれると、周りが見え始めてきて、

友達を応援したり、順番を考えたり、気持ちを合わせたりし、

技だけでなく、心も磨いてきました。

一本橋_s.jpg

4地降り_s.jpg

クライマックスは、忍者全員の力が必要!

4丸太_s.jpg

心身ともに強くなった忍者ですが、心やさしいところもあるので、

緊張しないよう皆様のあたたかい応援をよろしくお願いします。

劇あそび続報(うさぎ組)

令和3(2021)年2月10日(水)

劇あそびは、いよいよ大詰めを迎えました。

今日は客席が並べられた中で劇あそびをしたので、

「おうちの人に見てもらえる」と、子供達は

実感がわいたようです。

詳しくは、今日持ち帰っていますクラスだよりを

ご覧ください。

写真は・・・

「それは本番まで内緒なのでNGです」と制約を

受けていますので、ぼかしが入って、なんだか

よくわからない仕上がりになっています。

ごめんなさい。12日を楽しみにしていてください。

<うさぎ組>

3ホットケーキ_s.jpg

「何これー?」大興奮の子供達。

「ほんとは熱いんだよ」「やわらかくてふわふわしてるの」

など、本当は○○のつもり・・・でイメージを膨らませて遊ぶのは、

もしかしてうさぎ組が一番、なりきっているのかも。

3おなかいっぱい_s.jpg

「おなかいっぱいで、ねむくなっちゃった」

実は、演技が達者なのもうさぎ組。

車_s.jpg

「今日は、どんな新しいことが待っているのだろう?」と、

小さな胸をドキドキさせながら、友達と一緒にお話の

世界で遊ぶ毎日が楽しそうでした。

劇あそび(きりん組)

令和3(2021)年2月5日(金)

さてさて、こちら<きりん組>は、役の気持ちに

なって表現することを楽しみ、

5泣く_s.jpg

必要な物を考えて、作って、

5壁面_s.jpg

見せ方まで自分達で相談していました。

5ペープサート_s.jpg

自分の役はもちろん相手の役の気持ちも考えられたり、

自分達の姿を客観的に見て立ち位置を考えられたり、

「この場面は、やったつもり。次、行こう」と、劇全体の

流れがわかっていたり、

そして、「ちょっぴり恥ずかしいの」と照れもあったり。

3年間の成長ってすごいですね。

このブログこそ、子供達には内緒にしておいてくださいね。

来週、また潜入捜査して、続きをお伝えできればいいなと

思っています。

劇あそび(ぱんだ組)

令和3(2021)年2月5日(金)

毎日、忍者修行に励む<ぱんだ組>

4手裏剣_s.jpg

あこがれの手裏剣投げは、ずいぶん上達しました。

4ボール_s.jpg

どんな修行を積めば、りっぱな忍者になれるか、みんなで

考えました。

4ダンス_s.jpg

アイディア豊富で、いろいろな修行が出てきました。

劇の中で遊んでいるというより、強い忍者になるんだと

いう本気度を感じるのですけれど・・・

現実と夢の世界を行ったり来たり、それが楽しいぱんだ組

なのでした。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち行事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは交流です。

次のカテゴリは誕生会です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。